- Webディレクター
- 中途_Webデザイナー
- インターン_ディレクター
- Other occupations (6)
- Development
- Business
こんにちは、ラシン取締役の武です!
先週から今週頭に掛けて、5泊6日で沖縄旅行に行ってきました。
毎年行っており、若干マンネリ化してきたんですが、
やはり夏の沖縄の空気感は何とも言えない開放感を届けてくれますね。
滞在中は毎日海に行ったので、おかげさまで真っ黒になりまして、写真に写ると影のようになります。
今回は「今やっている事って、いつ成果に繋がるの?」ってテーマでnoteを書いてみたいと思います。
この疑問は恐らく誰しも何度となく持った事があるのではないでしょうか?
僕は小学生の時に勉強に対して思っていましたね。
勉強したら、どんな良い事があるんだろう?とね。
これに関しては永遠の疑問ですね笑
あと、中学生になって部活でバスケを始めたんですが、まずは基礎練から。
毎日走り込んで、ドリブル練習して、フットワークしてシュートすらロクに打たせてもらえない日々。
こんな事して上手くなるの?試合で勝てるようになるの?
当時はそんなに深くは考えていませんでしたが、早く先輩達のように実践的な練習したいな。
いつになったらやらせてくれるのかなって事を漠然と思っていました。
僕の場合は大人になってからの方が、より思うようになりました。
20歳から大人とすると現在42歳なので、大人歴22年になり何となく「いつ成果に繋がるのか?」分かってきた気がします。
まずはダイエット
筋トレ、軽い有酸素運動、カロリー制限をし始めて3ヶ月くらいから、
何となく成果が見え始めると思ってます。
辛さ
1週間毎日、激辛を食べ続けると、かなり辛さに強くなると思います。
こんな感じで、皆さんが気になっているであろう仕事についても書いていきたいと思います。
ビジネススキル
社会人になり立ての人が、いつくらいから何となくビジネスパーソンっぽくなるか。
これは、どこかでも書いたかもしれませんし、聞かれたら毎回答えているので知っている人も居るかもしれませんが、3年掛かると思ってます。
僕は新卒でリクルートに入社して3年間ガムシャラに働きました。
その後、転職したんですが転職先で新卒の3年間は「精神と時の部屋」に居たような感覚になりました。
あれだけビジネスパーソンとして自信を持てなかった僕が転職先でちょっと評価をされたんです。
3年間で成長していたんです。
新規商談
新たなお客さん探しから、契約までの期間。
営業をしている方は、今やっている事がいつ契約に繋がるんだろうって思いながら日々仕事をしていると思います。
これに関しては業種業態によって期間は全く異なるので、自分の領域がどれくらいの期間が掛かるか把握しておくべきですね。
ちなみに僕のビジネス領域であるWEB制作では、新たなお客さんと出会うまでに約3か月、契約に至るまでプラス3ヶ月の計6ヶ月くらいは掛かると思い、日々営業に取り組んでいます。つまり、今月の契約は6ヶ月前の案件ってことになりますね。
新規事業の創出
事業計画から実際に事業が立ち上がり、そして利益の創出までの期間。
これは非常に難しいし、これが分かれば誰も苦労しないと言う前提で、
あくまでも僕の経験に基づいた100%主観で話をします。
事業の計画から立ち上がりまでは2〜3ヶ月あれば良いと思っています。
ただ、立ち上がってから実際に継続していく確率は1/10くらいと思ってます。
10%の確率で実際に継続できた新規事業が何となく安定するまで3年かかり、利益が出始めるまでに5年くらいは掛かると思って、日々新規事業を模索しています。
もちろん、この期間が短くなるように努力はしていますが、そんなに上手くはいかない前提で計画していた方がリスクヘッジにもなりますしね。
こんな感じで「今やっている事が、成果に繋がるまでの期間」をある程度想定しておく事は、
とても重要だと考えています。
その理由は大きく2点です。
①成果の出ない「今」を無駄に失望しなくて済む
何のためにやっているのか?こんな事をやっていて、何になるのか?
こう思いながら取り組むのってしんどいですよね。
僕の小学生時代の勉強のように。
ただ、成果はまだ先で今はその下積み期間だと明確に分かれば、
とりあえず後先考えずに「今」に集中できると思いませんか?
②「今」に集中することができる
前述しましたが、目に見える成果が出ていない時に、集中してやり続ける事ってしんどいですよね。
ただ、成果を上げるためには目の前の事に集中しなければならない。
だからこそ、これくらいで成果が出るであろうという相場感を持っておくことで、
悩んだり不安になったりする事が無くなります。
2025年のnoteに2回書いたんですが、僕は10,000歩/1日歩くと決めています。
歩く事は簡単ですし継続しやすいのですが、毎日続けるのは結構大変です。
ましてや、すぐに目に見えた成果が出るわけでもありません。
ちなみに計画では4ヶ月で1キロ脂肪が減る計算です。僕くらいの体型だと1キロの脂肪が減ったところで、特に何か変化を感じることはありません。むしろ歩くことで達成感と空腹で摂取カロリーが増えてるかも説もあります笑
ただ、1年後に3キロの脂肪が減るんだと思い、毎日コツコツ歩いています。何のために歩いてるんだろうなんて頭をよぎってもコツコツ歩いています。
このストーリーが少しでも今やっている事に集中するキッカケのなれば幸いです。
さて、今から歩いてきます!