「任される」ことが、誰よりも早く成長できる環境だった
若手で営業責任者に──圧倒的な裁量と挑戦。
こんにちは、ノーコード総合研究所 広報の坂本です。
今回は、営業組織の立ち上げから牽引してきた、営業統括・栗原大輔さんをご紹介します。
営業責任者に抜擢された背景には、"任されること"を恐れず、行動量で組織を前に進めてきた力がありました。
◾️プロフィール
栗原 大輔(Kurihara Daisuke)
ノーコード総合研究所/ 営業統括
京都産業大学 経営学部マネジメント学科卒
学生時代に学内カフェを立ち上げ、さらにパーソナルトレーナーと共に起業。
現在はノーコード総合研究所で営業統括を務める。
目次
入社のきっかけ
現在の取り組みと価値観
若手が急成長できる理由
インセンティブについて
一緒に働きたい人物像
1|入社きっかけ:学生起業、そしてスタートアップへ
「大学では学内カフェを立ち上げたり、ジムのトレーナーと起業したり…普通の就活は、実はしていませんでした」
学内支援のもと、卒業生のネットワークを活用して立ち上げたカフェは、月5万円ほどの利益が出る小規模ながらも“リアルなスモビジ”。その後、通っていたジムのパーソナルトレーナーに誘われ、大学4年で再び起業。今度はシニア向けフィットネスを展開しました。
「お一人で暮らすシニアに向けて、健康と楽しさを届けたかったんです。ただ、売上が思うように立たず、秋ごろには撤退を決断しました。」
「就職するべきか」と迷っていた最中、Twitter(現X)で代表の石井を見かけ、声をかけたのが入社のきっかけでした。
2|入社から営業統括まで──“圧倒的な行動量”が成長の源に
「最初は営業として入ったのに、まず任されたのはSEOでした(笑)」
とにかく“行動量で圧倒しろ”とい代表石井の言葉通り、マーケから営業まで幅広く担当。徐々にHP経由での問い合わせも増え、営業活動に集中できるフェーズに入ります。
現在は営業責任者としてチームをまとめながら、代表石井のフィードバックを受けつつ組織づくりを推進中。
3|若手が急成長できる理由とは?
―入社後のギャップについてはありましたか?
「石井さんに関しては、いい意味でギャップゼロ。むしろ“すごさ”を改めて実感しました」
と語る栗原さん。代表石井の言語化能力やフィードバックの鋭さに驚かされ、自分に足りていない部分に気付けたといいます。
「抽象度が高い依頼をどう具体化するか──失敗も重ねながら、“言語化”の重要性に気づきました。営業でも、相手の思考を読み解き言語化することが、ズレのない提案に繋がっています」
―「任される」ことにプレッシャーはなかったですか?
「正直、最初は“こういうもんだ”と思ってました(笑)」
シード期のスタートアップでは、研修もマニュアルもほぼゼロ。入社直後から現場へ飛び込み、手探りでやりながら学ぶ日々。それでも栗原さんは、「任されるからこそ、裁量があり成長できた」と話します。
「プレッシャーがないと言えば嘘になります。でも、自分がやらなきゃ誰もやらない。やらない方が、後で絶対に後悔する。そう思って、動き続けてきました」
4|インセンティブ制度が与える“本気のエンジン”
急成長を続ける弊社は今後中途の即戦力採用にも力を入れていく予定です。
そんな中、行動と成果がダイレクトに結びつく「インセンティブ制度」は、メンバーの成長を強力に後押ししています。
報酬形態については以下2パターンがあります。
ノーコード総合研究所の給与形態について簡単にご紹介いたします。
◾️業務委託
受注単価→10%(※完全報酬型での契約となります)
◾️正社員
固定給与+2~5%でインセンティブ
「学生でも、下手したら普通の社会人では稼げない金額が狙えるんです。もちろん、取れなければ0円なので厳しい面もあります。でも“本気でやる”という姿勢が身に付きます」
5|栗原さんが描く未来──「起業したい人、集まれ」
ー今後について
「社内の多くが“いずれ起業したい”と思ってます。だったら、まずはこの会社の中でスモールビジネスを立ち上げて、5億でMAされるような会社を作ってみたい。」
営業組織としては、トップダウンよりも“自走できる人”を求めています。
「やり方に決まりはない。裁量を持って、自分のアイデアで進めたい人と一緒に働きたいです」
最後に──こんな人に来てほしい
※社員のみんなで撮った1枚
「内省ができて、覚悟が決まってる人。営業の経験がなくても、ガッツと行動力があればOKです。
とにかく圧倒的に成長したい人を待っています!一緒に大きなことをやりましょう!」
編集後記(坂本より)
栗原さんの言葉には、一貫して任されることへの恐れよりも「責任を楽しんでいる」印象がありました。裁量があること、成長できる環境は十分に整っておりますのでぜひ弊社の営業ポジションへのご応募をお待ちしております。栗原さんとのカジュアル面談ご希望の方も大歓迎です。ぜひお気軽にご連絡をお待ちしています!
▼共に挑戦する仲間を募集しています!
ノーコード総合研究所では、「受託開発で日本一を目指す」というビジョンに共感し、共に急成長を楽しめる仲間を募集しています。
少しでもご興味を持っていただけた方は、気になるメンバーとのカジュアル面談も大歓迎です!
次世代の開発環境を創る仲間として、あなたの挑戦を心よりお待ちしています。
ーー
株式会社ノーコード総合研究所
〒602-0828
京都府京都市上京二神町176 - 2 アーバン出町 203