1
/
5

社員インタビュー

インタビューまとめ:Webエンジニア編

みなさん、こんにちは。もうすっかり秋ですね〜。そろそろ採用のエントリーのタイミング?(転職をお考えの方は年中タイミング??)キャッチアップのエンジニアってどんな人が働いてるんだろう〜。働く環境はどんな感じ?などなど気になることをインタビュー記事を通して知っていただけたらと思い、これまでのインタビュー記事をまとめてみました!転職を経験したエンジニア、新卒からエンジニアになったエンジニア。ガンダムマニアのエンジニア、筋肉マニアのエンジニアなど色んなメンバーがいますよw創業前から今のキャッチアップを支えてきたエンジニアhttps://catchup.co.jp/recruit/media/ar...

新卒エンジニアが1年間の成長を振り返る!

こんにちは!広報 宮地です。2022年も残すところ、あと10日ほど。仕事納めに向けて、ラストスパート!という人も多いのではないでしょうか?そして、そろそろ2022年を振り返る時期ですね。今回は、エンジニア1年目の小森と、先輩エンジニア森下の2022年を振り返った対談を行いました!新卒エンジニアとして、社内メンバーに可愛がられ、愛されキャラを確立し、エンジニアとしてすくすくと成長中している小森の1年を振り返っています。キャッチアップで過ごした一年はどうだったんでしょうか。。。?そして、今後の目標なども語っていますので、ぜひご覧ください!キャッチアップ 新卒エンジニア 成長の軌跡https:...

社内イチ読書家のWebディレクター、スムーズな進行管理のコツとは?

皆様、こんにちは。よるかぜ が涼しくなってきましたが昼はやっぱり暑い(汗)そんな残暑、涼しいオフィスから今回の主役・川俣さんを連れ出しました。「川俣さん、2分で着くんで外行きましょう!!」「え・・・」撮影に選んだ場所は、「福岡市健康づくりセンター」オフィスから本当に2分(本当にって笑)、またの名を「あいれふ」という場所にやってきました。芸術肌な川俣さんにぴったりかなっ^ ^草間彌生や、アイキャッチで撮影したキース・ヘリングの作品がみれますよ〜。隠れた名スポットなんです!!映え映え〜。気になるインタビューはコチラ👇社内イチ読書家のWebディレクター、スムーズな進行管理のコツとは?https...

【スタッフインタビュー】Webシステム制作会社の広報ってどんなことしているの?ワクワクする仕事とは?

皆さんこんにちは。暑い毎日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。熱中症にも気をつけてコロナにも気をつけて。気をつけて案件な今日この頃。。。アツい福岡といえば 博多祇園山笠 ですね〜🌞本日、3年ぶりの追い山を迎えましたよ。4時台の早朝にもかかわらず、たくさんの見物客で賑わったそうです。オフィスのある福岡市中央区も夏空です!さて、"夏の始まり2022" のお話はこれくらいにして。キャッチアップ、広報のインタビューをおこないました!!Webシステム制作会社の広報ってどんなことしているの?ワクワクする仕事とは?https://catchup.co.jp/recruit/media/archive...

【スタッフインタビュー】筋トレが趣味で甘党なエンジニア、入社のきっかけは専門学校在学中に聞いた講演だった?!

キャッチアップにある福岡は桜の開花も始まっていますよ。季節は、もうハ〜ル〜です🌸✨【キャッチアップで働く理由#14】エンジニア 内野 航希https://catchup.co.jp/recruit/media/archives/302今回のインタビューでは、エンジニアの内野さん。入社のきっかけは専門学校在学中に聞いた講演だったらしい!!最近増えた趣味の話も聞いちゃいました! "筋肉・甘党" に加え・・・。ぜひご覧ください!!

スタッフインタビュー【キャッチアップで働く理由#番外編】入社時の印象は怖い人、、、?!

こんにちは。広報の宮地です。本日はクリスマスイブ🎄ということで、キャッチアップの社内MUSICはクリスマスソングが響きわたっています♫さて、キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューシリーズ!今回は番外編!キャッチアップ代表 江頭と20代のエンジニア3名による座談会です。普段からメンバー同士の距離が近いキャッチアップ。代表とも気軽に話せる間柄ですが、やっぱり聞きにくいこと・言いにくいことはあります。苦笑今回は無礼講!ということで、入社時の印象から仕事での失敗談など、グイグイっと話しています。ぜひご覧ください👇https://catchup.co.jp/recruit/media/ar...

