注目のストーリー
All posts
IT企業の代表がなぜjinjerに?PdMとしてジョインした背景や入社の決め手に迫ってみた
今回は、jinjer社員を知る企画として「プロダクトマネージャー(PdM)」の三輪さんへインタビュー。中途入社した三輪さんの「転職理由」「プロダクト開発の中でもどのような役割を担っているのか?」「プロダクトマネージャーからみたjinjerの魅力」など、キャリアへの価値観をもとに、さまざまな視点からお話を伺いました。「jinjerのプロダクト開発に関わるメンバーついて知りたい」という方は、ぜひ本記事を一読ください!これまでの経歴と、転職されようと思ったきっかけを教えてください。三輪:大学を卒業後、スマホのゲームアプリを開発する会社へ入社し、フロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニアと...
jinjerの女性マネージャーに聞く、キャリアへの向き合い方と、組織・メンバーに対する想い
今回は、jinjer社員を知る企画として「女性マネージャー」の方々を対象にインタビュー。栗原さん、大島さん、内田さんへお話しを伺いました。3人はもともと「自分にマネジメントは難しそうだな…」と管理職へのキャリアについて消極的なイメージを持っていましたが、現在はマネージャーとして活躍されています。そんな彼女たちを動かしたのは、上司の存在やメンバーへの想い、そして自身のさらなる可能性を広げていきたいという考えでした。本記事では「マネージャーになって気づいた変化」「女性マネージャーとしての働きがい」など、3人のキャリアへの価値観をもとに、さまざまな視点からお話を伺いました。「女性のキャリアにつ...
「できることを増やしながら、組織の強化・改善に貢献する」プロジェクトメンバーにインタビュー
今回は、組織強化プロジェクト『J-board』のメンバーへインタビュー。jinjerでは、自身が抱える業務やチームのミッションがある中で、自ら声をあげて有志で組織の強化・改善に取り組むプロジェクトが存在しており、そのひとつに『J-board』があります。本記事では、組織強化プロジェクト『J-board』のリーダーとして牽引している4名のメンバーに、以下について詳しく聞いてきました。普段の業務がありながらも、プロジェクトに参加しようと思った背景プロジェクトのやりがい、参加してよかった点プロジェクト運営で苦労している点今後のプロジェクト展望、など。「主体性ある組織で働きたい!」という方は、ぜ...
【jinjer新卒1期生】23卒の入社式をおこないました!
春の温かさを感じるようになってきた4月、jinjer株式会社設立後初の入社式をおこないました。新入社員総勢76名の新しい仲間が増え、嬉しい気持ちでいっぱいです!今回は、入社式当日の雰囲気や、新卒社員の方々の実際のスピーチ内容を中心にご紹介しますので、ぜひお読みいただけると幸いです。研修以来、同期との顔合わせ新たな門出を迎える23新卒メンバー。それぞれの想いを胸に入社式開会前までの時間を過ごしていました。緊張がなかなか解けずにソワソワするメンバー、期待に胸を膨らませてワクワクしているメンバーなど、新社会人としてのさまざまな表情をうかがえました。中には、研修やインターンで一緒だったメンバーと...
【リファラル入社】取引先から『同僚』へ。元大手広告代理店営業がjinjer入社を決めたワケ
今回は、リファラル入社の中途社員へのインタビュー企画「jinjerリファラル」をお届けします!第一弾は、リファラル入社第一号であるセールスチーム李(い)さんと、リファラルをした採用チームの清水さんにインタビューをおこないました。2人のもともとの関係性は、「顧客」と「営業」であったとのこと。ではそこから、どのようにリファラルに発展していったのでしょうか?そのリアルな過程やjinjerへの入社の決め手など、さまざまな視点からお話を伺いました。jinjerとしてもリファラル採用を積極的に実施している中で、リファラル入社の魅力や詳細について知りたいという方は、ぜひお読みいただけますと幸いです!※...
