Home
「もうひとり」の自分を生きるバーチャルエンタテイメント
世界は急速に「バーチャルとリアルの境界を意識しない世界」に近づいています。文字通りバーチャル世界で友達や恋人を作り、思い出を作り、仕事もできる世界です。 十数年後にこれは当たり前になると考えており、我々はその世界の需要に応えるデベロッパーであり続けようと考えています。 具体的な業務としては、Webアプリ、スマホアプリ、VR/AR、ゲームなど本当に多岐にわたります。 自社開発、請負開発共にやっています。 組織はエンジニア、デザイナー、アーキテクトなど、専門職のみで構成されています。
Values
Slack上ではプロジェクトのチャンネル以外にもtimes_xxxという自分用のチャンネルが作られ、個人ツイッターのように日々の進捗から悩み、感情など自由な発言をしてもらっています。リモートワークだからこそ、「今の自分」を常に発信し続け、隣にいるような感覚を心がけています。
休日も競技プログラミングに参加したり、Pythonカンファレンスのスタッフとして活動したりするメンバーがおり、技術や好奇心で学ぶことが好きであり、自然であり、それが結果として仕事につながっているスタッフが多いです。
才能よりも、「好きこそものの上手なれ」でしょうか。
コロナ前から、在宅ワークが半分以上おり、コロナを機に9割型は在宅ワークとなっています。
2019年の後半に初めて受注した画像認識系のAIプロジェクトでは、ベテランはいませんでしたがチーム一丸でCNNにキャッチアップしプロジェクトを成功に導きました。
現状はクライアント様からの受託案件が多いため、「受け持った機能に最後まで責任を持つ」ことが必須条件となります。
例えば、2020年3月に入ったばかりの新卒エンジニアの子は、アルゴリズム試験の結果が社内で非常に高かったため、ベテランを差し置いて魅力的な技術領域の仕事に就いて活躍しています。
MembersView other members
Engineer/programmer
15年ほどエンジニア一筋です。
Webのインフラ、サーバサイド、フロントエンド、それからiOS,Android,デスクトップアプリ、3DCG,xR、ブロックチ...Show more
Company info
東京都中野区南台1−1−14 イシイビル6F
Founded on 2017/11
Founded by 里見 恵介
30 members