決め手は、職場の雰囲気!
中途でホーメックスに入社しました、甲斐と申します。
前職は福岡県の保険会社に勤めていましたが、愛知の豊田市に転居することになり、それを機に転職を決意しました。今は営業本部の営業管理課で働いています。仕事内容は事務がメインですが、請求書の処理や入金管理といった経理に近い業務も多いですね。
出身も福岡県で、就職も新卒からずっと福岡でした。だから豊田市に引っ越すことが決まったときは不安も大きかったです。豊田にはそれまで一度も来たことがありませんでしたから。
でも、新しい環境で心機一転頑張りたいと思い、仕事探しを始めました。
転職先を選ぶ際には、自分の中でいくつか条件を決めていましたが、その中に「楽しく働けそうなところ」というものがありました。
面接でホーメックスを訪れたとき、働いている人たちがとてもフレンドリーな雰囲気で、「ここなら安心して働けそうだな」と感じたのが決め手でした。
実際に働き始めてみて、部署の人たちだけでなく、他部署の方とも気軽に交流ができる環境に驚きました。普段働いている場所が違ってもみんな仲がいいんです。前職は大手企業で、どちらかというと「歯車の一部」という感じが強かったので、ここまで社員同士の距離が近い会社は初めてでした。
自分の意思を持って働ける環境
この会社で働いていて良いなと思うのは、業務に対する主体性が求められることです。
以前は大企業で働いていたので、決められたことをその通りにやるのが基本でした。でも、ここでは一人ひとりが意思を持って、自分なりに工夫しながら仕事に取り組むことが求められます。もちろん大変な部分もありますが、その分「やっている感」が強く、やりがいにもつながっています。
上司や先輩方のサポートも手厚く、仕事を進めるうえでわからないことがあれば、気軽に相談できます。部長や係長とも距離が近く、ランチタイムにはプライベートな話で盛り上がることもあります。仕事とプライベートの話をバランスよくできる環境は、とても心地いいですね。
こんな人に向いている環境です!
ホーメックスは社内の風通しがよく、コミュニケーションが取りやすいところが大きな魅力だと思います。
営業さんや経理の方、業務部門など、他部署の人たちとも密に連携する機会が多いので、人と関わるのが好きな方には向いている環境だと思います。
また、社員一人ひとりが自分の考えで動くことを求められる職場なので、自分から仕事を見つけたり、新しいことに挑戦したりする意欲がある人にはぴったりです。反対に、最初から完璧を求めるよりも、「まずはやってみよう」という柔軟な姿勢があると、さらに成長できるのではないでしょうか。
新しい土地、新しい環境に飛び込むのは勇気がいります。でも、ホーメックスに入社して「挑戦してよかった」と心から思っています。同じように転職を考えている方がいれば、ぜひ前向きに一歩を踏み出してみてください!