1
/
5

コロナ

新型コロナ <第6波> は、やってきます !!  Vol.9 TJ博士

新型コロナ <第6波> は、やってくるこれは、TJ博士 としての見解です。新型コロナウィルスの感染状況は、9月に入った頃から、確かに陽性者の数は急速に減ってきました。<第5波>は、東京オリンピック(7/23~8/8)から東京パラリンピック(8/24~9/5)の時期でしたね。一部の報道では、“ デルタ株に変異が入り(少々専門的な言い回しで失礼します)その変異が原因で増殖力・感染力が弱まった事が要因となり、陽性者が減少した ” と発信されています。ん・・・?可能性としては考えられる話ですが、それが主要な原因とはならないでしょう。もし、「獲得した変異(= デルタ株に変異が入ったこと)」が原因で...

自分にとって ” ベストな選択 ” を取るために。充実した 「お家時間」を考える Staff Story Vol.9

「お家時間」新型コロナウイルスが流行って以降、皆さんは「お家(うち)時間」をどのようにお過ごしでしょうか。読書や勉強などで自己研鑽に励んだり、趣味に没頭したり、健康を意識して運動を始めるなど、様々な時間の過ごし方があるかと思います。”せっかく時間があるのだから、時間を有効に使いましょう!”といった言葉をwebや雑誌などの記事で目にする人も多いのではないでしょうか。そんな中、かくいう私は、何もしていません! 笑「何もしない」選択仕事に活用できそうと思える本を読んだり、久しくやっていなかったお菓子作りをしたり、勉強や趣味に時間を充てよう!と当初は意気込んでいたのですが・・・止めてしまいました...

【プチ出前展示会】社内で実機デモンストレーションを楽しもう~!

メーカー様とのコラボレーションで、社内向け「出前展示会」を開催しました。普段はMeeting利用の多い会議室が、30分程で「プチ・デモンストレーション会場」に変身です。今回は、水(水道水や市販水)から不純物を取り除き、「超純水」を製造する装置。「超純水!」限りなくH₂Oに近いってことです!さっそく「超純水」を製造してみました!!無色透明な水にも実は色々な成分が溶け込んでいて、すなわち「水は物を溶かす力が強い!」。超純水はその性質をより高く現すので、ものを溶かす力が更に強くなります。この特性は、様々な分析や研究開発、また製造の分野で利用されています。このように、私たちは、様々な分野のお客様...

【COVID-19】日本でコロナ感染少ない・・・「ファクターX」ある??

今現在、日本国内の新型コロナウィルスの感染者数は、大幅に増えることなく、落ち着いてきているように見えます。しかし、アメリカやヨーロッパでは、未だ感染者が増え続けている状況。ついには、アメリカのトランプ大統領も感染してしまいました(あっという間の回復劇でしたが・・・)。ファクターX京都大学iPS研究所の山中先生が「日本人の感染率の低さには、何かしら理由があるのでは無いか?」と、その要因を“ファクターX”と呼んで話題になりました。メディアなどでは、ファクターX「候補」といわれるものもいくつか取り上げられていますが、現在までの感染状況から考えると、“ファクターX”は人種間の違い(遺伝子や免疫な...

【COVID-19】新たなる治療法:血清療法とは?

新型コロナウイルスに対する「治療法」と「ワクチン開発」が急がれています。そんな中、今、新たなる治療法として『血清療法』の研究が諸外国で進められています。血清療法なかでも古典的な治療法として代表的なのは、毒蛇の毒に対する抗血清。”治療法として古くからある” ということは ”経験が多く、実用化のハードルも低い”変異型と合えば治療効果に大いに期待できるでしょう。 ▶vol.3「変異型ウィルス」なぜ流行する?これからの課題ただし課題もあって、「完治した人」の血液を使用するため、・・・など。これらを解消するための有効な手段として、欧米では抗体を人工的に作る 抗体大量生産技術 による治療薬開発が進ん...

池上プロ~「2020フジサンケイクラシック」~男子プロゴルフツアー出場!

池上 憲士郎(プロゴルファー)▶ようやく国内開催された男子ツアー。今年で48回目を迎えた「2020フジサンケイクラシック」に出場しました。コロナ禍での開催は、ギャラリー・選手・大会関係者の健康安全確保のため無観客での実施となり、観戦を楽しみにしてくださったゴルフファンの皆さんには残念な形でしたが、その分、力と思いを精一杯ぶつけてきました。▶無観客競技は、やはり寂しいものがありました。ギャラリーの視線や歓声は選手への力強い応援になっていると実感します。雰囲気はいつもと違いますが、今季国内開催初戦、しっかりプレイに集中し、楽しみました。目標は高く、トップ10フィニッシュ & 4日間でアンダー...

【COVID-19】「変異型ウィルス」なぜ流行する?

日本国内での新型コロナウィルス流行。その遺伝子型は、第一波は「武漢型」、第二波は「ヨーロッパ型」でした。現在、東京都内・埼玉県内で流行しているのは、それぞれ東京型・埼玉型と呼ばれています。この「新型コロナウィルス」の遺伝子型、実は容易に変異していきます。何故、この様に「変異型」が出現し流行するのでしょうか?それは、コロナウィルスが、インフルエンザウィルス同様にRNAウィルスだからです。▶vol.2「「PCR検査」高感度なのに、精度60%~70%は何故?」をご覧ください!RNAウィルスは、その構造上、次々に変異型が出現します。その中で、生存に適した特性(より感染力が強い、より長く生きられる...

47Followers
81Posts

Spaces

Spaces

「TJ 博士」と仲間たち

Rooting for Golf!

Staff Story