NS JAPANの代表・内藤さんって、普段どんなことを考えているんだろう?どんな人と働きたいと思っているんだろう?そんな疑問にお答えするべく、今回は内藤さんに直接インタビューしてきました!
堅苦しい話は抜きにして、リラックスした雰囲気でお話を聞かせていただきました。きっと内藤さんの人柄や、NS JAPANの雰囲気が伝わると思います😊
目次
🌟 なぜNS JAPANを作ったの?
💡 価値観の変化が転機に
価値観が変わったきっかけ
🤝 どんな人と働きたい?
✨ 絶対に外せない3つのポイント
🔍 それぞれ詳しく聞いてみました
🎯 こんな目標を持った人に来てほしい!
🚀 NS JAPANで働く魅力って?
💪 事業推進スキルが自然と身につく
📈 明確なキャリアパス
🌈 こんな人と働きたい!(もっと詳しく)
🔥 バイタリティがある人
🌍 海外好きな人
💼 オフライン重視
🎯 NS JAPANの目標
📊 数字で見る成長目標
🎉 最後にメッセージ
🌟 なぜNS JAPANを作ったの?
「実は最初のきっかけは、メンターに『一緒に会社を作ろう』って提案されたことなんです」と内藤さん。でも、その背景にはもっと深い想いがあったんです。
「もともと起業したいという気持ちがあって、以前は営業代行の仕事もやっていたんです。英語関連の事業も試してみたけれど、なかなかうまくいかなくて...。それで前職の営業ノウハウを活かした方がいいんじゃないかと思って、今の事業を始めたんです」
💡 価値観の変化が転機に
内藤さんの話で印象的だったのは、起業への想いの変化でした。
「最初は正直、お金持ちになりたいっていうのがスタートだったんです。でも今は、関わってくれた人に『内藤さんやNS JAPANと関わって良かった』って思ってもらえるように、身近な人からギブしていきたいという気持ちが強いですね」
価値観が変わったきっかけ
- 本当にギブの心を持った人との出会い - 相手のことを思って動いてくれる人と一緒に事業をやることになり、そういう価値観に触れて「素敵だな」と思った
- 反面教師となった経験 - 以前、フリーランス向けのコンテンツ販売を教える集団に数十万円投資したが、お金は稼げても人として尊敬できない人たちだった
「お金を持っているのに全く尊敬できないなと思った時に、お金だけじゃなくて、人として尊敬されるような人になりたいと思ったんです。正しい価値を提供して、その対価としてお金を受け取ることに幸せを感じているんだなって気づきました」
🤝 どんな人と働きたい?
内藤さんに「どんな人と一緒に働きたいですか?」と聞いてみました。答えは明確でした!
✨ 絶対に外せない3つのポイント
- 素直な人
- ギバーな人(相手のことを考えられる人)
- 相手目線で物事を考えられる人
🔍 それぞれ詳しく聞いてみました
素直さって具体的には?
「例えば、経験豊富な人からアドバイスをもらった時に、『でも』とか否定的な発言をするんじゃなくて、『確かにそういう考えもあるんだな、やってみよう』っていう感じで、素直に行動に落とし込める人ですね。合ってるか合ってないかは分からないけど、まずはやってみるっていう姿勢が大切だと思います」
相手目線って?
「自分がこうしたいっていう気持ちももちろんあるんですけど、本当に相手の立場になって『これをすることが相手にとって嬉しいことなんだっけ?』って常に考える目線を持ち続けることです。そうすることで必然的にギバーになって、結果的に相手もこちらにギブしてくれるようになるんです」
🎯 こんな目標を持った人に来てほしい!
「短期的には、やっぱり自分で起業していきたいっていう人ですね」と内藤さん。その理由を聞いてみました。
「お客さんに提供する価値は、売上や利益の向上なので、事業を推進する意識がある人の方が成長も早いし、お客さんに求められている価値をより良く提供できるんです。それに、グループとして海外進出や世界展開を目指していく中では、そういう志の高さが必要になってくるんです」
リクルートみたいなイメージで考えているそうです。正社員で採用するけれど、副業OKで起業したい人も歓迎。独立するプラットフォーム的な役割も果たしていきたいとのこと!
🚀 NS JAPANで働く魅力って?
💪 事業推進スキルが自然と身につく
「事業責任者として自分で事業を作っていくために必要な考え方やスキルが身につくことが一番の魅力だと思います」
例えば...
- テレアポ1つ取っても、今のボトルネックがどこにあるのか分析する力
- そこに対してどんな施策を打つべきか考える力
- 社内定例での報告を通じて、お客さんに分かりやすく伝える力
「これって、自分で事業をやっていく時に呼吸をするようにやらないといけないことばかりなんです。その辺りの事業推進力を学べるのが魅力だと思います」
📈 明確なキャリアパス
ポジションは特に決まっていませんが、一般的な流れはこんな感じです:
- IS(インサイドセールス)からスタート → 端的に伝える力、課題を聞き出す力を身につける
- FS(フィールドセールス)で商談案件を担当
- プレイングマネージャーとして他のメンバーのパフォーマンス最大化を支援
- 自分で新規事業を立ち上げ
実際の新規事業例
- 広告とSDRを組み合わせた一気通貫支援事業
- 輸出関連事業
- インフルエンサーマーケティングプラットフォーム
一定の成果を出した人には、NS JAPANの資金で事業を作る機会や出資の可能性もあります!
🌈 こんな人と働きたい!(もっと詳しく)
基本的な3つのポイント以外にも、内藤さんが「こういう人がいいな」と思う特徴を聞いてみました。
🔥 バイタリティがある人
- 自分で考えられる人
- 行動力がある人(考えることも大切だけど、まずは行動!)
- 何かやりたいことを成し遂げたいと思っている人
- どんどん変化できる人(市場の変化に応じて変われる人)
🌍 海外好きな人
「僕自体はそんなに海外好きじゃないんですけど(笑)、メンバーはみんな海外好きなので。どこに行くかじゃなくて、誰と行くかが大切ですからね」
💼 オフライン重視
「みんなで顔を合わせるのって大事だと思うんです。リモートワークも良いですが、やっぱり直接会って話すコミュニケーションを大切にしています」
🎯 NS JAPANの目標
最後に、NS JAPANの将来について聞いてみました。その答えにはワクワクしました!
📊 数字で見る成長目標
- 初年度:4,000万円
- 今期:8,000万円
- 10年後:グループ全体で3,500億円!
「3,500億円って聞くと途方もない数字に感じるかもしれませんが、僕たちは本気でそこを目指しています。一人ひとりが事業推進力を身につけて、新しい事業を生み出していけば、決して不可能な数字ではないと思っています」
🎉 最後にメッセージ
「NS JAPANは、一人当たりの裁量がとても大きい会社です。だからこそ、素直でギバーで、相手目線で考えられる人と一緒に働きたいと思っています。」
「もしあなたが『いつか起業したい』『事業を作ってみたい』『成長できる環境で働きたい』と思っているなら、きっとNS JAPANはあなたにとって最高の環境になると思います。」
「一緒に3,500億円のグループを作っていきませんか?」