自治体等のDXを推進!「jinjerサステナブルプロジェクト」のウラガワを紹介
今回は、jinjerのサステナブル取り組みの一環として、提携先の自治体等のDX推進に携わっているPR広報の中村さんにインタビュー。jinjerでは、『「テクノロジー」のチカラで持続可能な社会を実現する』というPurposeを掲げており、これまで培ってきた「ジンジャーのテクノロジー」と「DXの知見」を活用し、社会へ還元していく取り組みとして、2022年5月に「MOVE ON PROJECT」が発足。当社のPR広報の中村さんがプロジェクトオーナーとして推進しています。本記事では、「MOVE ON PROJECT」の概要や、実際の事例、今後の展望、取り組みを進めてきた中村さんが抱く想いなど、ご...
【第三回】「Hi☆スタ(MVP)」懇親会を開催しました!
2022年11月~2023年2月の四半期で最も活躍したメンバーを賞賛する「Hi☆スタ(MVP)懇親会」を開催!今回は、3回目の開催の様子を取材しました。この懇親会では、新卒・中途・部署・役職問わず、jinjer内において最も高い実績を上げたメンバーや、組織の仕組みづくりに貢献したメンバーが選出されています。今回は、当日の様子を写真や動画にダイジェストとしてまとめましたので、その内容をご紹介させていただきます!※関連記事:第二回目のMVP懇親会の様子はこちらから↓「Hi☆スタ」とは?「Hi☆スタ」とは、ハイスタンダードの略称になります。jinjerでは、高い基準で業務に取り組んだメンバーの...
「Youは何しにjinjerへ?vol.5」‟顧客の理解者”だからこそプロジェクトを俯瞰して事業成長へ導く。カスタマーサクセス3名へインタビュー!
中途入社者へのインタビュー企画「Youは何しにjinjerへ?」の第五弾!今回は、jinjer導入後、運用定着の促進を役割とするカスタマーサクセス部に中途入社した、横井さん、邉見(へんみ)さん、鈴木さんにインタビュー。3人はセールス職種からの転職活動を経て、カスタマーサクセスへ配属されています。今回は、3人の「転職しようと思ったきっかけ」、また「配属後の苦労ポイント」「カスタマーサクセスをしている中でのやりがい」について、さまざまな視点からお伺いしてきました。jinjer社では、カスタマーサクセスだけでもさまざまなポジションがありますが、その詳細について知りたいという方は、ぜひお読みいた...
【Youは何しにjinjerへ?vol.4】異業種からマーケターへ大転身した、中途3名へインタビュー!
中途入社者へのインタビュー企画「Youは何しにjinjerへ?」の第四弾!今回は、マーケティング部に中途入社した、池谷さん、山崎さん、田中さんにインタビュー。3人の「転職しようと思ったきっかけ」や、「配属後のやりがい・苦労した部分」など、さまざまな視点からお伺いしてきました。jinjer社では、マーケティング部だけでもさまざまなポジションがありますが、その詳細について知りたいという方は、ぜひお読みいただけますと幸いです!※「Youは何しにjinjerへ?vol.3(大手専任インサイドセールス)」に関する記事はこちらから👇ーまずはみなさんの前職について教えてください!池谷さん:前職はソフト...
【第二回】「Hi☆スタ(MVP)」懇親会を開催しました!
8月~10月の四半期で最も活躍したメンバーを賞賛する「Hi☆スタ(MVP)懇親会」が開催されましたので、その様子を取材しました。この懇親会では、新卒・中途・部署・役職問わず、jinjer内において最も高い実績を上げたメンバーや、組織の仕組みづくりに貢献したメンバーが選出されています。今回は、当日の様子を写真や動画にダイジェストとしてまとめましたので、その内容をご紹介させていただきます!※関連記事:第一回目のMVP懇親会の様子はこちらから↓「Hi☆スタ」とは?「Hi☆スタ」とは、ハイスタンダードの略称になります。jinjerでは、高い基準で業務に取り組んだメンバーの中から、役員・部長陣が推...
