こんにちは、合宿運営本部です!
ドクターメイトは、いつでも介護関係者のそばに医療がある安心をお届けするため、日中医療相談、夜間のオンコール代行サービスや専任の精神科医による精神科療養指導のほか、介護スタッフ向けの教育支援ツールを提供している会社です。
今日は、2025年5月28日、29日に一泊二日で行われた社員合宿の様子をお届けします。
今年のテーマは「We Are Mate!」
「Mate」には「仲間」という意味がありますが、ドクターメイトはあらゆるステークホルダーとメイトになることを目指しています。そのなかでも、まずは自分たち自身が固い絆で結ばれたメイトになろうよという想いを込めて、合宿のテーマを決定しました!
合宿1日目
合宿の舞台は小学校!?
今回の合宿は、千葉県長生郡長南町にある「仲間と泊まる学校・ちょうなん西小」で行われました。
小学校が舞台ということもあって、参加する全員に担当の係があり、それぞれの役割をこなしながらこの合宿を楽しみます。
そんな合宿でまず最初に行われるのは、ドクターメイト2025 春の大運動会!
赤・白・黄・青組の4チームに分かれて5種目の競技に挑みました。
第一種目:漢字部首リレー
「特定の部首がつく漢字」を思いつく限り書いて、次の人にバトンタッチ。最終的に一番多く漢字を書いたチームの勝利です。
外野から観戦していると簡単そうに思える種目なのですが、いざペンを持ったメンバーはプレッシャーからか「全然思い浮かばない!」と創作漢字を生み出しはじめたりして。
第二種目:ダンスダンスピッタリポーズ
出されたお題にぴったりのポーズをして、同じチーム内で揃った人数が多いチームが勝ちです。
「ボディービルダー」はどんなポーズで表現すれば揃うでしょうか!?
給食
二種目目が終わったところでお昼休憩です。懐かしい給食着に身を包んで配膳をしてくれたのは、給食当番のみなさんです!
第三種目:お絵かき伝言ゲーム
一人目が「お題」を元に絵を描き、その絵を次のメンバーに見せてお題を伝えます。絵を見たメンバーは自分でも絵を描き、次のメンバーに伝え…を繰り返し、一番最後の回答者に「お題」を伝えます。果たしてちゃんと伝わったのでしょうか?
第四種目:障害物リレー
走力が重要な【体力系】種目と、経験値が重要な【地力系】種目を交互にこなして、一番早くゴールしたチームが優勝です!
第五種目:謎解きゲーム
校内10箇所に貼られたクイズを解きながら、隠れたキーワードを導き出すゲームです。
クイズはこの写真のように敷地内のあちこちに、こっそりと設置されていました。制限時間45分の間に、全てのクイズを発見できたのでしょうか!?
総合優勝チーム:白チーム
すべての種目を終え、優勝したのは白チームです!白チームにはご褒美として特製のドクターメイトタンブラーが贈られました。
懇親会
大盛り上がりの運動会を開催した小学校を後にし、夜は宿泊ホテルでの懇親会です。懇親会では宴会係による【格付けチェック】!
全ての格付けチェック終了後、すべてのお題でことごとく正解を出し続け、一流社員の称号を得たのはチームCS②の1チームでした!!
合宿二日目
朝のイントロダクション:ヒューマンノット
左右違う人同士でロープの端と端を持ち、絡まった状態を作ります。そこからロープを持った手を離すことなく、一つの大きな輪の形になる、人間知恵の輪ゲームです。
DM AWARD表彰式!
合宿の最後を締めくくるのは、8期上期の功績を讃えるDM AWARD表彰式です。今回からリニューアルされ、トロフィーや盾も新しくなりました。
今回、授賞式の司会をするのは、プロダクトの渡辺さんとCSの矢吹さんです。
パフォーマンスMVP
最も定量成果を上げたメンバーとチームに贈られます。
パフォーマンスMVP・個人賞はアウトバウンドセールスの田中さん。
個人目標達成に加え、主体的な事例収集・制作でユニット全体のパフォーマンス向上にも貢献。期初の厳しい状況を乗り越え、素晴らしい成果を出しました。
パフォーマンスMVP・チーム賞はインバウンドセールスの皆様です。
山本さんは「受注する気しかしない」と頼もしく契約を獲得し、池さんは異動後すぐに活躍してチームの稼ぎ頭に。三上さんは負けん気と優しさでチームに貢献して新女王を目指し、宮里さんは温かいサポートでチーム全体のパフォーマンスを最高潮に引き上げ、全員で高い目標を達成した半年間でした。
ハートフルMVP
最もバリューを体現した方に贈られるハートフルMVPは3部門あります。
まず、ハートフルMVP・win-win-win部門はCSの高橋さん!
常にCS全体のWINを考え、迅速な問題解決スキルを活かして最善策を探すだけでなく、敬意あるコミュニケーションを通じてメンバーからの厚い信頼を築くことで、チームの大きな力となりました。
続いて、ハートフルMVP・シナプス部門はエリアセールスの鈴木さん!
「とりあえずやってみよう」という精神で、立ち上げ当初のエリアセールスを牽引してくれました。ホテル暮らしが続く大変な状況でも、率先して情報共有を行い、チーム戦略への貢献やイベントでの成果を通じて、社内外からの信頼を確立しました。
そして、ハートフルMVP・レセプター部門はエリアセールスの中島さん!
エリアセールス立ち上げ時の不確実な計画を具体化し、メンバーの士気を高められたのは、マネージャーである中島さんのおかげです。不安定な状況下でも「明るく元気に前向きに」という姿勢でチームを支え、成果を出し続けてくれました。
ルーキーMVP
入社1年以内のメンバーに贈られるルーキーMVPはエリアセールスの推名さん!
決して環境を言い訳にせず、「どうすればできるか」と考えて自らの力で道を切り拓くマインドと、揺るぎない姿勢で、ドクターメイトの挑戦を体現する「ドクターメイトイズム」を示してくれました。
8期上期はエリアセールスのメンバーがMVPを総なめしそうな勢いでした!
受賞した皆様、おめでとうございます!!
さいごに
個性豊かなメンバーが集まって、持続可能な介護の仕組みを創ることに取り組んでいるドクターメイト。個々を尊重しながらも、困った時はお互いにフォローし合える関係性も魅力の一つです。
組織急拡大フェーズでも、思いの外まとまっちゃう仲間たちと、一緒により良い社会を作っていきたいと思った方は、ぜひカジュアル面談でお話ししましょう。
個性豊かなメンバーが集まって、持続可能な介護の仕組みを創ることに取り組んでいるドクターメイト。社会貢献性の高い硬派な事業からはあまりイメージできなさそうな、ワイワイとしたカルチャーを感じていただけたでしょうか!
これからも固い絆で結ばれたメイトとしてチーム一丸となって課題に取り組んでまいります。こんな仲間たちと一緒に、楽しみながらより良い社会を作っていきたいと思った方は、ぜひカジュアル面談でお話ししましょう。