注目のストーリー
【副業ワーカー・代理店様募集】新しい働き方に興味がある人へ
Chat with the team【働き方】今すべきことを全力でやる!
Chat with the team【新規事業】商品企画開発に携わってくれる人募集中です!
Chat with the teamAll posts
株式会社アール・エム
over 1 year ago
【副業ワーカー・代理店様募集】新しい働き方に興味がある人へ
こんにちは!株式会社アール・エムの小林です。今回、当社では新たな募集を始めることになりました!そのお知らせです。当社では「ガテン職」という建設系向けの求人ポータルサイトを運営しております。そして、その運営を一人で担っているのが「すごいおっちゃん」として度々登場してもらっている経営企画部の藤本課長です。(カバー写真の人です笑)ガテン職は4,472件もの企業様が登録くださっている(6/10現在)全国でも有数の建設業向きポータルサイトです。建設会社様のウェブサイト運営を数多く承っている当社ですが、人材不足でお困りの企業様からお声をいただき、このようなポータルサイトも運営させていただくようになり...
Chat with the team株式会社アール・エム
over 1 year ago
【働き方】今すべきことを全力でやる!
昨日ぶりにこんにちは!株式会社アール・エムwantedly広報担当小林です。つい先日アールエム運動会が執り行われました。せっかくなので紹介したいと思います。普段は営業マンたちがバチバチに売上を競い合っている当社ですが、今回はまさかの運動会。もちろん、やっぱり競い合います!!全従業員が社長+役員+部長がそれぞれ率いる12チームにわけられ、部署もエリアも越え、思いっきり全力で楽しむ運動会となりました。しかも!社長「1位のチームには1人10万円支給しまーす!!!!」【その瞬間盛り上がる一同】さすが社長。従業員を燃えさせる方法をよくご存じです。【全員でラジオ体操】ここからは真剣勝負です。チームご...
Chat with the team株式会社アール・エム
over 1 year ago
【新規事業】商品企画開発に携わってくれる人募集中です!
お久しぶりです!株式会社アール・エム小林です。今月で今年の折り返し地点なんて時間が過ぎるのはほんとに早いですね!そんなタイミングで年明け1/4に開催された弊社の経営方針発表会を紹介しつつ、アール・エムの働き方についてご案内したいと思います!株式会社アール・エムは全国4拠点に事務所を構えるIT会社です。従業員200名ほどが一堂に会し、大阪新阪急ホテルにて経営方針発表会が行われました。要は、昨年16期の振り返りと今年17期の方針発表です。そんな中、我々従業員に示されたスローガンがこちらでした!【自己成長】当社はバリバリの営業会社です。自他ともに認める成果第一主義です。上司は部下に、会社は従業...
Chat with the team株式会社アール・エム
over 1 year ago
アール・エムが新規事業に乗り出します!
皆さま!ご無沙汰しております。株式会社アールエムの小林です。今年に入りいろいろとばたばたしており、このようなタイミングとなってしまいました。というのも実は、私が所属する経営企画部において新たな事業を昨年より企画しておりまして、その商品企画開発が今、まさに今!佳境を迎えております!!そのリリースのために最終調整に入っているところで、息をひそめておりました。アールエムのビジョン永遠に存続できる持続的な成長企業である為にweb業界でお客様から支持される圧倒的なNo.1企業になる圧倒的なNo.1を本気で獲りに行きます!!!現在その新規事業に参加してくれる方をひっそり集めております。ご興味ある方は...
Chat with the team株式会社アール・エム
almost 2 years ago
【Mission】経営企画部が目指すものとは!?
こんにちは!株式会社アールエムの小林です。Wantedly宣伝番長として社内の様子を紹介して参りましたが、今回は少しまじめな話をしたいと思います。「アールエム経営企画部は何を目指しているのか」についてです。基本的に私たちは自由です。自分がやりたいと思ったことをなんでもやらせてもらえる環境です。でもそれには一つの指標があります。それは「会社の利益になるのか」ということです。自由には責任が伴います。私たちは自由にやらせてもらう代わりに「会社にとっての利益を生む責任」があります。営業部は営業を通してお金を稼いできてくれます。制作部は商品を作ってくれます。じゃあ、私たちは何をするのか。それがわた...
