注目のストーリー
All posts
「僕の失敗から始まった。」体育会系学生に届ける新規事業の原点
こんにちは、ENERGIZE(エナジャイズ)の竹内壮志(たけうちそうし)です。2025年4月に立ち上がった、新しい学生向け事業「Next Achievers」。「この事業は、自分の失敗体験から生まれたんです。」そう語るのは、事業の立ち上げを担う京都支社長の佐藤航生(さとうこうき、以下:航生さん)さん。今回は、航生さんの体験と、そこから生まれた事業への想い、そしてこれから目指す未来について話を聞きました。▼佐藤航生京都大学出身、大学時代はアメフトに熱中し、関西ベストイレブンに選出される。大手企業に2年間勤めた後、2022年にENERGIZEに入社。現在は京都支社長として、様々なお客様のスキ...
体育会系の学生必見!ENERGIZEで活躍するメンバーの特徴とは?
こんにちは!ENERGIZE(エナジャイズ)の若森洋哉(わかもりひろや)です。よく学生の方からいただく質問の中で特に多い質問は、「ENERGIZEはどんな組織ですか?」です。今回は、この質問について答えてみました!(ENERGIZEの事業内容について知りたい方はぜひこちらの記事をご覧ください。)ぜひ最後までご一読ください!▮1. ENERGIZEの基本データは?ENERGIZEには、23名のメンバーが所属しています(2025年5/30現在)。平均年齢は?平均年齢は、「30.9歳」です。新卒メンバーが全体の人数のうち、約70%を占めており、40代(17.4%)は役員以上のメンバーです。23...
新卒1年目から自分で意思決定できるENERGIZE
こんにちは!ENERGIZEの若森洋哉です。私たちは、世界中の優れたメソッドを集めた、フルオーダーメイドの経営コンサルティング会社です。(事業内容について知りたい方は、こちらをご覧ください!)今回は、私たちのビジョンと、そのビジョンを実現するための一見ユニークな経営スタイルをご紹介します。ぜひ、最後までご一読ください!▮ 私たちのビジョン私たちは、「Work is Awesome! 金曜よりも月曜が楽しくなる社会へ」というビジョンを掲げています。「Work」を辞書で調べると、「義務」「お金を稼ぐためのもの」と出てきます。「働く」=「義務」は、社会のコモンセンス(常識)になっています。その...
【九州編】Energizeを支えるチームの全貌と若手エースたちの物語
こんにちは!Energize(エナジャイズ)で長期インターンをしている小出紗愛(こいでさや)です。Energizeについての理解を深めるため、今回はEnergizeの東京チーム、京都チーム、九州チームから、それぞれお1人ずつお時間を頂き、インタビューしてきました!今回ご協力いただいたメンバーは、東京チームは、ENERGIZEの入社2年目である中島良太(なかしまりょうた)さん、(以下良太さん)、京都チームは、ENERGIZEの入社2年目である富山しずく(とみやましずく)さん、(以下しずくさん)、九州チームは、ENERGIZEの入社3年目である栗本啓史(くりもとけいじ)さん、(以下啓史さん)...
【京都編】Energizeを支えるチームの全貌と若手エースたちの物語
こんにちは!Energize(エナジャイズ)で長期インターンをしている小出紗愛(こいでさや)です。Energizeについての理解を深めるため、今回はEnergizeの東京チーム、京都チーム、九州チームから、それぞれお一人ずつお時間を頂き、インタビューしてきました!今回ご協力いただいたメンバーは、東京チームは、ENERGIZEの入社2年目である中島良太(なかしまりょうた)さん、(以下良太さん)、京都チームは、ENERGIZEの入社2年目である富山しずく(とみやましずく)さん、(以下しずくさん)、九州チームは、ENERGIZEの入社3年目である栗本啓史(くりもとけいじ)さん、(以下啓史さん)...
新卒1年目で圧倒的な成果を出す:水谷太一
こんにちは!ENERGIZE(エナジャイズ)の若森洋哉(わかもりひろや)です。今回は、弊社2年目メンバーの水谷太一(みずたにたいち、以下:太一さん)さんにお話を伺ってきました。入社1年目で京都支社の立ち上げメンバーとなり、現在はお客様6社に対してコンサルティングを提供している太一さん。そんな太一さんに、大学時代〜ENERGIZEとの出会い〜現在に至るまでのストーリーをインタビューしてきました。ぜひ、最後までご一読ください!▼水谷 太一(みずたに たいち)愛知県北名古屋市に生まれ、高校まで地元愛知で育つ。筑波大学大学理工学群に進学し、大学時代はソフトボール部に所属。京都支社の立ち上げメンバ...
【東京編】Energizeを支えるチームの全貌と若手エースたちの物語
こんにちは!Energize(エナジャイズ)で長期インターンをしている小出紗愛(こいでさや)です。Energizeについての理解を深めるため、今回はEnergizeの東京チーム、京都チーム、九州チームから、それぞれお一人ずつお時間を頂き、インタビューしてきました!今回ご協力いただいたメンバーは、東京チームは、ENERGIZEの入社2年目である中島良太(なかしまりょうた)さん、(以下良太さん)、京都チームは、ENERGIZEの入社2年目である富山しずく(とみやましずく)さん、(以下しずくさん)、九州チームは、ENERGIZEの入社3年目である栗本啓史(くりもとけいじ)さん、(以下啓史さん)...
