1
/
5

メディア

【インターン⇒新卒入社へ!】C CHANNELでおなじみの「かほちゃん」へインタビューしました!

今回はC CHANNELメディアでも大活躍中の「かほちゃん」へインタビューさせていただきました!実は2022年4月より、新卒としてC Channelに入社したフレッシュなかほちゃん!学生時代はインターンでご活躍いただき、この度改めて正社員として入社の運びとなりました。C Channelで働く想いについてたっぷりお聞きしましたよ。ぜひご覧ください♪【C Channelとの出会い】コロナでダンス発表の機会が激減。SNSでの発信を決意ー今日はよろしくお願いします!まずは入社までの経緯について教えてください。かほちゃん:大学ではダンスをやっていて、コロナ前はずっとオフラインで公演を行っていました...

「今ここで満足したら、あとは死ぬだけ」 無限の成長意欲が、森川氏のフラットさの秘訣だった

創業者インタビューの最終回。日本テレビ放送網やソニーなど国内有名企業に在籍経験あり、LINE元代表取締役社長など華々しい実績を持ちながら、誰に対してもフラットと評判で次々と新規事業を生み出し続けるC Channel代表・森川さん。その独自の価値観に迫ります。 「自分の仕事で世の中が変わる」という情熱を持った人が集まっているのが理想-理想とするのは、どのような組織でしょうか?組織作りはまだまだ課題がありますが、基本的にはやりたいことをやるのが大前提です。会社やその目標に合わせて仕事をやらざるを得ないというよりは、変化とか時代の流れやビジョンに対して、「自分はこれ...

データやアンケート分析だけでは後追い!トレンドをつくるには飽きっぽい世代の先を行く

代表・森川さんへのインタビュー、第2回目は、C Channelの掲げるミッションや描くビジョン、バリューについて、その本質を解説いただきました。ただ数字があがる動画をつくるのではなく、トレンドをつくり世界を元気にする-ミッション、ビジョン、バリューについて、創業時のものから進化させた背景は?当初は「日本を元気にしよう」という想いで事業をスタートして仲間が集まってきましたが、今我々のグループ企業がアジア各国に広がり、アジア各国の現地で働く方が増えていく中で、自然に「世界を元気にしよう」と視野が広がりました。また、「トレンドを生みだす世界NO.1コミュニケーションメディア」というビジョンにつ...

世界10ヵ国展開のメディアを手がけるC Channel代表・森川亮が描く未来と「頭の中」

LINEの代表を退任して、2015年のC Channel創業開始から次々と新しい事業立ち上げを続ける森川さん。予測していた時代の変化や、日々どのような意識で経営をしているかといった頭の中に迫る、3回連続インタビューをお届けします!----------「試したくなるメディア」を定義して、動画で購買までを設計-現在のC Channelの事業はどのような状況にあるのでしょうか。2015年春に事業を開始してから、C CHANNELはアジア10ヵ国に展開しています。また、mama+(ママタス)というママ向けのメディアも1年半ほど前に、日本国内でスタートし、成長しました。▲C CHANNELは現在、...

すぐに自分の中に答えが無くても大丈夫。20代の僕ができる、女性に寄り添う企画をつくる工夫。

今回は、広告営業部2年目の今富(いまとみ)さんに、良い提案をするために日ごろ工夫していることについて聞きました!大手マスコミか、デジタルか…やりたい仕事を見つめ直して選んだ道-まずは今富さんの、お仕事を教えてください。いまは新卒入社して2年目、広告事業部に所属し営業(メディアプランナー)として、クライアントのマーケティング課題を解決するために企画提案を行っています。-今富さんは、大手マスコミ系の企業に内定をもらってから、進路を考え直した時期があったとか。そうなんです。もともと学生時代からメディアの仕事につきたくて、大手マスコミ系の企業に内定をもらいました。でもその後、興味のあったデジタル...

女子の知りたいを動画で解決するメディア「C CHANNEL」  月間再生数が2億回を突破

C Channel株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:森川 亮、以下 C CHANNEL)は、料理やヘアメイク、ネイル、DIYなど女子の知りたいを動画で解決するメディア「C CHANNEL(http://www.cchan.tv/ )」のサービスを開始し、2016年7月の動画再生数が2億回を超える規模まで成長しております。また2016年より本格的にサービス展開を開始した自社のスマートフォンアプリのダウンロード数も120万ダウンロードを超えました。C CHANNEL 1 C CHANNELは2015年末より料理やヘアアレンジ、メイクアップ、ネイル、DIYなどの分野で独自の動画コンテンツの制...

女子の知りたいを動画で解決するメディア「C CHANNEL」新しいモバイルインターネット体験を創出する「Syn.(シンドット)」に参画

C Channel株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮、以下 C Channel)は、Supership株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森岡 康一、以下 Supership)が提供する、新しいモバイルインターネット体験の創出を目指す「Syn.(シンドット)」構想において、「Syn.alliance」へ参加することをお知らせします。 2016年7月21日より、C Channelが提供する女子の知りたいを動画で解決するメディア「C CHANNEL」に「Syn.」の共通サイドメニュー「Syn.menu」を設置します。イメージ 「C CHANNEL」は月間の動画再生...

11,683Followers
53Posts

Spaces

Spaces

C Channel株式会社's Blog