1
/
5

All posts

初めての有給 × 初めてのワーケーション。ダナンで見つけた“働く”と“休む”のちょうどいい距離感

1. はじめに:初めての「ワーケーション」へこんにちは!マオです!入社して1年半。これまでは「いつか必要になる時のために」と思いながら、有給休暇をなかなか使えずにいました。そんな中、社内制度として導入されている「ワーケーション制度」を利用してみることに。ワーケーションとは、「ワーク(work)」と「バケーション(vacation)」を組み合わせた言葉で、観光地や好きな場所で働きつつ、休暇を楽しむ新たなワークスタイルを意味しています。また、モアアジアでは、年間取得日数を守れば海外在宅勤務も認められています。行き先に選んだのは、ベトナム中部のリゾート都市・ダナンです。営業メンバーはベトナム拠...

花火と感動の夜!2025年上期表彰者・酒田花火大会で感じたチームの絆!

こんにちは!トアンです。当社では半年ごと(上期・下期)に、特に成果を出したメンバーを表彰しています。今回、私は 2025 年上期の表彰者として、社長およびプロジェクトメンバーと共に山形県酒田市へ出張してきました。今回の出張の主な目的は、上期の振り返りミーティング来期に向けた方針・改善点の共有主要クライアントのオフィス訪問顧客主催の懇親イベント(花火大会)への参加という 業務と交流を深めるための大切な機会 でした。1日目:振り返りミーティングと、クライアント主催の懇親イベント羽田空港から庄内空港へ到着後、早速 社長と上期の振り返りミーティング を実施。成果を出せた点、もっと伸ばせる点、今後...

モアアジア、名古屋から新たな一歩を。3拠点目となる名古屋支社がスタートしました!

名古屋支社設立に込めた想い東京・大阪に続き、モアアジアの3拠点目となる名古屋支社が新たにスタートしました。東海エリアでの事業拡大と、社員一人ひとりがより柔軟に働ける環境づくりを目的とした、会社としての大きな挑戦です。名古屋支社の拠点「MY CAFE」名古屋支社には現在3名のメンバーが在籍。拠点は、栄にある「シェアオフィス MY CAFE」。ミーティングルームや集中ブース、リラックススペースなど、快適に働ける環境が整っています。仕事に集中する時間と、リラックスして気分転換する時間の両方をバランス良く過ごせる空間です。コーヒーを片手に気分転換したり、軽い雑談でチームのつながりを深めることもで...

ワーケーションで実感した「自分らしい働き方」ソウルでの10日間

はじめにこんにちは。韓国出身のMeeです!入社して2ヶ月ですが、モアアジアのワーケーション制度というものがあるのを知り、ぜひ行ってきて!と言っていただき、9月に10日間、ワーケーション制度を利用して、実家のあるソウルで勤務してきました。ワーケーションとは、「ワーク(work)」と「バケーション(vacation)」を組み合わせた言葉で、観光地や好きな場所で働きつつ、休暇を楽しむ新たなワークスタイルを意味しています。また、モアアジアでは、年間取得日数を守れば海外在宅勤務も認められています。今回はこれらを組み合わせることで、会社に補助をしてもらいながら、韓国にある実家でのワーケーションをつい...

大阪万博×関東ITS×リモート出社|会社の特典をフル活用した旅

福利厚生は“知っているだけ”じゃもったいない「関東ITSって、ただの健康保険組合でしょ?」と思っている人、ちょっと待ってください。実は旅行や宿泊の補助、スポーツジムや保養所まで利用できる、意外と使える福利厚生なんです。私は、以前勤めていた会社でも関東ITSに加入していたので、スポーツジムや保養所、ディズニー補助を利用した経験があります。今回は、会社に入って初めて旅行補助をフル活用して、大阪まで弾丸旅行に行ってきました!関東ITSってどんな制度?関東ITSには、ざっくり言うとこんな特典があります:旅行補助宿泊プラン:5,000円補助宿泊+JR交通付きプラン:10,000円補助ライフサポート...