【旧帝大 × 体育会系】データで見るENERGIZE
こんにちは!ENERGIZE(エナジャイズ)の若森洋哉(わかもりひろや)です。よく学生の方からいただく質問の中で特に多い質問は、「ENERGIZEはどんな組織ですか?」です。今回は、この質問について答えてみました!(ENERGIZEの事業内容について知りたい方はぜひこちらの記事をご覧ください。)ぜひ最後までご一読ください!▮1. ENERGIZEの基本データは?ENERGIZEには、23名のメンバーが所属しています(2024年11/11現在)。平均年齢は?平均年齢は、「30.4歳」です。新卒メンバーが全体の人数のうち、約70%を占めており、40代(17.4%)は役員以上のメンバーです。男...
【コンサルタント】2ヶ月で即戦力を生む新卒研修の秘訣
こんにちは!ENERGIZE(エナジャイズ)の若森洋哉(わかもりひろや)です。前回の記事では、弊社1年目のメンバーに「新卒採用の経験を通して成長したことは何か?」をインタビューしました。1年目のメンバーが新卒採用という大きなプロジェクトを担当することに、驚かれた方も多いかもしれません。実は、私たちENERGIZEは”新卒研修”も一般的なものとは大きく違います。今回は、ENERGIZE1年目のメンバーの仕事内容を時系列で整理した上で、特に”新卒研修”にフォーカスしてご紹介します。▮1. 1年目メンバーの仕事内容は?ENERGIZE1年目のメンバーの仕事内容は、時系列で表すと下記の通りです。...
1,000名の学生を動かした新卒1年目の挑戦
こんにちは!ENERGIZE(エナジャイズ)の若森洋哉(わかもりひろや)です。今回は、弊社1年目メンバーの服部兼弥(はっとりともや、以下:兼弥)さんにインタビューをしてきました。ENERGIZEでは、「自分たちより優秀な後輩を採用する」を指針に毎年内定者と1年目メンバーが新卒採用活動を担当しています。内定者時代から約1年半新卒採用活動に携わり続けてきた兼弥に、「採用活動に携わったことで、どのような経験をして、そこから成長したことは何か?」を聞いてきました。ENERGIZE1年目メンバーの刺激的な環境について知ることができる記事です!ぜひ最後までご一読ください!※ 26卒採用活動は継続中で...
入社〇カ月目から前線で活躍するコンサルタントが語る『成長の軌跡と仕事への感謝』
こんにちは、ENERGIZE(エナジャイズ)で内定者インターンをしている服部兼弥(はっとりともや)です。この度、シニアコンサルタントの石井博将(いしいひろまさ)さん(以下、博将さん)にインタビューを実施しました。このインタビューを行った背景には、弊社メンバーが「ENERGIZEに入社した理由」についてアンケートを実施したところにあります。アンケート実施の結果、「コンサルティングの機会が豊富で、成長できる」という意見が多く寄せられました。私自身も、ENERGIZEに入社することで、若手のうちから実際の現場でコンサルティングを行う貴重な経験ができると聞いていました。その事実を確認するために、...
25卒インターンシップ運営の経験が、私に起こした変化
こんにちは!ENERGIZE(エナジャイズ)で内定者インターンをしている若森洋哉(わかもりひろや)です。今回は、弊社の1年目メンバーである中島良太(なかしまりょうた)さん(以下:良太さん)にお話を伺ってきました。良太さんとは、内定者インターンの25卒採用活動において関わる機会がありました。25卒インターンシップを行うにあたり、僕はチームアシスタントを、良太さんは運営を担当していました。25卒インターンシップを運営として支えてくださった良太さん。そんな良太さんに、「インターンシップの運営って何をするのか?」「ここが成長できたと思うことは何か?」などをお聞きしました!また、インタビューの後半...
コンサルタントが語る『ワークとライフは切り離せるものではない』
こんにちは、ENERGIZE(エナジャイズ)で内定者インターンをしている服部兼弥(はっとりともや)です。今回は弊社の4年目メンバーである横溝渓太郎(よこみぞけいたろう)さん(以下:渓太郎さん)にお話を伺ってきました。渓太郎さんは某大手商社から、ENERGIZEに「第二新卒」として入社されてから4年目になります。新卒から数えると6年目になります。そんな渓太郎さんに現在のお仕事、生活に関してインタビューをしました。コンサルタントである渓太郎さんの考える「ワークライフバランス」についてもお伺いしました。ぜひ、最後までお読みください!▼横溝渓太郎(よこみぞけいたろう)埼玉県さいたま市出身。ENE...
内定者に聞く、ENERGIZEの”ココ”に惹かれました!
こんにちは!ENERGIZE(エナジャイズ)で内定者インターンをしている若森洋哉(わかもりひろや)です。今回は、ENERGIZEの24卒内定者である服部兼弥(はっとりともや)くん(以下:ともや)にインタビューをしました。大学1年生〜ENERGIZE内定者として活動する現在までのストーリーが詰まっています!また、その中で「ENERGIZEのどこに惹かれたのか」を知ることができます。↓この記事は、こんなことに興味がある方にオススメです!・ENERGIZEの内定者であるともやは、どのような学生時代を送っているか?・ともやはENERGIZEといつどのように出会ったか?・ともやがENERGIZEに...
コンサルタントが語る『重要な成果を手に入れるためのスケジュール術』
こんにちは、ENERGIZE(エナジャイズ)で内定者インターンをしている服部兼弥(はっとりともや)です。今回は龍介さんに、スケジュールの組み方をインタビューしました。僕はかねてより、龍介さんのスケジュールに気になる予定があります。それは龍介さんのカレンダーに入っている【第二領域】【優先事項】という予定です。(ENERGIZEでは社員が自分のカレンダーを自由にアレンジできるので、様々な予定の組み方をしている人がいます。そしてそれが社内に共有されています)果たしてこの時間に龍介さんはどんなことをされているのか、インタビューで明らかにしてきました。以下のことを知りたい方は要チェックです。・人生...