Chat with the team株式会社アール・エム
almost 2 years ago
【社員紹介】経営企画部の管理職の素顔②
こんにちは!株式会社アールエムの小林です。Wantedly広報番長としてストーリーを更新するのは5回目となりました。募集ページだけでは見えない経営企画部の等身大の姿が少しでも伝わっていれば幸いです。さて、今日は昨日に引き続きマネージャー陣の素顔と題しまして、2人の課長をご紹介いたします!昨日の記事を見られていない方は、まずはそちらからどうぞ!↓↓↓サポート課 課長 加藤恒志アールエムを顧客満足度の面で支えてくれているサポート課の課長は加藤課長です!ちなみに、サポート課については先日更新した記事にて紹介しましたので、まだご覧になっていない方は以下からどうぞ!上記の記事でもサポート課のメンバ...
Chat with the team株式会社アール・エム
almost 2 years ago
【社員紹介】経営企画部の管理職の素顔①
こんにちは!株式会社アールエムの小林です。Wantedly担当番長として毎日ストーリーを更新しておりますが、今日はわが経営企画部のマネージャーについて私目線で紹介したいと思います!というのも、私がまあまあ自由にやらせていただいていることを感じとられた方はそろそろ「親の顔が見てみたい」ならぬ「上司の顔が見てみたい」と思われているんじゃないかと思ったがためです。もしアールエムの経営企画部にご興味のお持ちの方は、この記事で未来の上司を知ってください!!経営企画部 部長 遠藤哲哉行動力と決断力がすさまじい人です。私がこの部署に呼ばれることになって初めてご挨拶をしたときにパワフルすぎて「なんやこの...
Chat with the team株式会社アール・エム
almost 2 years ago
【部署紹介】最強のおもてなし集団に密着!
おはようございます!!!株式会社アールエムでもっともWantedlyにアクセスしている小林です。最近、少しずつではありますが、Wantedlyを使いこなすことができるようになって参りました!今日はタイトルにもある通り、弊社が誇る最強のおもてなし軍団についてご紹介します!経営企画部の一員でもあるサポート課!弊社でサイトをおつくりくださった会社様がサイトの管理や運営で行き詰まってしまった時の拠り所となる部署です。と思っていましたが、聞くところによると、パソコンのことであったり別のポータルサイトのことであったり、サイトのこと以外でもいろいろな相談に可能な限り対応しているようです。とにかくできる...
Chat with the team株式会社アール・エム
almost 2 years ago
【仕事のリアル】アールエム経営企画部の1日②
こんにちは!アールエム小林です。盛り上げ番長として今日も頑張っております!さてさて、昨日の続きというか終業後の飲み会につきましてぜひ紹介させてください。20:30 飲み会心斎橋にあるお好み焼きさんにてカンパーイ!この日はヤング飲み会を企画していたんですが、、、おっちゃんにも急遽参加してもらいました!昨日のストーリーでも変顔を披露してくれた私の隣のすごいおっちゃん!※気になる方はぜひ ↓↓↓ をご覧ください!!!!!!!ヤング会の平均年齢をグッとひきあげたこのおっちゃんですが、気持ちは多分1番若いです。このお好み焼き屋さんもおっちゃんが「うまいね~ん」と教えてくれました。それでそのお店...
Chat with the team株式会社アール・エム
almost 2 years ago
【仕事のリアル】アールエム経営企画部の1日①
こんにちは!アールエムのWantedly盛り上げ番長小林です。ちなみにカバー写真の右から2番目紅一点です。今日は弊社の1日の流れを紹介いたします。9:50 出社私はいつもギリギリを攻めてます。毎朝ドアtoドアのタイムの自己ベスト更新してます。オフィス街なので近くにはスタバやドトール始め今パッと数えただけでも会社から徒歩5分圏内に5店舗はコーヒーをたしなめる場所があります。コーヒー片手に優雅な朝を過ごすことが私の目標です。10:00 始業軽く朝礼を行ってから業務開始です。朝礼は課やチームでの情報共有を目的としていますが、月初などは部で行ったりします。サクッと終わらせたらメールの確認をして、...
Chat with the team株式会社アール・エム
almost 2 years ago
はじめまして!株式会社アール・エムです。
はじめまして!株式会社アールエム経営企画部の小林です。今回、wantedlyでの広報番長を拝命しましたので、早速ごあいさつをば。アールエムは日本全国の会社様のWEBサイトを制作している会社です。北は北海道、南は沖縄まで、本当に日本全国津々浦々です!そこに会社がある限り、離島にもご提案に伺います。弊社が制作するWEBサイトはディレクションから取材から撮影からデザインからシステムからすべてイチから行います。いわゆるオーダーメイドです。同じサイトはひとつとして作りません。というか作れません笑WEBサイトとは一言でいっても、こんなにたくさんの工程があり、こんなにたくさんの人が関わり、やっとこの世...
Chat with the team