こんにちは! EDUCOM広報の楢木です。今回はEDUCOMの副業制度を紹介します!
昨今、厚生労働省から副業の促進に関するガイドラインが示されるなど企業が副業を認める動きが広がっており、EDUCOMでも2024年より副業を解禁しています💼💻✨
EDUCOMでは、充実した生活を送るため、自己実現するための選択肢の一つとして副業を捉えており、本業にもますます励んでもらうことで会社と社員の双方にメリットが生まれると考えています。
実際に副業を行っている社員にもインタビューしました🎤
副業制度について
正社員、契約社員、嘱託社員(定年再雇用)を対象に、副業を可能とする制度です。※他社と雇用契約を結ばない形態(業務委託など)であれば可
本業以外の仕事で労働の対価として収入を得たい場合、副業申請を行います。当社で策定している副業のガイドラインを遵守の上、副業可否の審査がなされます。
EDUCOMにも様々な副業を行っている社員がいます。
制度を利用している社員に話を聞いてみた!
実際に副業制度を利用している社員数名に話を聞きました🎤
CS部東日本二課・千葉さん(2023年新卒入社)
Q.どんな副業をしていますか?
学生時代に関わっていたNPOで、新規メンバーリクルーティングのお手伝いをしていました。
Q.実際に副業を始めてみていかがですか?
NPOではメンバーをサポートしつつ、何でも屋さんのような位置付けで能動的に動くことができ、楽しいです。
現在社内では、先輩方に多くの助けを求め、教えていただきながら、できることを少しずつ増やしていくような立場にいます。一方、副業先では、学生時代の経験を活かして活動しながらも、フォローアップやフィードバックの動きをする立場にもいます。
そのため、対人関係において普段とは異なるベクトルで動くことができ、良い刺激を受けています。EDUCOMでの仕事とは目線を変えて副業に取り組んでいるため、日々の仕事においても、「こういう動きをしたらチームが楽になれるんじゃないか」という考えを巡らせてみるようにもなりました。
また、学生時代に関わっていた活動に触れられることが楽しいです。SNSを利用した広報活動、画像作成など今の仕事ではしないような業務も多く、本業と副業で考えることが違ったため、よいリセットにもなりました。
CS部ヘルプデスク課・松浦さん(2025年中途入社)
Q.どんな副業をしていますか?
保険会社の代理店として、医療保険を中心にお客さまの暮らしに合ったご提案をしています。
働き方に悩んでいたとき、担当の代理店さんとの会話がきっかけで、「これが自分のやるべき仕事かも」と直感で思いました。良くも悪くもお節介な私には、ぴったりの仕事に思えたんです。
自分が本当に良いと思って選んだ商品だからこそ、大切な人にも自信を持って紹介できています。
Q.実際に副業を始めてみていかがですか?
EDUCOMのヘルプデスクの仕事でも保険でも共通しているのは、「分かりにくいことを、分かりやすく一緒に整理していく」ことです。
先生方も、お客様も「よく分からないまま使っている」「利用していても内容まで把握していない」ことが多く、そんな時こそ、「焦らず丁寧に話を聞いて寄り添うこと」が大切です。
そうした時間の積み重ねが信頼につながり、"ちゃんと聞いてくれて、わかりやすく教えてくれる"という姿勢は、どちらの仕事にも活かされています。
相手に安心してもらえる対応を意識することで、日々の業務もよりスムーズになりました。
C4th US事業開発部・木下さん(2008年中途入社)
・どんな副業をしていますか?
自転車での配送業をしています。
・実際に副業を始めてみていかがですか?
打ち合わせなどで1日終わることも多く、意識的に体を動かさないと体力がどんどん落ちていきますので、体を動かす副業はお金も増えて体力も増えるという面でお得です。
また、配送業では本当に全く知らない人とコミュニケーションする場面が出てきます。受け取って終わりのことがほとんどですが、雑談することもあり、固定された人たちとの会話ではなかなか得られない様々な考え方を知ることができます。それが気分転換になったりもします。
コーポレート推進部人事課・吉田さん(2014年新卒入社)
Q.どんな副業をしていますか?
地域のコミュニティFMで、ラジオパーソナリティをしています。
Q.実際に副業を始めてみていかがですか?
番組では、リスナーに伝わりやすい話し方や、ゲストの意図をくみ取って会話を広げる対話力が求められます。EDUCOMでは採用・人材育成を担当をしていますが、候補者の本音を引き出す質問力や、研修で伝える力などに、そのまま活かせています。
また、普段とは異なる業界で多様な方々と関わり視野が広がり、よい相乗効果が生まれているなと感じます。
何より純粋に楽しいので、いいリフレッシュになっています!
編集後記
終身雇用が一般的ではなくなってきたこの時代。人生100年時代と言われる今。
いろんなことにチャレンジできる環境が必要だと思います🕊✨
EDUCOMでの経験を積みながら外にも出ていくことができる副業制度は、社員からも好評です!
バリューにもある「個を大切にする」「未来のために動く」「挑戦をサポートする」を体現した制度だと感じました😊
少しでもEDUCOMにご興味をお持ちの方は、お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンからご連絡お待ちしております!