社内クラブ活動で“はじめての相撲観戦”へ!両国国技館で日本文化を体感してきました

私たちの会社には、「日本の文化を学び・体験する」をテーマにしたクラブ活動があります。3〜4ヶ月に1度、メンバー有志で集まり、さまざまな文化体験をしているのですが、今回はその活動の一環として 大相撲・9月場所(両国国技館) を観戦してきました。全員が「相撲観戦は初めて」というチャレンジ。国技館で過ごした1日は、驚きや発見に満ちた、忘れられない時間となりました。チケットを巡る長い挑戦実は、今回の観戦までにはちょっとした“道のり”がありました。まず5月場所。一般販売に挑みましたが、発売開始直後にサイトがサーバーダウン。30分後にやっとアクセスできたものの、すでに完売してしまい涙をのみました。次...

家族も参加OK!ハプニングさえ思い出に変わった江ノ島社員旅行

こんにちは。先日、私たちの会社では、2泊3日で江ノ島の社員旅行を実施しました。社員旅行は「普段はなかなか会えないメンバーと直接交流し、チームの絆を深める場」として行っています。今年も、仕事では見えない一面を知り合える、とても貴重な機会となりました。1. スケジュールと過ごし方1日目:集合から夜の交流まで東京・大阪・名古屋からメンバーが集まり、夕方に旅館「岩本楼」で合流。まずはそれぞれ江ノ島の街を自由に散策し、夜は宴会場での食事へ。宴会では○×クイズや「自己紹介の中の嘘当てゲーム」で大盛り上がり!普段の仕事では知り得ない一面を発見し、自然と会話が広がっていきました。2日目:アクティビティと...

東京、大阪、名古屋のメンバーが集結 成果を称え合い、次の一歩へ!!

2025年上期の締め会を開催しましたモアアジアでは、年に2回、全社員が集まる「締め会」を開催しています。 この日は東京オフィスに大阪・名古屋のメンバーも集まり、全拠点の仲間が一堂に会しました。久しぶりに顔を合わせたメンバーとの再会に会場は笑顔と会話があふれ、にぎやかな雰囲気に包まれました。成果発表と学びの共有締め会では、システム開発部、プロジェクトマネジメント部、デザイン部、セールス&マーケティング部、総務部といった各部署が、上期の成果や課題、目標達成度を発表。 デザイン部からは、上期のプロジェクト振り返りに加え「アクセシビリティとは?」という全員に役立つテーマでの発表もあり、まるで社内...

『異業種から転身した私が、IT営業の最前線で掴んだもの』ベトナム出張の1週間に密着!

「お客様のオフの顔が見れて、『こんな笑顔もする人なんだ』って嬉しくなりました」そう語るのは、2023年に株式会社モアアジアへ入社した営業チームのリサさん。前職はウェディング業界という、ITとは異なる領域からの挑戦を続ける2023年入社の中途社員です。彼女が転職の軸にしていたのは『海外』というキーワード。そして「今後衰退することがない」という業界の未来。そんな彼女が、入社後に経験した濃密なベトナム出張の1週間を通して、仕事のやりがい、そしてモアアジアで働く魅力について語ります。「やりきった」から次のステージへ。ベトナムとの出会い――まずはこれまでのご経歴について教えてください。大学卒業後、...

ハノイで見た“愛のかたち”――ベトナム結婚式のリアル体験記

こんにちは、日本オフィス在籍のShinoです。先日、弊社の日本オフィスメンバーがベトナム・ハノイで結婚式を挙げるということで、会社の仲間たちと一緒に式に参列してきました。私はベトナムの結婚式に参列するのは初めて。文化や習慣の違いに驚いたり、感動したり、とても貴重な体験となったので、今回はそのレポートをお届けします!会場はシェラトン・ハノイホテル、そして「縁起のいい日」結婚式は7月6日(日)に開催されました。この日はベトナムの伝統的な暦で「黄道吉日(Ngày tốt)」と呼ばれる縁起の良い日で、多くの人が結婚や重要な行事を行うそうです。ドレスコードは新婦が好きな色を指定するらしく、Whit...

