1
/
5

【社員インタビューVol.11】ムードメーカーEさんに20の質問!

皆さま明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。🐍

こんにちは、あっという間に1月が終わりだなと思うKです。
本日は社員インタビュー第11回目ということで、ムードメーカーのEさんにインタビューをしました!
(画像一番左)

この記事では、主に以下の内容をお届けします。
・ちょっとした自己紹介&今熱いもの
・iGrusについて
・学びについて
・仕事について
・今後の目標
・まとめ
たくさんお答えいただいたので、ぜひ最後までご覧ください!

~自己紹介~

まず初めに自己紹介をお願いします!

Eさん:Eです。
    エンジニアデビューして1年になりました!
    趣味は音楽とゲームです!


前職の経験や、エンジニアを目指したきっかけはなんですか?

Eさん:前職は営業会社でテレフォンアポイントメントや訪問販売をしていました。
    IT関連の商材を扱っていたのですが、調べるうちに自分で作ってみたいと思って
    エンジニアを目指しました。

~今熱いもの~

今熱いものはなんですか?

Eさん:ダイエット!
    「痩せた?」って聞かれた時嬉しかったです(笑)

見た目の変化に気づいてもらえるのは嬉しいですよね(笑)

~iGrusについて~

次に弊社についてお伺いします。iGrusについてどう思いますか?

Eさん:入ってよかったと思います。
   年齢の近い社員がたくさんいるし、みんな元気なので、
    毎週の勉強会や毎月開催しているiGrus会は楽しく過ごせてます!


未経験で入社したときに一番難しかったことはなんですか?

Eさん:学習習慣を定着させることです。なかなか習慣化させることができなかった…


未経験からのスタートを支える環境作りで、特に効果的だと感じた取り組みはなにかありますか?

Eさん:勉強会です。週1回でも技術に触れる機会を作れるのは楽しいですし
   みんなと一緒に学ぶことができるので、学習効率もよかったです。

教えあうことができるので頭に入りやすいですよね!


iGrusのサポート体制についてはいかがですか?

Eさん:とても良いと思います。
    現場で何か問題があった時、代表が率先して問題解決に動いてくれるのでとてもありがたいです。
   また、効果的だと思った取り組みと同じにはなるのですが、
    勉強会を開催してくれるところもありがたいです。


前回登場したIさんよりこんな質問が届いています。
「3年後どうなっていたいですか?」とのことですが、いかがですか?

Eさん:私生活だと「目指せ実家脱出」で、
    技術者的には「プロジェクトマネージャーになって、
   プロジェクトを任せられるような人間になりたい」です!

~学びについて~

続いて学習についてお伺いします。
未経験から始める際に役立ったリソースやツールはなにかありますか?

Eさん:ProgateやUdemyなどです。
    自己学習でプログラミング言語を学ぶことが出来てとても役に立ちました。


困難や壁にぶつかったときはどう対処していますか?

Eさん:まずは自分で考えて、どうしても解決できないときはマネージャーやトレーナーに相談します。


相談するときはどのように相談したり、心がけていることはありますか?

Eさん:自分でどこまで調べたか、何が原因で何を試したかを助けてもらう相手に伝えます。
   単にわからないですではなくて、助けて欲しい内容を簡潔に伝えることが大事だなと思うので
    心がけています。


これやっておけばよかったなorやっておいてよかったなというものはなにかありますか?

Eさん:人に何かを伝える技術です。伝えるって簡単そうで難しいなと思うので。


自分のペースで学習を進めるための工夫やアプローチはなにかありますか?

Eさん:学習してもしなくてもいいからとりあえず毎日パソコンを開くことです!
    パソコンを開くことを習慣化させることが大事だなを思っています。

今日は開くだけ、今日は調べてみると少しづつ続けることが大事ですね!

~仕事について~

続いて仕事についてお伺いします。Eさんはプロジェクトでどんなときに達成感を感じますか?

Eさん:リリースが滞りなく完了した時です。


働く上で意識している自己管理方法やタイムマネジメントのコツはなにかありますか?

Eさん:前日に次の日のToDoをまとめておくことです。
    集中力がないからなるべくその日の早いうちに、やると決めたことを
   終わらせるようにしています。

頭の中だけでなく、書き出しておくと整理できて効率も上がりますよね!


エンジニアとして最初に「未経験者に求められる資質」と感じたものはなんですか?

Eさん:【対話力】です。コードが書けてもその説明ができないとお仕事ができないと感じました。


質問力についてどう考えますか?

Eさん:とても重要だと思います。
    質問力があることでコミュニケーションの起点を作れますし
   そこから対話力にも繋がると思います。


未経験者がキャリア初期に誤解しがちな「エンジニア像」や
陥りやすいミスについてアドバイスはありますか?

Eさん:エンジニアはコードを書くよりも、コミュニケーションが大事です!
    なんでも一人で抱えようとしない!困ったらトレーナーや専属の講師にすぐ相談しましょう!


エンジニアとしての働き方を通じて、仕事以外での生活に変化はありましたか?

Eさん:パソコンやスマホでアプリを使ってる時に、『どういう仕様なのか』とか
   『ここで追加開発するならどんな機能をつけるか』を考えるようになりました。

~今後の目標について~

最後に今後の目標について教えてください。

Eさん:プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの統括を任せてもらえる人材になりたいです。
    もっと技術的な面に詳しくなりたい…少しでも頼れる人になりたいですね…

~次回へ~

次回は同じ苗字のEさんが登場予定です(笑)そんなEさんに聞いてみたいことはありますか?

Eさん:今から新しいことを始めるならなにをしますか?

〜最後に〜

Eさんありがとうございました。

iGrusではともに励むことのできる仲間を常に募集しています!!

社員同士教えたり教えられたり、かなりコミュニケーションを密に取りながらお互いにキャッチアップしていけるような環境です。
よかったら是非一度お話しにきてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次号をお楽しみに!



If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
2月から|充実研修×明るい社風で経験ゼロからエンジニアへ挑戦しませんか?
株式会社iGrus's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like こやま あいみ's Story
Let こやま あいみ's company know you're interested in their content