【社員インタビュー!プロダクトマネージャー】世の中の‟当たり前”になるサービスをつくる
今回は、ジンジャーシリーズの初期段階から携わっているプロダクトデザイン部プロダクトマネージャーの池田さんへ、日々どのような思いを込めて業務に取り組んでいるのか、インタビューさせていただきました!プロダクトマネージャーとしての業務内容や、やりがい、池田さんのこだわりなどをまとめてご紹介します。ジンジャー開発の裏側にご興味のある方はぜひお読みいただけますと幸いです。池田誠人【経歴】2018年入社、jinjerのプロダクトデザイン部マネージャー。現在は開発・セールス・カスタマーサクセスチームと連携しながら、プロダクトマネージャーとしてジンジャーの機能改善・画面設計/デザインに日々取り組んでいる...
【第三回】Welcome Partyを実施しました!
2023年1月19日、jinjerへジョインした中途社員の皆さんを歓迎する「第三回Welcome Party」を開催!jinjerでは四半期に一度、新しく中途入社された社員への歓迎企画として「Welcome Party」をおこなっています。今回は2022年11月~2023年1月入社の中途社員を対象に実施しました。同時期入社の中途同期との親睦を深めること、また参加する部長レイヤーを通してより会社や事業を知ってもらう機会を増やしてもらうことを目的としています。今回は、当日の写真を中心にWelcome Partyの様子をお届けいたします!※前回の中途入社懇親会の様子はこちらから↓美味しい料理や...
【Youは何しにjinjerへ?vol.3】大企業の「変化」を一番近くで感じ取る。中途2名に聞く”エンタープライズ インサイドセールス”の魅力
中途入社者へのインタビュー企画「Youは何しにjinjerへ?」の第三弾!今回は、大規模な法人向けに営業をおこなうエンタープライズセールス部に中途入社した、小間(こま)さん、榎(えのき)さんにインタビュー。お2人は、全くの別業界であったにもかかわらず、お客様との長期的かつ多面的なコミュニケーションが必要とされているエンタープライズのインサイドセールスへ配属されています。そもそもの「転職しようと思ったきっかけ」に関してはもちろん、配属された後で「どのような苦労があるのか」「やりがいはどのような部分か」について、さまざまな視点からお伺いしてきました。jinjer社では、セールスだけでもさまざ...
「本音トーク!!」異業種×セールスをテーマにした採用イベントレポートをご紹介
12月8日に、「jinjer初」となる中途採用イベント(ウェビナー)を開催しました!異業種から転職し現在jinjerで活躍する中途社員3名が、『SaaS業界へのセールス転職事情』について、本音ベースで1時間みっちりとお話いただくという内容でした。また、初開催にもかかわらず、のべ30名以上の方にご参加いただき大いに盛り上がったオンラインイベントとなりました!「異業種からの転職は実際どんな感じなんだろう‥」、「SaaSで働くイメージが湧かない」、「転職のリアル事情を知りたい」と感じている求職者様にとって、当日の内容をダイジェスト版としてまとめましたので、ご興味がある方はぜひお読みいただけると...
jinjer大阪オフィス取材!仕事のモチベーション爆上がりの秘訣は「ありがとう交換!?」
今回は、jinjer株式会社の2つ目の拠点!「大阪オフィス」の魅力に関して、パートナーセールス部の部長明戸さん、マネージャー金尾さん、21卒高井さんにお話をお伺いしました。大阪オフィスならではのイベントや、少人数精鋭だからこその距離感の近さなど、責任者・マネージャー・新卒メンバーそれぞれの観点から大阪オフィスの魅力をお届けします!明戸真也(写真中央)2007年に人材会社に入社後、新卒・中途・アルバイト・エンジニア採用支援など、延べ1,000社以上の採用支援に携わる。2012年には、グループ会社の大阪拠点の立ち上げ、中途・アルバイト採用支援の西日本責任者として従事した後、jinjer株式会...