この度、90株式会社がIVS2025の公式スポンサーになることが決まりました。
──IVS2025とは?
毎年京都で開催されている日本最大級のスタートアップカンファレンス。スタートアップ業界を取り巻く起業家、投資家、大企業〜スタートアップ社員、支援機関まで、あらゆるプレイヤーが集結します。2025年は以下の概要で開催予定です。
- 正式名称:IVS2025
- テーマ:"Reshape Japan with Global Minds"
- 日程:メインイベント2025年7月2日(水)〜4日(金)
IVS Youth2025年7月5日(土) - 場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
- 参加目標:12,000人(スタートアップ40%、投資家15%)
- 主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
IVSは元々インターネット産業のエコシステムを築くため 2007年にスタートしました。その際は、国内外を代表する経営者・経営幹部が集い、意見交換と交流を深める場として招待制で行われていましたが、2023年に招待制を廃止。
チケット販売方式に移行したことで、様々な挑戦者が一堂に会し、誰もが参加できるオープンなプラットフォームに変更。
挑戦者が持つ課題に、最適な解決策を見出せるプラットフォームを提供し、新たな産業の創出と社会課題の解決に貢献し、変革のきっかけをつくる ”起爆剤” となることを目指しています。
現在では10,000人以上の参加者を集める日本最大級のスタートアップカンファレンスとして進化しており、毎年進化を続けているイベントです。
なぜ今、IVS2025のスポンサーなのか
その裏側をCEOのゆうたろうさんに直撃しました。
90株式会社…”90 English”という英語コーチングサービスを展開するベンチャー企業。90 Englishは「応援」ではなく、「伴走する」ことを重視し、挫折せず”習慣化”できるサービスとして、多くのスタートアップ起業家、投資家が受講しています。
──スタートアップにとって資金の使い方は重要だと思います。その中でなぜIVS2025へのスポンサーを選択されたのですか
「良い事業を作る」という点において、日本の起業家はグローバルでみても引けを取らないクオリティと解像度を持っています。
一方で、自分の言葉と熱量で日本のマーケットや自社事業の魅力を語れる英語力と自信を身につけている日本の起業家や投資家はほんの一握りです。
世界を見渡しても起業家で英語が話せないのは日本人だけ。
この英語におけるディスアドバンテージが日本の起業家、投資家をはじめスタートアップ業界の過小評価を招いていると感じています。
これは日本全体の社会問題だと認識しています。
90 Englishは、英語という名の武器を一人でも多くの起業家、投資家の方々に配ることで、そんな現状を本気で変えたいと思っています。これは共同代表のタカショーも同じ思いです。
左:ゆうたろう、右:タカショー
ただ残念ながら起業家・投資家にとって、英語学習に“万全なタイミング”など一生ありません。
なぜなら起業家・投資家は常に忙しいからです。スタートアップに関わる限り、「暇だな」と思える時期がくることはありません。だからこそ、90 Englishは日々の日常、習慣に英語学習を組み込んでいく「燃え尽きない英語学習」を徹底的に追求しています。
90 Englishのそんな思いが届き、数多くのスタートアップ業界の起業家・投資家の方々に受講していただいていており、多くの方に大満足をいただいております。そして、ありがたいことに受講者の方がさらに希望者をご紹介いただけるということも多くあります。
90 Englishを受講している起業家や投資家の方々と日々対話する中で、英語という武器をもっと多くの挑戦者に届けることで、スタートアップ業界から日本、そして世界を変えていく──そんなエコシステムが着実に形になってきていることを実感しています。
ただ、その実現には、まだまだサービスの認知が足りていないのが現状です。
この点においてIVS2025というスタートアップ業界最大規模のカンファレンスは日本中からスタートアップ業界の最前線で活躍する起業家・投資家が数多く参加されるので、私たちの目指すエコシステムの実現に向けた起爆剤としてこれ以上に適した機会はめったにないと確信し、今回公式スポンサーになることを決めました。
このイベントを通して、一人でも多くの数多くのスタートアップ業界の起業家・投資家の方と出会い、その心に火を灯して、英語という武器を配るきっかけとなることを期待しています。
──会場でタカショーさん、ゆうたろうさんを見つけたらいいことありますか?
準備しておきます!笑
90 Englishのブース出展も予定していますのでぜひ話しかけてください。ブースもとにかく楽しんでもらえるように「夏祭り」のようなワクワクする仕掛けを用意して待っています!