🌸歓迎🌸【25卒】セレス入社式&中途入社社員紹介 #NewGraduate | #NewGraduate
こんにちは!セレス広報担当です。 さる4月1日、社内カフェスペースで【25卒】入社式&中途入社紹介を執り行いました。 あいにくの雨と寒気の影響で桜の季節にしては肌寒く、記憶に残る入社式となった式...
https://www.wantedly.com/companies/ceres-inc/post_articles/973793
こんにちは!セレス広報担当です。
5月末に行われた、セレスの恒例行事となる新入社員研修「新規事業立案」発表会の様子をレポートしました!
入社式翌日からスタートした【25卒】新入社員研修「新規事業立案」では、配属部門が異なるマーケティング担当、システム担当、会計担当のメンバーで、それぞれA、Bの2チームを編成。
例年より2週間ほど研修期間が短縮されたものの、主題は変わらず「初期投資コストを1億円以内」で、「3年後累積で営業利益1億円以上」を達成する事業の立案に挑戦しました。
Aチームは、ギフト選びをパーソナライズ化したデジタルカタログギフトサービスを立案しました。
Bチームでは、フリーランスの先端IT人材に特化したエージェントサービスを立案しました。
真剣な眼差しでフレッシュな【25卒】のプレゼンを聞く経営陣のみなさん。念入りに資料にも目を通します。
質疑応答は、Aチーム、Bチームそれぞれの発表ごとに行われました。
そもそものビジネスモデルの建てつけをはじめ、サービスの肝となるシステムの仕組みや競合優位性、PL(損益計算書)の算出方法から具体的なターゲット設定、ベンチマークまで、さまざまな角度から質問や指摘が入りました。
質問の内容に応じて、それぞれの担当者が持ち回りで説明します。
研修期間が短縮された影響もあったせいか、全体としてリサーチ不足や内容が詰め切れていない印象が残りましたが、最後の総評では、小林常務取締役、野﨑副社長、都木社長より、温かいエールをいただきました!
「初めてのチャレンジで、大変なこともあったと思います。この悔しい気持ちを仕事で晴らせるよう、これをきっかけに、“活躍”のスイッチが入ることを期待しています」(小林常務取締役)
「仕事に必要なことは、タスクの大小に関係なくその意味合いを考え、調べ、想像し、膨らませることです。この経験を活かして、頑張っていってくれると嬉しいです」(野﨑副社長)
「まず、GoogleやchatGPTでは(事業計画に必要な情報は)ほとんどでてこないということを理解すること。そのうえで、自分でちゃんと調べて、考えることが必要。この機会を活かして仕事を頑張ってほしいです」(都木社長)
プレゼンを終えて、ようやく硬い表情からリラックスした笑顔に戻り、記念撮影しました!【25卒】のみなさん、2か月間、疲れ様でした!!!
【25卒】の新入社員研修「新規事業立案」発表会はいかがでしたか!
今後も新卒社員の近況をご紹介していきますので、引き続き楽しみに!