「自分のペースで成長したい」異例のキャリアを持つ若手中途社員がモアアジアを選んだ理由…──転職体験記

インタビューに応じてくれたのは、入社2年目・中途社員のマオさん。キャリアに迷いながらも、自分なりに“納得”を重ねてきた転職ストーリーには、「今の仕事やキャリアに悩んでいる人」や、「一見すると遠回りな選択をしてしまったと感じている人」にも、勇気を与えてくれる言葉が詰まっていました。今回、Wantedlyで当社・モアアジアを見つけ、このストーリー記事に辿り着いた方に向けて、彼女が体験してきた転職活動の様子をお届けしたいと思います。なお、今回は、顔出しNGのため、当社が社員証として使用している、社員イラストよりお送りします。マオさんのこれまでのキャリア2022年:新卒でインサイドセールスの企業...

越谷アルファーズ 2024-25シーズン、ありがとうございました!!

こんにちは。越谷アルファーズ(Koshigaya Alphas)は、埼玉県越谷市をホームタウンとする男子プロバスケットボールチームです。2024-25シーズンからは、ついにB.LEAGUEのB1リーグ東地区へ昇格し、ますます勢いに乗って活躍しています!チーム名の「アルファ(α)」には、“はじまり”という意味があり、未知の力で挑戦を続け、みんなにとっての「+α」を届けたいという想いが込められています。地域に根ざしたクラブづくりを大切にしていて、越谷市初のプロスポーツチームとして成長し続けるチームです!!私たちは、そんなアルファーズの想いに共感し、2022-23シーズンから応援を続けています...

【感謝祭2024】ベトナムで初めての感謝祭を開催しました!

モアグループとは?|会社概要と感謝祭開催の背景今回、当社モアアジアは初めてベトナム拠点で感謝祭を開催しました!私たちの会社は、日本の東京・大阪と、ベトナムの主要都市ハノイ・ホーチミン・ダナンにオフィスがあり、合計5ヶ所の拠点があります。日本拠点2つが「株式会社モアアジア」、ベトナム拠点3つが「MOR Software JSC」で、合わせて「モアグループ」となっています。ベトナムの拠点では300名ほどのエンジニアが日々活躍しています。ただ、普段お客様とベトナムのメンバーがやりとりするのは、Zoomのようなオンライン会議や、Slack、Teamsといったチャットがメイン。「実際にベトナムの拠...

スノーボードで成長したミナリ〜福利厚生体験記〜

こんにちは!ミナリです。私はベトナム出身で、日本に来て3年目になります。今日は、私が会社の福利厚生制度を活用して、会社の仲間と一緒に、新潟の神立スノーリゾートでスノーボードを楽しんだ話をお伝えします。スノーボード3回目の挑戦実は、去年初めてスノーボードに挑戦し、これが3回目の挑戦になります。ベトナムではスノーアクティビティがほとんどないため、日本に来てからやりたいことの一つでした。今回は、後ろ向きで滑り、そのままブレーキをかける練習をしましたが、最初は後ろ向きに滑るのが怖くて、どうしても前を向こうとして板がぐるぐる回ってしまうことも…。でも、前回よりもずっと上達して、少しスピードを出して...

【社内レクレーション・第4弾】夏のレクレーション〜鎌倉・江ノ島で灯籠2024〜@ご家族も一緒に

こんにちは。山登り、スキー・スノーボード、シューティングゲームに続き、社内レクレーション活動として、「鎌倉・江ノ島」に行ってきました。江ノ島神社は通常、日没後の営業はしていませんが、夏の時期では夜間営業しており、1000基の灯籠によるライトアップイベントを行っています。私たちはその夏のイベントに参加するためと、鎌倉観光を行うことにしました。参加メンバー今回参加した人数は、なんと総勢12名!モアのスタッフだけではなく、メンバーのご家族も一緒に参加してくださいました。人数が多いので、スケジュールは事前に念入りに計画し、メンバーに案内します。14:30 鎌倉駅集合駅に集合し、歩いて鶴岡八幡宮に...