- 日本にまだないサービスに挑戦
- Web Engineer
- Customer Support
- Other occupations (28)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!セレス広報担当です。
セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday
半期に一度の恒例イベント「CERES AWARD」と「全社会」。
セレス設立20周年という節目を迎えた、2025年上期の模様をレポートします!
「CERES AWARD 2025上期」発表!
「CERES AWARD」とは、半期に一度、リーダー職以下の従業員を対象に、会社に大きく貢献した従業員を経営陣が選出し(特別賞を除く)、表彰する制度です。優秀賞の中から最後にMVPが1名発表され、受賞者は副賞として金一封が贈呈されます!
2025年上期では、以下5つの賞で13名の社員が受賞されました。
・サービスエンジニアリング部 技術記事コンテスト
・中途新人賞
・特別賞
・優秀賞
・MVP
それでは、受賞者の皆さんをご紹介します!
💻サービスエンジニアリング部 技術記事コンテスト🎨
「技術記事コンテスト」とは、エンジニアとWebデザイナーが、日ごろ業務などで使っている技術の知識やTipsを記事化し、投票形式で上位3位を選出する社内イベント。投票には記事を作成したエンジニア、Webデザイナーと、マネージャー以上の管理職、特別審査員が参加します。各自、専用の投票フォームから1位~3位までを順位づけして投票し、決定します。今回は投票とは別に、審査員特別賞もありました!
👑審査員特別賞 SSさん(マーキュリー エンジニア)
「Kubernetes(クーバネティス)」という専門的で複雑な技術を、初心者や非エンジニアにもわかりやすく丁寧に解説している点が高く評価され、審査員特別賞に選出されました!
👑1位 SYさん(ポイント事業部 エンジニア)
Sさんは3年連続の受賞となります。「4回目も目指してがんばります!」と意気込んでいました。
👑2位 SMさん(ポイント事業部 Webデザイナー)
正解のないデザインにおいて重要な「トンマナ」を共有言語と捉え、その重要性を丁寧に伝えた内容が評価され受賞しました。
👑3位 Mさん(ポイント事業部 エンジニア)
新人エンジニアがつまずきやすい命名の課題に対し、具体例と分かりやすいアドバイスで丁寧に解説された、初学者にも親切な記事だったことが、受賞につながりました。
✨中途新人賞
直近6ヶ月間に入社した中途入社社員の中でもっとも活躍した社員に贈られる「中途新人賞」は、アドマーケティング事業部のTさんが受賞。会場から「おめでとう」の声が飛び交い、社長からも「人気者だね!」と声をかけられる場面もありました。
🎉特別賞
この賞は、今期「もっとも活躍した人、輝いていた人」を社員同士がお互いに投票しあって選出する賞です。事業部からはアドマーケティング部のMさんが受賞。2024年下期では優秀賞に選ばれていました!
もうひとりは、管理部門から人事総部人事・総務グループのSさんが受賞し、チームメンバーに「取ったよ!」と一言。
🎊優秀賞🥇MVP
優秀賞とは、事業部ごとにもっとも会社に貢献した方(リーダー職以下)を経営陣が選出します。今期は6名の方が選ばれました!そのなかから1名の方がMVPの受賞となります。
2024年下期のMVP賞に引き続き、今回は優秀賞を受賞したアドマーケティング事業部のFさん。
運用型広告のクリエイティブデザインチームを率いて、グループ利益の70%を1人で担ってきた、アドマーケティング部のNさん。
ポイントメディア事業部で戦略型営業マンとしてグループ全体に大きく貢献したYさん。自身は受賞を予想しておらず、表彰直前まで信じられなかったそう(笑)。
これまで新卒で経営企画に配属されたのはMさんのみ。難しいベンチャー投資を実施した点が評価されました。
人事総務部人事グループで中途採用を担当するFさん。採用コストを抑えつつ成果を上げ、採用業務を着実に推進しました。
ポイントメディア事業部で2つ業務に携わり、インフルエンサーマーケティングで大きく貢献したOさん。優秀賞とMVPを受賞されました!
受賞されたみなさん、おめでとうございました!!
2025上期「全社会」パーティー開幕!
「CERES AWARD」の表彰後、外部取締役の方々もお招きし全従業員参加の全社会パーティーを開催しました!
司会を務めるのは新卒入社コンビのOさん(20卒)とAさん(24卒)。ライブ配信風に、画面でもお届けします!
「全社会2.0 つながる、混ざる、ひらく。」と題し、新卒社員が中心となり、全社会の企画運営を担当してくれました!
テーマの「2.0」には2024年下期の全社会からバージョンアップし、より良いものにしたい、という思いと「つながる、混ざる、ひらく。」には社員にフォーカスし、さまざまな事業部と交流を深めて事業シナジーを生みたい、という想いが込められています。
乾杯の挨拶🍻
都木社長から「組織も大きくなっているので、今回の全社会のテーマでもある”つながる、混ざる、ひらく。”を体現し、普段話さない方々とも交流を深めてもらいたいです!」と挨拶があり、カンパイへ!
「カンパーーイ!!」のかけ声とともに乾杯しました!
食事🍖歓談タイム
設立20周年のお祝いとして当社を長年応援してくださっている方からいただいた、20年物のシャンパンを振る舞う都木社長。なんと20本もいただいたそうです!
執務室エリアはケータリングコーナーに!昨年とは雰囲気がガラッと変わり洋風のお食事でした!
社員との交流を深めるチーム対抗戦ゲームスタート!
マーキュリーやstudio15も含め、各部門をシャッフルし、A~Oの全15チームに分かれて対抗戦!社員数の増加で、2024年上期から5チーム増えた、にぎやかな対抗戦になりました。
優勝チームには「国産牛食べ比べセット」など豪華景品25点セットを贈呈。賞品をかけ、予想以上に真剣な戦いが繰り広げられました!
最初のゲーム、「このごはんは誰でしょう?」は、社員の朝昼晩の写真を見て誰のごはんか当てるゲームです。2チームを除いて全問正解!社員同士のごはんまで知っている仲の良さが垣間見えました!
続いてのゲーム、「犯人は誰?」は、企画運営メンバーが制作した映像をもとに、犯人を推理する謎解きゲーム。クオリティの高い映像に会場の皆さんも釘付けで観入っていました!
最後のゲームは、社員に事前にアンケートを実施し、その回答のパーセンテージを予測して当てるという頭脳戦。ピタリ賞がなんと3チームも出るという驚きの展開となりました!
結果発表🎊
優勝は…Cチーム! おめでとうございます!
同点のチームが2つあり、2位はタイという接戦の結果に!最後まで白熱した戦いとなりました。
閉会の挨拶
野﨑副社長から閉会の挨拶。全社会の運営を担当したメンバーに向けて、「楽しい会をありがとうございました!みなさんに拍手!」と労いの言葉が贈られました。続いて、「下期に向けての仕込みができた上期だった」と振り返りがあり、最後は恒例の一本締めで締めくくられ、2025年上期の全社会は幕を閉じました。
今年は節目の20周年。これをひとつの通過点とし、これからも挑戦を続けてまいります!
株式会社セレスでは、一緒に働く仲間を募集しています。
ご興味のある方は、お気軽にご応募ください!お待ちしております!