1
/
5

エンジニア

【社内イベント】セレスエンジニア「ディベート大会 決勝戦」に潜入! #CeresPRFriday

こんにちは!セレス広報担当です。 セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday 毎年恒例となっている年に一度のエンジニアイベント。2024年度は、非エンジニアとのコミュニケーション時に必要となる「論理的思考力」「自分の意見を適切に主張する力」「相手の意見を理解する力」の3つのスキルを、あらためて再認識することを目的に「ディベート大会」を開催しました。 今回は、審査員が試合途中に「レベルが高い」と感嘆した、優勝決勝戦の白熱した様子をご紹介します!セレスエンジニア「ディベート大会」とは決勝戦の概要決勝戦のディベートのテーマは、「エンジニアにはフロントからインフラま...

【23卒】が社会人1年目を語る|エンジニア編「やりたいことはやる」 #NewGraduate

こんにちは!セレス広報担当です。セレス広報がセレスの新卒の話題をお届けする #NewGraduate今回は、この春で入社してから1年が経とうとしている【23卒】の新卒社員のみなさんに集まってもらい、入社後の社会人生活についてお話しいただきました。まずは「エンジニア編」として、社内イベントで表彰されたエンジニアのおふたりからインタビュー!社会人として、仕事もプライベートも「やりたいことはやる!」を実践しているふたりのリアルな日常を追いました 👨🏻‍💼👨🏻‍💼>>セレス子会社マーキュリーでブロックチェーンの開発をしているエンジニアIさんの約1年前の記事です!>>ポイントサイト「モッピー」のエ...

【エンジニア勉強会】ブロックチェーン/AWS Step Functions|流行りのサービスについて話そう!

こんにちは!セレス広報担当です。今回は、セレスのエンジニア主催「流行りのサービスについて話そう」というタイトルで開催したエンジニア向けの勉強会をレポートします!次世代のWebサービス「Web3.0」のバックエンドで動いているブロックチェーン技術と、Amazonのクラウドコンピューティングサービス「AWS Step Functions」の2本立てで、実際に自社サービスのシステム開発をしているエンジニアがそれぞれの技術の解説とユースケースについて発表しました。発表終わりには、急遽、質疑応答を雑談タイムに変更し、エンジニアが「最近さわった流行りのサービス」について雑談。ChatGPTやAIの話...

【25卒】セレス、3daysハッカソンを開催!学生さんがアイデアを形に、モノづくりを体験!! #NewGraduate

こんにちは!セレス広報担当です。先週ご紹介した「マーケティングインターン」につづいて、エンジニア職向けに「”自分のアイデアをWebサービスに!“チームで挑む3days」と題して、リーダー/マネージャークラスの現役エンジニア&起業経験のある採用マネージャーが徹底フォローする、3daysハッカソンを開催しました!!いまの時代、ビジネスに精通したエンジニアが自由に企画を立ち上げ現場で活躍しています。このハッカソンでは、自社サービスを開発、運営するセレスのエンジニアが、初めの一歩のアイデア出しから企画立案、開発、実装までをサポート!セレスの現場のモノづくりを学生のみなさんに体験していただきました...

「暗号資産×エンジニア」で“未来”をつくる!マーキュリー・システム管理マネージャーのお仕事インタビュー! #CeresPRFriday

こんにちは!セレス広報担当です。セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday今回は、暗号資産販売所「CoinTrade(コイントレード)」を運営するセレス100%子会社、株式会社マーキュリー(以下、マーキュリー)で、未来のIT人材をサポートするシステム管理マネージャーのIさんにインタビューしました!経験豊富な「暗号資産×エンジニア」のIさんが、近い将来に到来すると言われている“シンギュラリティ”を生き抜く、いまはまだ名もなき分野の“レア人材”について、その可能性や魅力をお話しいただきました!「シンギュラリティ」とは「技術的特異点」と言い、人工知能(AI)が人間...

【23卒】研究4つと就活を両立!?時間管理のプロが効率の良い方法を伝授!

こんにちは!今回は、23卒エンジニア職のTくんのインタビュー記事です!事前に質問に回答してもらい、それに23卒のメンバーがツッコんでいきます!そんなちょっと変わった新卒紹介をお楽しみください!どんな学生時代だった?やりたいことを自由にやっていました!塾講師や家庭教師などのバイトをしながら、クラシックギターで優勝したり、研究でお金をもらっていたりしました。また、大学院では、研究を4つほど掛け持ちしていました。学生団体を作ったり、サロンを開いたり、有料コミュニティにも入りましたね。だから、「なんかよくわからない人」をやっていました(笑)学生時代を振り返るとあっという間で、やりたいことはまだま...

【23卒】合理主義のエンジニアが、やさしく就活を教えてくれます!

こんにちは!今回は、23卒エンジニア職のYくんのインタビュー記事です!事前に質問に回答してもらい、それに23卒のメンバーがツッコんでいきます!そんなちょっと変わった新卒紹介をお楽しみください!どんな学生時代だった?色々やってきましたが、一番力を入れていたのは教育事業です。 中でも、情報教育・プログラミング教育には注力していました。 授業の立ち上げから教材作成、授業運営まで幅広くやってきて、いろんな方と関わってきました。 講師としてわかりやすい授業を行うだけでなく、成約率の上げ方や人との関わり方など沢山学ばせていただけて、とても良い経験になったと思っています。 私はエンジ...

イントラネット開発の魅力を教えます!インフラエンジニアのお仕事インタビュー #CeresPRFriday

こんにちは!セレス広報担当です。セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday今回は、セレスの社内システムを支えるインフラグループ・リーダーのYさんにインタビューしました!自社開発システムで社内業務の効率化に貢献するインフラのお仕事について、その様子や魅力が伝われば嬉しいです!Yさんは、先月2月28日に開催した新卒/中堅エンジニア向けの無料勉強会にも登壇され、システム開発についての問題点やコードのルール化についてお話されました。>>勉強会に登壇したときの様子はこちらからご覧ください!Yさん /サービスエンジニアリング部 インフラグループ リーダー /2018年7...

