宿泊業界向けの営業として、静岡・山梨・関東エリアを飛び回る國方さん。
今回はそんな國方さんに、営業としてのスタンスだけではなく、「最年長としての役割」や「後輩育成への思い」など… これまでの苦労、成長、そして “コネクターという会社の魅力” についてお話を伺いました。
目次
営業部・國方さんってどんな人?
入社を決めた理由と、働いてみて感じたギャップ
コネクターで働き続けたい理由
コネクターに向いているのはどんな人?
最後に──國方さんにとってコネクターとは?
営業部・國方さんってどんな人?
ーーまずは簡単に自己紹介をお願いします!
株式会社コネクター・ジャパンの営業部で、
宿泊施設様向けの新規営業を担当しています。
担当エリアは関東だけでなく静岡や山梨まで幅広く、
日々いろんな宿泊施設とお話しさせていただいています。
実はチーム最年長でして、これまでの社会人経験を活かして、営業の基礎的な所作や心構えなど、素養の部分を若手に伝えられることが自分の価値だと思っています!
ーー入社前と比べて成長したと感じる部分はありますか?
ITリテラシーですね(笑)。
当社ではAI活用を推奨していて、まだまだ勉強中ですが、入社前より格段にスキルが上がったっと思っています。
入社を決めた理由と、働いてみて感じたギャップ
ーーコネクターに入社したきっかけはなんでしょう?
営業職を希望していたというのもあり多くの宿泊施設と関われる点に魅力を感じました。
あとは、会社全体の“風通しの良さ”ですね。
ここなら自分の意見を発信しやすいと感じました。
ーー入社して感じた“良いギャップ”は?
“やりたいことを尊重してくれる文化”ですね。
挑戦や失敗を前向きに捉えてくれるので、すごくのびのび働けています。
ーー逆に苦しいギャップは?
特には無いですが…強いて言えば、若手が活躍している会社だと聞いていたので、
「まず自分が律しなければ」という緊張感はありましたね。
ーーもし入社直後の自分にアドバイスできるなら?
“結果は必ず報われるぞ”
“今、良いメンバーと働けていることに感謝しろ”
ですね。
コネクターで働き続けたい理由
ーーコネクターを選んでよかったと感じる瞬間は?
“意見を尊重してくれること”。
型にはまらないやり方でも、「まずはやってみよう」と背中を押してくれるんです。
また海外に目を向けた事業展開をしているところです!
出張もありますし、グローバルな動きができるのは大きな魅力です。
ーーコネクターに居続けたい理由は?
メンバーが全員フラットで、いい人ばかりなんです!
あとは、手を挙げれば挑戦できる文化。
自分が発信したことが“文化”になっていく感覚が面白いんです。
コネクターに向いているのはどんな人?
向上心があって、吸収力が高くて、前向きな人。
自由度が高い分、自己管理が求められるので、
自分にメリハリをつけられる人が向いていると思います。
“自分で自分を成長させたい人”には最高の会社です。
最後に──國方さんにとってコネクターとは?
「自己成長を実現できる場所」
自由も裁量もある。
その分、責任も伴う。
でも、それを楽しめる人なら、ここは間違いなく最高の環境です。