株式会社ラ・カーサ's job postings
- 人事・労務・総務(名古屋)
- 施工管理
- 住宅設計/意匠設計/デザイナー
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
こんにちは。株式会社イチテンゴ PR担当の川口です。
2024年11月に制作チームにリーダー候補として中途入社した、奥野早奈美さんにインタビューを行いました!
ぜひ最後までご覧ください✨
奥野早奈美。三重県伊勢市出身です
制作チームのリーダー候補として入社しました。
大学は大阪芸術大学を卒業しました。 写真を元々専攻していたのですが、在学中のときにデザインに興味を持ちはじめて、グラフィックデザイナーとして働きたいと思ったのをきっかけに、グラフィックデザインの勉強をし始めました。その後、大阪の個人デザイン事務所で約1年半働き、続いてブライダルと飲食業を手がけるグループ会社に7年間勤務していました。
規模がそこまで大きくない会社だったので、代表とも密に関わりながら、全てのプロジェクトに企画段階から参加していて、プロモーションデザイン、写真やPRなど幅広い業務を担当していました。私が入社した直後に経営者が交代するなど変革期にあたったこともあり、常に新しいことにチャレンジしている感覚がありました。
前職ではマルチタスクをこなす毎日だったので、「この会社でしか通用しない人間になってしまうのではないか」と感じるようになりました。また、ちょうどコロナ禍が終息し落ち着いた時期だったこともあり、自分の今後のキャリアについて改めて考えるようになりました。
転職期間中にフリーランスとしても働いてみたのですが、これまで人と密に関わる仕事をしてきた私にとって、家での作業が多くなるフリーランスの働き方はあまり向いていないと感じました。
イチテンゴでは、デザインのスキルに加えて、人とのコミュニケーション能力を活かせると考え、入社を決めました。
現在は社内業務が多いです。ラ・カーサのSNS投稿用の素材作成やお客様向けの案内ツール制作、物件の撮影同行などを担当しています。
成果物の結果にこだわることです。SNSの反応やチラシからの反響などをリアルタイムで確認できるのは、インハウスデザイナーならではのメリットだと思います。
そのため、これらのフィードバックをしっかり汲み取り、常に結果が出せるデザインを作ることを心がけています。
リーダー候補として、制作チーム全体でより良いデザインを作り、成果を出していきたいです。また、非住宅やBtoBの案件において、チームメンバー1人1人が自立してクライアントワークを行える体制を目指したいと考えています。
個人的には、まだまだ建築の知識が不足しているので、しっかりと学び、身につけていきたいと思っています。
ご飯食べるのがすごく好きなのですが....一宮市にある「Gris」というお店がとても美味しかったです。また、地元にいた時に何度か行った松阪市の「M'ama non M'ama」もおすすめです。こちらはギリギリ1.5時間圏内の場所です。