注目のストーリー
デザイナー
働き方は十人十色!?コーレの働きかたについてのお話
本日はコーレの働き方についてです。募集記事でも記載をしていますが、コーレは他の会社よりも働き方に幅を持たせているのが特徴です。例えば、①週5:クライアントワーク+月1:自社開発や請負案件②週4〜5:クライアントワーク中心で2〜3件③週3:クライアントワークというように個々人に合わせた形で働き方を決定しています。より多くの報酬を求めて働く人もいれば、自己実現のためにプライベートを充実させている人もいます。コーレの特徴のひとつとして報酬が高いというのがありますが、より多くの報酬を求める場合は人よりも多く働いているメンバーが多いです。→報酬についての考え方は以下の記事をご覧ください。その中でも...
日本最大規模の公募広告賞 第61回「宣伝会議賞」に課題出題企業として協賛して、日本最大級のデザインカンファレンス「Designship 2023」と、日本最大級のソフトウェア開発者のためのカンファレンス「Developers Summit 2023 Summer」にも協賛する話
この度、クリエイティブ界隈の盛り上がりに貢献できればと、日本最大級規模で運営されている複数のイベントに協賛させていただくことになりました。その中でも、宣伝会議賞では一般部門の課題出題企業として、一次審査を通過した作品を審査させていただき、協賛企業賞の受賞者の選定をさせていただきます。■協賛先日本最大規模の公募広告賞、第61回「宣伝会議賞」:一般部門 課題協賛日本最大級のデザインカンファレンス「Designship 2023」:SUPPORTERプラン協賛日本最大級のソフトウェア開発者のためのカンファレンス「Developers Summit 2023 Summer」:ロゴスポンサー協賛■...
より良いクリエイティブ活動のためにも、メンバーへの報酬は大切という話
コーレの特徴として、比較的高い給与だという特徴があります。ベンチャー企業で、給与のことを表立って言うことはあまり多くないかもしれませんが、コーレでは経済的な豊かさに直結する給与はとても重要だと考えています。 個人として得られる報酬が高いと、さまざまな一流のサービスを体験して顧客満足の高い理由を感覚で感じることができたり、衣食住のグレードも上がります。一流のサービスに触れることで、細やかな設計や思想に触れることができます。また、例えば自己投資として月額課金で利用できる新しいWebサービスや技術に触れようとしたときも、経済的な豊かさがあると躊躇することも減り、新しいスキルや知識を得る機会も増...