マルクで働くスタッフのバックボーンは様々。インタビューから見えた、想いややりがい、なぜ今の仕事を選んだのか?転職を考えているあなたに届けたい。
【スタッフ紹介】
前職は幼稚園教諭として働いていた髙橋さん。
マルクカレッジ立ち上げメンバーとして2021年に入社。現在はマルクカレッジ横浜西口でサービス管理責任者としての役割を担う。
「常に笑顔を忘れません!」と語る彼女の元気と笑顔は、周囲をも笑顔にする力を持っている。
転職のきっかけ・マルクを選んだワケ
きっかけは友人からの紹介です。
次の仕事どうしよう・・と考えているときに経験が活かせる仕事があると紹介されたのがマルクでした。
以前から療育等、障がいをお持ちの方の支援について興味があり、幼稚園でも様々な特性のある子どもたちと関わっていました。「この子たちは卒業したらどのような進路を見つけていくんだろう。大人になったらどうなるんだろう。」と心配もしていました。マルクを見学して障がいをお持ちの方にたくさんの福祉の資源があると知り、安心したのを覚えています。様々な障がい福祉のサービスを知っていきたいと思い、マルクに行きたい!と思いました。
これが私の仕事
ライフスキル・コミュニケーションスキル・ワークスキル・ソーシャルスキル・SPプログラム(レクリエーション・eスポーツ等)など日常生活を営む上で必要なスキル獲得のために支援を提供しています。
プログラムは一つの支援のツールとして、日常での会話や休憩時間でのコミュニケーションもとても大切にしています。雑談や、たわいのない話の中の方が利用者さんの過去の事や、いま困ってることや、好きなこと・興味のあることなど、、、多くのことを知ることができるからです。
こうして得た情報や面談などを通して、利用者さんの「こうなりたい」「この課題を克服したい」というニーズを把握します。それを元に個別支援計画を作成し、利用者さんの目標が達成に向けて一緒に方法を探してスタッフ同士でどう支援していくか考え、利用者さんと関わっています。
それ以外にも地域の関係機関へ自立訓練(生活訓練)について・マルクカレッジについて知ってもらう為の外部活動も行っています。
一日の流れ
9:00~
スタッフ同士の朝礼で前日の事、当日の予定などの共有を行います。
そのあとは、いらっしゃった利用者さんたちをお出迎えします。体調や表情などコミュニケーションを通して変わった様子はないか把握をしています。
10:00~
<メインプログラム>
ライフスキル・コミュニケーションスキル・ワークスキル・ソーシャルスキル・SPプログラム(レクリエーション・eスポーツ等)それぞのスキル獲得のためのプログラムを提供します。
事業所でのプログラムが実生活で活かせるようにスタッフみんなで利用者さんに伝わるプログラムを意識しています。
<Jタイム>
利用者さんご自身が自由にプログラムを選んで過ごす時間です。この時間は自己選択・自己決定を繰り返し行っていく場にもなっています。
モノづくりをしたり、裁縫に挑戦してみたり、みんなでカードゲームをしたり、、、
スタッフも一緒に楽しむことは、実はアセスメントにもつながります。
他にも、面談したり日常での困りごとや相談を受けることもあります。利用者さんと一緒にどのように解決していくか話し、考えることを大切にしています。
※12:00~13:00お昼休憩
16:00~
利用者さんが退所されたあとは、支援日誌を記入し、一日の振り返りをスタッフ全員参加のデイリーミーティングで行います。利用者さんの様子や変化など気づきを共有することもチーム支援では重要なポイントです。
社内風土について
入社した時に、とにかく皆さん優しく丁寧だな~という印象を持ちました!
福祉のお仕事が未経験だったので、何をどうしたらいいのか、制度についても業務についても全くわかりませんでした。そのため、なんでもかんでも先輩や上司に聞きまくっていました(笑)
その質問さっきもしてなかった?ということもあったかもしれません・・。しかし皆さん本当に丁寧に教えてくださいました。「経験上こうしてみてもいいかも・・」を教えてくれて参考にさせていただくことが多かったです。
また、「頑張ってるね!」と褒めていただけることも多く、とても励みになっています。
研修制度も整っているので、改めて学びなおしができたと感じたこともあります。
現在は、前職では経験のなかった管理職としての役割を任せていただいています。
仕事量の事や進み具合なども、色々な方が気にかけてくださっているので負担なく業務ができていると思います。
また、支援についても「どうしたらその人にとっていい支援になるのか」をそれぞれが積極的に話合いできる雰囲気の良さもマルクの強みではないかと思っています!