こんにちは!
今回の【社員インタビュー】は新卒2年目で活躍中の社員にお話を伺いました!
入社のきっかけや仕事のやりがい、宇都宮の魅力について伺っておりますので、是非最後までご覧下さい!
▼インタビューを受けてくれた方▼
宇都宮営業所 営業職/2023年新卒入社 H.W
※本記事に記載の所属・内容については公開時点のものになります。
ーー本日はよろしくお願いします。まず、CKDに入社を決めた理由を教えて下さい。
私は学生時代から「ものづくりに携わりたい」と考えて就職活動をしていました。出身地に自動車関連企業が多かったこともあり、最初は自動車業界を志望していましたが、「ずっと同じ業界にいると飽きてしまうかも・・・」という不安もありました。
そんな時、大学の企業説明会でCKDと出会い、「メーカーを支えるメーカー」として、幅広い業界に関わることが出来ると知りました。これなら常に新しいことに挑戦し出来ると感じ、入社を決めました!
ーー宇都宮営業所の「営業」として、どのような役割を担っていますか?
お客さまの工場設備の課題をヒアリングし、解決に貢献出来るようなCKD製品を提案しています。
基本的な営業スタイルはルート営業なので、既に当社製品を使っているお客さまが多く、「ここをもっと改善したい」「こんな新製品が欲しい」といった相談をよく頂きます。そうしたお客さまの声を社内に共有し、開発チーム(技術)と連携して新しい製品作りにも関わっています。
【一日のスケジュール】例
08:30 出社、メール確認、事務作業
10:00 営業所出発
11:00 一件目お客様訪問
12:00 昼食
13:00 二件目お客様訪問
15:00 帰社、メール確認、翌日の訪問準備
18:00 退勤
営業の仕事は自分でスケジュールを組み立てられるので、訪問の合間にカフェやコワーキングスペースで仕事をすることもあります。直行直帰やテレワークも活用でき、柔軟に働けるのが魅力ですね!
ーーCKDの働きやすさについて教えて下さい。
出身は栃木県では無いのですが、住宅補助が手厚いので助かっています。少額の負担で結構良い部屋に住めるのが魅力ですね(笑)
また、先ほどもお話しましたが自由な働き方が出来る点も大きなポイントだと思います。パソコンやiPadがあればどこでも仕事ができるので、効率良く働くことが出来ます。
ーー宇都宮営業所の雰囲気はどうですか?
所長1名、営業5名、インサイドセールス2名の計8名で働いています。気さくな方が多く、質問しやすい環境で、良く助けてもらっています・・(笑)
営業所全体が和やかで、のびのびと仕事ができる雰囲気です!
ーー宇都宮ならではの魅力はありますか?
やっぱり餃子ですね!仕事終わりにふらっと餃子屋に寄って、すぐビールで乾杯できます(笑)
また、最近LRT「ライトライン」が営業所の前を走るようになり、スマートな通勤も出来るようになりました!
ーーこれからの目標を教えて下さい。
「○○さんだから買った」とお客さまに言ってもらえる営業マンになることが目標です。製品の魅力を伝えるのでは無く、営業としての信頼を得て、「あなたから買いたい」と思ってもらえるよう努力していきます!
ーーどんな人と一緒に働きたいですか?
営業の仕事は自主性や向上心が求められると思うので、熱意を持った方と一緒に働きたいですね!CKDなら幅広い業界に関われるので、ものづくりに興味ある方にはピッタリな環境だと思います!
CKDで一緒に働きましょう!!