【コールセンター事業部 入社3年目 渡邉さんのスケジュール】
※仕事内容:コールセンター内の業務、研修生の教育、採用関連業務、等
Q、コールセンター社員の大まかなスケジュールを教えてください。
●【AM8:00】 出勤
出勤次第、社員内で振分られている業務を確認し、業務に入ります📚
●【AM9:00】 研修開始
研修生の隣の席について、都度フォローを行いながら受電業務をサポートしています。
お客様との会話における対応や、情報入力画面の操作に問題がないか確認を行うほか、慣れていない商材についてはモニタリングを行い、横で話を聞きながら適切なアドバイスを提供しています☎
日によって異なりますが、1~2人の研修生を担当しつつ、他の研修生のスケジュール計画や進捗管理、研修終了後のオペレーターへのフィードバックも並行して行っています。
●【PM12:00】 休憩時間
一人でゆっくり休憩できるスペースもあれば、ソファー席の用意もあり、しっかりと休養をとれます。
会社の近くには、ワンコインでお弁当を販売している出店やキッチンカー、コンビニが多数揃っているため、毎日買い弁でも飽きることなく、毎日の昼食を楽しむことができます🍚🥢
オフィスグリコの設置もあり、外に出なくてもお菓子や軽食の準備もあるので便利です!✨
●【PM13:00~】
引き続き研修業務に入り、その他社員業務や事務作業を進め、持っているタスクを消化していきます。
面接の応募があった際は、応募者にアポを取ってメール作成や書類等の確認もします✉
●【~PM17:00】
その日の業務を終わらせ、研修記録を残して退勤です👜
Q.研修はどのようなことをするのでしょうか?
初日の研修は、個別に別室で行い、入社時の注意事項や座学形式での研修を実施します。
その後も、充実した研修制度が整っており、初回研修以降は研修担当者が隣でサポートしながら業務を進めていただきます。
電話業務については、トークスクリプトやマニュアルが用意されており、それらに沿って進めることでスムーズに対応できます。
さらに、研修担当者以外にも周りに社員がいるため、分からないことがあればすぐに質問しやすい環境が整っており、安心して業務に取り組めると思います💪
Q. 最後に1年後の目標を教えてください
研修の質をさらに向上させるため、研修を終えたばかりの社員や研修担当者から意見を募り、定期的に研修プログラムを見直しています。
また、研修終了後のオペレーターにもフィードバックを実施し、スキルアップを図るとともに、より詳細な数値管理を行うことで、全体の成約率向上にも貢献したいと考えています。