注目のストーリー
All posts
【社員インタビュー】世界を旅した元バックパッカーが選んだ、次なる挑戦の舞台は“日本の地域”
こんにちは。地域人財基盤の奈良と申します。私は、2025年4月にこの地域人財基盤に入社をし、いよいよこれから地域に入り、現場での実行支援にチャレンジしていくところです。新卒ではベトナムの地でキャリアをスタートさせ、現在36歳。この組織の中では比較的若手ポジションかもしれませんが、そんな私がなぜ地域人財基盤に入社を決めたのか、そしてどんなことを、これからの目標として掲げているのかをお話ししたいと思います。 大学卒業1週間前にベトナム行きを決断! 兵庫県出身の私は、大学卒業まで地元・兵庫で過ごしました。大学では経営学科に所属しながらも、観光分野のコースを選択し、「国内旅行業務取扱管理者」の...
【プロジェクト紹介】“観光地がない”からこそ挑む。瀬戸内での観光まちづくりストーリー
愛媛県伊予市は、松山空港から車でわずか20分とアクセスが良く、瀬戸内海に面した穏やかな海と緑豊かな山々が広がる、自然に恵まれた地域です。海と山の両方を楽しめることから、その住みやすさが注目され、近年では移住先としても人気が高まっています。 そんな伊予市の観光地域づくりに取り組んでいるのが、令和5年に地域DMOに登録をされた一般社団法人伊予市観光物産協会ソレイヨ(以下「ソレイヨ」)です。 当社はこのソレイヨを支援先としてサポートしており、現在、観光DMOを推進するリーダー候補を募集しています(求人情報はこちら)。 今回は、当社から派遣された専門人材であり、現在ソレイヨの事務局長を務める清...
広報がお届けする!「観光地域づくり法人(DMO)」におけるリアルな仕事内容
こんにちは、地域人財基盤の広報を担当している宮澤です。 私たち地域人財基盤は、地域に人を集めるための採用支援や、様々な専門知識を有する専門人財の派遣を通じ、地域課題の解決に向けた実行支援を行う会社です。 最も多い支援先は地域の観光地域づくり法人(DMO)や三セク企業、地方自治体です。ここでは主に観光集客やまちづくり、地域課題の解決を図るための支援をさせていただいているのですが、「観光集客やまちづくりの実行支援」と聞くと、観光客向けの商品企画や、観光地域ブランディングといった、クリエイティブで刺激的な仕事をイメージする方も多いのではないでしょうか。 実際のところ、間違いなくこれらも私たち...
【社員インタビュー】 「思い出の道の駅が……!」介護職員からキャリアを始めた私が、地域人財基盤にたどり着くまで。
こんにちは!(一社)地域人財基盤の阿部です。2024年8月に地域人財基盤に仲間入りし、現在は自社の採用担当と支援先の採用アシスタントをしています。 大学では福祉を専攻し、新卒で介護職員として介護施設に飛び込みました。そんな私がなぜ、地域支援を行うこの地域人財基盤にいるのか不思議に思う方もいるでしょう。その裏には、ちょっとした“きっかけ”がありました。 本日は、介護業界から人材業界を経て現在の地域人財基盤への入社に至った、私のこれまでの道のりをお話しさせていただきます。興味を持っていただけたら嬉しいです! 私が介護職を志した理由 私は秋田県由利本荘市という、秋田県内では4番目に人口の多い...
【社員インタビュー】地域経済の発展に挑む私のキャリア
こんにちは、地域人財基盤の清水涼太と申します。現在私は、愛媛県の地域DMO「伊予市観光物産協会ソレイヨ」にて、市内にある道の駅・観光施設・宿泊施設、事業者、生産者を相互につなぐ連携事業の推進と、秋田県鹿角市の観光推進アドバイザーとしてお手伝いさせていただいております。以前は、長崎県にあるハウステンボスにて、ホテルやレストランでの接客とマネジメントに携わっておりました。経営塾を卒業後、秋田県鹿角市で道の駅運営兼DMO(観光地域づくり法人)推進を行っておりました。そんな私ですが、実は東京生まれ東京育ちの人間であり、社会人になってから仕事の関係で、長崎県→秋田県→愛媛県という流れで移り住んで...
【社員インタビュー】「観光業を極めたいー」私が地域人財基盤に入社を決めたワケ
はじめまして!今年の4月に地域人財基盤に入社した藤城秀昭と申します。 新卒でJTBに入ってから一貫して観光業界に身を置いていた私ですが、なぜ地域人財基盤に入社を決めたのか?私のこれまでのキャリアの歩みとともに、入社に至るまでの背景と理由をお話しさせていただきます。 観光って素晴らしい! そもそも私が観光業に興味を持ったのは、高校生時代に家族で北海道旅行に行った際、ツアーに同行をしていた添乗員さんの仕事ぶりを見て、純粋に「この仕事、楽しそう!」と思ったことが、最初に興味を持ち始めたきっかけです。無形の商材を組み合わせて作られる“旅”を通じて、様々な人を感動させることができる旅行業に魅力を...
【代表者コラム】地方創生を再構築する!あなたの「情熱」が私たちの戦略です。
こんにちは。一般社団法人地域人財基盤の代表の田藏大地と申します。 2020年6月にこの会社を立ち上げてから4年間(実際にはその前に所属していた企業も含めると8年間)、地域の力を最大限引き出し、地域経済を活性化させるべく、多くの地方自治体や三セク、地域事業者の皆さまに対して「伴走」という形でご支援をさせていただいてきました。長年この仕事に身を置いている中、「地方創生」という言葉はすでに認知を得ており、その必要性や社会的意義も浸透している一方で、逆にそのせいで、ちょっとおかしな風向きになってきているようにも感じています。 本日は、昨今の「地方創生ブーム」によって地域が直面している実情と、地域...