【勉強会|第1回】新卒/中堅エンジニア向けオンライン開催!「レガシーコード」対策とは

こんにちは!セレス広報担当です。今回は、セレスのエンジニアが主催する、無料勉強会の様子をお届けします!全4回シリーズの第1回として2月28日(火)に開催しました。Youtubeの生配信だけに、アクシデント発生の“ライブ感”満載で、(特に舞台裏は)笑いありの楽しい勉強会となりました(笑)次回、第2回に企画しているWebデザイナー向けのオンライン勉強会の告知もありますので、ぜひ最後までご覧ください!新卒/中堅エンジニア向け無料オンライン勉強会【第1回】全4回シリーズ、セレスのエンジニア&Webデザイナー主催、無料オンライン勉強会の第1回。今回は、新卒/中堅エンジニア向けとして、「レガシーコー...

【社内部活】アナログゲーム部に潜入!“ヒリヒリ”した白熱の戦いを実況!

こんにちは!セレス広報担当です。セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday今回は、セレスの社内部活「アナログゲーム部」の部活動が行われると聞きつけて、定時後に潜入してきました!「アナログゲーム」は「ボードゲーム」とも言いますが、デジタルではないカードや駒を使ったゲームのことで子どもから大人まで楽しめます。最近では、ビジネス系ボードゲームというものまであり、新入社員研修や企画、マーケティング職などの企業研修に導入する会社もあるそうです。見た目はすこぶる “地味”なのですが(笑)参加している本人たち(もちろん私、広報も!)は、息もつかせぬ“白熱”っぷりで、(目に...

エンジニアの負けられない戦い?!「技術記事コンテスト」を開催! #CeresPRFriday

こんにちは!セレス広報担当です。セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday今回は、サービスエンジニアリング部がエンジニアとデザイナーを対象に開催した社内コンテスト「技術記事コンテスト」について紹介します。■「技術記事コンテスト」とは?業務などで利用している技術について、匿名でスライド2~10ページほどにまとめた記事を作成し、審査員(マネージャー以上の管理職+特別審査員)数名で審査を行います。【審査基準】1.記事が外部に展開されても通用する内容である2.わかりやすい、展開が面白い、独自性があるなどの工夫点3.起承転結(記事の題材を選んだ理由、実験・実装例、失敗...

ポイントサイト「モッピー」の会員数が累計1,000万人を突破しました! #CeresPRFriday

こんにちは!セレス広報担当です。セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday今回は、セレスが運営するポイントサイト「モッピー」の累計会員数が、2022年5月23日に1,000万人を突破しましたので、Wantedlyでもお知らせいたします!!―ポイントサイト「モッピー」とは?2005年から開始しているセレスの創業事業です。広告利用・ゲーム・アンケート・動画視聴など豊富なコンテンツによりポイントが貯まるサービスで、サイト内で獲得したポイントは1ポイント=1円相当で、nanacoなどの各種電子マネー、iTunesギフトなどの各種ギフト券、ビットコインなどの暗号資産、...

旅行に行くほど仲良し!エンジニア先輩×後輩対談 #CeresPRFriday

こんにちは!セレス広報担当です。セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday今回は、入社経緯もバックボーンも異なるにも関わらず、なんとプライベートでは旅行に行かれるほど仲よくされていらっしゃるエンジニアの先輩×後輩対談です。セレスで働く環境や魅力をインタビューしました。ぜひ参考にしてください。(左)ウチダさん /サービスエンジニアリング部 リーダー /2017年1月入社大学卒業後、SIer企業に入社。某大手製造業の見積もり発注システムなどの開発に関わり9年ほど勤務。自社開発の環境で経験を積むため、サービスエンジニアリング部長から紹介を受けセレスに入社。現在はポ...

【22卒】先生になる予定だった…超合理的×現実主義の新卒文系エンジニア!

教員を目指していた文系学部所属の伊藤さんだが、3つのプロダクトを開発し、ソフトウェア開発のハッカソンに3回も出場をしたという経歴の持ち主。そんな彼が果たしてなぜプライム市場上場のwebマーケベンチャーに入社したのか。伊藤さんにインタビューをし、その真相に迫っていきます。2022年度新卒インタビューK:2022年度新卒エンジニア入社の伊藤さん、本日はよろしくお願いします!伊藤さん:よろしくおねがいしま~す。自己紹介K:まずは自己紹介からお願いします!伊藤さん:出身は東北学院大学という宮城の大学で、実は文系の教養学部に所属していて、主に数学の教員免許を取るためにその学校に通っていました。K:...

ゲーム開発初挑戦で優秀賞を受賞!【エンジニアインタビュー】#CeresPRFriday

こんにちは!セレス広報担当です。セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday今回は、ブロックチェーンを使ったゲーム開発の大会「HACK+~NEMTUS Hackathon 2022~」で優秀賞を受賞したエンジニアのNNさんにインタビューしました!Nさん / サービスエンジニアリング部インフラグループ /2019年1月入社大学卒業後、アミューズメント施設で3年間接客を担当しながら、独学で技術開発を勉強し、エンジニアとして受託開発会社へ転職。車載システムやWebサイトの開発を経験後、スマホゲームのオフ会で仲良くなったサービスエンジニアリング部の部長から誘われ、セレ...

2,874Followers
153Posts

Spaces

Spaces

#CeresPRFriday

#NewGraduate

#knowledge

Ceres's post

#CeresNews

Mercury's post