スタッフインタビュー【キャッチアップ で働く理由#11】テスター 池辺 光秋

キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューシリーズ!第11弾!がキャッチアップ公式サイトに更新されました!今回は、キャッチアップの"侍テスター"の登場です。みなさんは、"精神と時の部屋"ってご存知ですか?ドラゴンボールに出てくるんですけど。笑 キャッチアップ全メンバーが使用している tandem 。その中にあるテスターチームのroom "精神と時の部屋"とは・・・!?ぜひご覧ください👇https://catchup.co.jp/recruit/media/archives/284

スタッフインタビュー【キャッチアップ で働く理由#9】エンジニア 森下 亮

こんにちは。8月も、もう少しで終わりますね。全体的に雨な印象の8月でした!こんなの初めて😵!!さて、キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューシリーズ!第9弾!の記事がキャッチアップ公式サイトに更新されました!今回は、キャッチアップの"癒し系イケボ男子"の登場です。キャッチアップでエンジニアをする喜びとは!?ぜひご覧ください👇https://catchup.co.jp/recruit/media/archives/281

スタッフインタビュー【キャッチアップ で働く理由#5】マネージャー 内場 龍彦

「なんでキャッチアップで働いてるの?」「キャッチアップってどんなことしてるの?」興味を持ったアナタへ向けて♪キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューシリーズ!『キャッチアップで働く理由』第6弾!キャッチアップの”ハイパーくまさん”こと、執行役員でマネージャーの内場龍彦さんにインタビューです!それではご覧ください!!https://catchup.co.jp/recruit/media/archives/262

スタッフインタビュー【キャッチアップ で働く理由#5】ディレクター 安部 友啓

「なんでキャッチアップで働いてるの?」「キャッチアップってどんなことしてるの?」興味を持ったアナタへ向けて♪キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューシリーズ!『キャッチアップで働く理由』第5弾!キャッチアップの"プロダーツプレーヤー"こと安部 友啓さんのインタビューです!それではご覧ください!!https://catchup.co.jp/recruit/media/archives/253

スタッフインタビュー【キャッチアップ で働く理由#3】エンジニア 権藤 隆行

「なんでキャッチアップで働いてるの?」「キャッチアップってどんなことしてるの?」興味を持ったアナタに向けて♪キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューシリーズ!『キャッチアップで働く理由』第3弾!キャッチアップの、”シェフ”こと権藤 隆行のインタビューです!それでは、ご覧ください!!https://catchup.co.jp/recruit/media/archives/241

スタッフインタビュー【キャッチアップ で働く理由#2】エンジニア 坂口 昌己

「なんでキャッチアップで働いてるの?」「キャッチアップってどんなことしてるの?」興味を持ったアナタに向けて♪キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューシリーズ!『キャッチアップで働く理由』第2弾!キャッチアップの職人、”坂口商店”こと坂口昌己のインタビューです!それでは、ご覧ください!!https://catchup.co.jp/recruit/media/archives/239

スタッフインタビュー【キャッチアップで働く理由#1】エンジニア 渕上将和

「なんでキャッチアップで働いてるの?」「キャッチアップってどんなことしてるの?」興味を持ったアナタに向けて♪キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューをシリーズ化します!『キャッチアップで働く理由』第1弾!キャッチアップの優しさのかたまり、渕神様✨会社創設前の貴重なエピソードも聞いちゃいましたよ♪それでは、ご覧ください👇https://catchup.co.jp/recruit/media/archives/237

昨日できなかったことを今日はできている、そんな自分を目指しています。

キャッチアップに入社するきっかけはなんだったのでしょうキャッチアップに入社するまではWebデザイナーとしてWordpressを使用していたのですが、その拡張性・汎用性に限界を感じ、 「もっと素晴らしいCMSを利用してシステマチックなWebサービス作りをしたい」と思うようになったのが、エンジニア志望のきっかけです。デジハリで猛プッシュされていたので、baserCMSの事は知っていたのですが、正直、キャッチアップの事は知りませんでした。 キャッチアップのホームページにアクセスして、baserCMSのあの会社だったんだ!ということを知り、すぐに会社見学会参加者募集に応募しました。まず書類選考を...

ダーツマシンがオフィスにきたのはびっくりでした。笑

キャッチアップに入る前はどんな事をされていましたか?長崎の大学を卒業してから上京し、倉庫業界で1年半ほど働いていました。 ダーツを始めたのは大学の頃で、社会人になってからは休日のたびに都内のダーツバーを回っていました。都内には有名なダーツのプロがたくさんいるので、せっかく九州から出てきたという事でたくさん対戦させて頂きました。その時にプロライセンスも取得しました。大学に在学中、「なんかおもろいことないかなぁ?」っていつも思ってて、いろんなことに手を出した中で、ダーツと海外旅行にハマっていたんです。海外旅行は航空券だけ取って後は何も予約せず、リュックサック一つで旅するバックパッカースタイル...

1,100Followers
162Posts

Spaces

Spaces

- Topics -

-Staff interview-

-Event-

-Other-

-from Staff-