こんにちは。マイシェルパのカスタマーサクセス(CS)チームです。
私たちは、オンラインカウンセリングサービスの法人向け導入支援を担うチームとして、制度設計から現場での活用提案まで幅広く関わっています。
Wantedlyのお題「#中の人しか知らない魅力」にちなんで、今回はCSとして働く私たちが感じている“この仕事ならではのやりがい”をご紹介します。
■ 自分の提案が、組織の支援につながる
マイシェルパのCSは、単なるお問い合わせ対応ではありません。
企業の文化や人事課題に合わせて、
- 「この周知方法だと伝わりやすいのでは?」
- 「現場の巻き込み方はこうしてみては?」
といった提案型の業務が大きな比重を占めています。
実際に提案した施策をきっかけに、
「初めてカウンセリングを使ってもらえた」
「休職前に相談につながった」
といった声を企業の方からいただけたときは、大きな手応えを感じます。
■ 専門的な支援が、すぐそばにある
私たちは心理職ではありません。
だからこそ、心理士の専門知識を、必要なときにすぐ相談できる環境が大きな強みになっています。
- 「この案内文、心理的な観点から見て違和感はありますか?」
- 「こうした反応があったのですが、背景にはどんな要因があると考えられますか?」
といったやりとりが、Slackや日常の中で気軽にできる体制があります。
提案の主体は自分。だけど、専門的な後ろ盾がある。
この安心感が、私たちCSの挑戦と自信を支えています。
■ 自分の発想で、企業も従業員も変えていく
マイシェルパのCSは、制度を“使われる仕組み”に育てていく仕事です。
定型業務をなぞるのではなく、クライアントとの対話を通じて課題を見つけ、改善策を形にしていきます。
もちろん一人でできるわけではありません。
でも、「こうしたい」「こうしたらもっと良くなる」という想いを、チームで拾い合い、形にできる風土があります。
提案と改善を楽しめる方には、やりがいのある職場だと思います。
■ こんな方に来てほしい
- 提案や改善に面白さを感じる方
- 人事や組織支援に関心のある方
- 制度を育てていくプロセスが好きな方
マイシェルパでは現在、カスタマーサクセス職を募集中です。
少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひカジュアルにお話ししてみませんか?