1
/
5

All posts

【バイト6回クビの経験から、100億企業の役員へ】LINGs牛島に聞く、若者へのメッセージ

Q自己紹介をお願いします ALINGs の 牛島 祥稀と申します。現在は、会社の大きな2つの事業であるラストワンマイル配送事業とパートナー支援事業を担当しており、全体の達成状況や戦略を見ながら業務に取り組んでいます。それに加えて、起業家育成にも取り組んでおり、独立を目指すメンバーとの伴走やサポートも並行して行っております。 QLINGsに入る前はどんなことをしていましたか? A営業の会社で採用関連の業務に携わっていました。コロナ禍で元々の会社での成長に限界を感じていました。QなぜLINGsに参画したのか、詳しく教えてください A代表のビジョンと自分のビジョンが一致していたことが大きな理由...

人事責任者に聞く ― LINGsの起業家輩出の強みと求める人材像

― まずは自己紹介をお願いします。LINGs人事責任者の大塚湧登です。― どういった経緯でLINGsに入社されたのでしょうか?代表とは幼馴染で、会社の立ち上げ段階から関わってきました。彼の「1代で1兆を築く、業界のイメージを変革する」というスケールの大きな熱い想いに惹かれて入社いたしました。―その代表はどんな人ですか?一言で言えば熱男です!小さい時から、一度決めたことは曲げずに、周りを巻き込むそんな、漢だと思っています。早稲田大学受験時も周りに宣言して、0から10か月でたくさん勉強して受かっていますし、現在も、現状に満足せず、どうやったらLINGsを伸ばせるか、ヒトの可能性を拡げられるか...

「25歳までに何としても社長になる」    夢を叶えて独立へ ラストワンマイル配送事業でヒトの可能性を追求する若き経営者に聞く

― まずは自己紹介をお願いします。株式会社LENの高橋蓮と申します。2023年にLINGsから独立し、現在は約70名のメンバーとともにラストワンマイル配送事業を展開しています。今期は従業員100名、売上3億円という目標を掲げ、挑戦を続けています。― もともとのキャリアについて教えてください。大学までは野球一筋でしたが、怪我をきっかけに野球も大学も辞めることにしました。昔から「25歳までに社長になりたい」という夢があったので、21歳の頃に営業会社へ入社しました。成果は出していたものの、会社自体がそこまで成長しておらずポストが空いていなかったんです。そんな時に同僚から川中子さんを紹介され、ヒ...

【川中子代表インタビュー】        ラストワンマイル業界の変革を実現し、ヒトの可能性を広げる売上60億のLINGsの約5年

―まずは、LINGsについて教えてください。私たちLINGsは、首都圏と関西エリアを中心に「ラストワンマイル配送事業」を展開しています。「ラストワンマイル」とは簡単に言えば、商品・モノを届ける“最後の1歩”を担うサービスです。でも、LINGsの本当の強みは、ただの物流企業ではないところにあります。私たちは「若者の可能性を、もっと広げたい」という想いを軸に会社を運営していて、実際に全体の95%が20代、35歳以下にいたっては98%を占めています。若いメンバーが中心になって、日々エネルギッシュに現場を動かしている―これは業界の中でもとても珍しいです。荷主さん(お取引先)からも「フレッシュで元...