伊藤 里歩のプロフィール - Wantedly
日々成長 2024年4月、ホーメックスに新卒入社しました。 6ヶ月の研修期間を経て採用教育課に配属となり、日々新たな学びを得ています。 体を動かすことが好きで、学生時代はサッカーや陸上などに取り組んできました。 名前の由来は「千里の道も一歩から」。困難なことでもまずは一つやってみるという気持ちを大事に、着実に進んでいきたいと思っています。
https://www.wantedly.com/id/riho_itou_0403
こんにちは。ホーメックス採用担当の伊藤です🌷
ホーメックスには、新入社員を支えるための 「バディ制度」 があります。
新入社員1人に対して先輩社員が1人つき、仕事や日々の悩みを気軽に相談できる制度です。
入社直後は、不安や緊張でいっぱいになるもの。そんな時に「なんでも話せる先輩」がそばにいることは、大きな安心につながります。私自身も、新入社員の時にバディの先輩にたくさん助けてもらいました。
今回は、2024年入社の 河野さん と、そのバディ 谷川さん にお話を伺いました。
🙎♀️河野さん
2024年入社。ビルクリーニング課に所属。
👩💼谷川さん
2019年入社。事業本部で事務を担当。
👩💼谷川
「最初はフレッシュで、あどけないイメージでした。今は現場経験を積んで人との関わりも増え、立ち振る舞いがしっかりしてきたと感じています。」
🙎♀️河野
「入社したばかりの頃は不安でいっぱいでしたが、谷川さんが優しく接してくれて、安心感を与えてくれました。何でも話せる先輩ができたのが嬉しかったです。今も相談に乗ってもらえて、とても心強い存在です。」
バディ同士で交流する「バディ会」では、食事をしながら気軽に話す時間を過ごしています。
🙎♀️河野
「焼き肉とか、お寿司も一緒に食べましたね!」
👩💼谷川
「そうだったね。会社近くのお店でご飯を食べながら、他愛のない話をたくさんしました。」
🙎♀️河野
「最初は緊張して自分から話せなかったのですが、回を重ねるごとに仕事の悩みを相談できるようになりました。プライベートの話をすることも増えました。」
👩💼谷川
「誕生日にプレゼントをもらったこともありましたよね。とても嬉しかったです!」
🙎♀️河野
「仕事で悩んでいた時に急遽相談したことがあったのですが、その日のうちに時間を作って話を聞いてくれました。忙しい時期だったのに親身になってくれて、本当にありがたかったです」
👩💼谷川
「私自身も入社当初は不安でいっぱいでした。その経験があるからこそ、新入社員の不安を少しでも和らげたいと思っていました。河野さんが成長していく姿を見られるのは、私にとっても刺激になっています。」
🙎♀️河野
「そんな風に言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます!」
🙎♀️河野
「むしろ2年目になってからの方が関わりが増えた気がします。仕事の幅が広がった分、悩みも増えたので、よく相談しています。」
👩💼谷川
「同じフロアで顔を合わせる機会も多いよね。すれ違いざまに雑談したりするのが良い息抜きになっています。」
🙎♀️河野
「谷川さんはいつも明るくて話しやすいです。また沢山お話ししましょう!」
👩💼谷川
「ホーメックスには、真摯に寄り添ってくれる人が多いです。困った時は助けてくれるし、悩みがあれば相談できる。だから、安心して入社してほしいです。」
🙎♀️河野
「1年目より関わる人が増えた分、相談できる人も増えました。例えば、研修旅行で知り合った他部署の方が後日声をかけてくれたりもしました。多くの人に支えられて安心して働けています」
👩💼谷川
「イベントや交流を通じて輪が広がることで、働きやすい環境がつくられていくと思います。人との関わりを楽しめる方にはぴったりの職場です!」
河野さんと谷川さんの言葉から伝わってくるのは、「制度」という枠を越えて、人と人との信頼関係が築かれていること。
バディ制度は新入社員の安心だけでなく、社員同士の成長や刺激にもつながっています。
私の場合も、初めは先輩の方から声をかけてくれることが多かったのですが、だんだん私からも先輩に話しかけるようになって、コミュニケーションが取りやすくなり、信頼できる関係性が作られていくんだと感じました。
そんなホーメックスで、あなたも新しい一歩を踏み出してみませんか?
私たちは、一緒に働く仲間を募集しています。興味を持っていただいた方、ぜひ一度お話しましょう!