- リモート ✖️ エンジニア
- リモート ✖️ PdM
- リモート・エンジニア・副業◎
- Other occupations (87)
-
Development
- リモート ✖️ エンジニア
- リモート・エンジニア・副業◎
- リモート・エンジニア・副業
- エンジニア・リモート・副業
- WEBエンジニア・リモート
- Webエンジニア・フリーランス
- サーバーエンジニア・リモート
- サーバエンジニア・フリーランス
- 事業拡大・Webエンジニア
- フリーランスエンジニア
- PHP/JavaScript
- 立上げ~グロース
- フリーランス・中途・主体性◎
- サーバサイド・フロントエンド
- フリーランス・副業・リモート
- フロント・中途/フリーランス◎
- フリーランス・中途・副業
- Webエンジニア・ライフワーク
- フロント・サーバ・フルスタック
- エンジニア・フルリモート
- フリーランス・副業
- フロントエンドエンジニア
- エンジニア・副業・リモート
- エンジニア・副業・フリーランス
- Webエンジニア・フレックス
- Web・サーバサイドエンジニア
- Webエンジニア・Webアプリ
- Webエンジニア・全国どこでも
- Laravelエンジニア
- Webエンジニア・フルリモート
- Webアプリ開発エンジニア
- Webアプリ開発
- Webエンジニア大歓迎
- Rubyエンジニア大歓迎
- Laravelエンジニア大歓迎
- Rubyエンジニア
- Reactエンジニア
- リモート ✖️ UIデザイン
- リモート・UIデザイン・副業◎
- フルリモート・UIデザイン
- UIデザイン・フルリモート
- デザイン・リモート・新規事業
- UIデザイン・副業・中途
- UI・プロダクトデザイン
- UIデザイン
- UIデザイン・設計
- Webアプリ・UIデザイン
- Webアプリ・サービスデザイン
- フルフレックス・フルリモート
- フリーランス・中途・副業兼業
- 副業兼業・全国どこからでも
- 中途・副業・フリーランス
- UIデザイン・副業・フリー
- UIデザイン・副業◎
- UIデザイン・フリーランス
- デジタルプロダクトデザイン
- フルリモート×フルフレックス
- UIデザイナー・フルリモート
- UIデザイナー・APP・DX
- デジタルプロダクトのデザイン
- UIデザイン・フルフレックス
- UIデザイン・アプリデザイン
- UIデザイン・PM候補
- UIデザイン・副業兼業
- UIデザイナー
- デザイナー・フルリモート
- デザイナー・副業・兼業
- フリーランス・副業・兼業
- 副業兼兼業ok
- Business
フリーランスを中心としたメンバー組成を行い、企業のデジタルプロダクト開発支援を行う株式会社Lbose(本社:熊本県熊本市、代表取締役:小谷草志)は、22-59歳のフリーランスエンジニアを対象に「フリーランスエンジニアの実態調査」を実施しました。
■「フリーランスエンジニアの実態調査」サマリー
- 全体の73%が専業フリーランスエンジニアとして活動し、全体の26%が副業フリーランスエンジニアとして活動
- 全体の40%が全業務でリモートワークを実施し、全体の20%が基本的にクライアントのオフィスに出社と回答
- 全体の60%が「定期的に出社の必要がある」と回答
- 全体の35%がフリーランスエンジニア歴10年以上
- 全体の33%がプログラミング言語を独学で習得
- 案件で使用したことのある言語TOP5は「HTML・CSS」「JavaScript」「SQL」「Visual Basic」「PHP」
- 専業フリーランスエンジニアの72%が、1日の労働時間が8時間以下
- 全体の55%が実績をHPやSNSで発信していない
- 全体の64%が今後もフリーランスエンジニアとして活動を続ける予定と回答
◎「フリーランスエンジニアの実態調査」
・インターネットリサーチ
・回収期間:2022/4/1~4/2
・対象者:22-59歳のフリーランスエンジニア
・回答数:400
■調査結果詳細
■Lbose代表取締役 小谷 草志よりコメント
今回の調査で特に興味深いトピックだと感じたのは、フリーランスエンジニアの働く場所についてです。4割がフルリモート勤務している一方で、6割が定期的にクライアントのオフィスに出社しているという実態が明らかになりました。フリーランスとして働くメリットに、勤務場所を含む「働き方の自由さ」を挙げる方は多いと思いますが、現状としてはオフィスへの出社が必要なケースが多いようです。保守などの特定の業務においては出社も必要と考えられますが、一般的にフルリモートが実施しやすい職種でもあるエンジニア職において、この結果は意外に感じました。
弊社による調査リリースは今回で7回目ですが、引き続き様々な角度から調査を実施していきたいと考えています。調査の結果がフリーランスの方に対してはもちろん、フリーランス活用企業の方など、様々な方のお役に立つデータとなれば幸いです。
調査結果に対するより詳細な考察はnoteで公開していますので、よろしければこちらも一読いただけると幸いです。
https://note.com/soushi0201/n/n30806f5b6de3
また、調査の全設問と回答は以下URLからご覧ください。
https://lbose.notion.site/017a3860c3634425b66d10286ac3136f