注目のストーリー
転職
中途入社同期4名の本音トーク──社員が感じているキャンサースキャンの魅力とポテンシャルとは?
「人と社会を健康に」というミッションを掲げ、全国各地の自治体とも連携しながら予防医療事業を推進するキャンサースキャン。予防医療へのニーズの高まりとともに、多くの新しい仲間を迎え入れながら急成長を続けています。今回は、2021年10月に入社したマーケティング部門・プロジェクトリーダーの同期メンバーに、会社について座談会形式で語ってもらいました。この4人について、上司である万野氏は「自律と助け合いが絶妙なバランスで、入社半年ながら会社のカルチャーを体現している同期」と語ります。4人それぞれが惹かれたキャンサースキャンの魅力や、会社への期待値とはー。社員の等身大の言葉でお届けします。<プロフィ...
【CS interview #12】データ分析で世の中の役に立つことを─金融出身の野原がキャンサースキャンで実現したい未来とは
◆プロフィール◆野原眞(のはら まこと)大学院を卒業後、都市銀行へ入行。融資業務や大規模プロジェクトに携わった後、金融データを分析する子会社へ出向。その後、研究機関への転職を経てデータ分析の知見を身に付ける。2021年5月にキャンサースキャン入社後、データエンジニアリング本部アナリティクスチームに所属する。なお、社会人になってからボクシングを始め、プロライセンスも取得したボクサーとしての一面も持つ。キャリアのスタートである銀行ではどのような業務をされていましたか。入社直後は、発電所などのクライアントに対する融資業務をおこなっていました。4〜5年間は顧客折衝をメインの業務としていました。印...
【CS interview #11】「組織を一緒に作っていく」楽しみを。第二新卒で入社した窪田が語るキャンサースキャンの面白さ
こんにちは!採用担当の福重です✋「自分にとって、幸せな働き方って何だろう。」働く皆さんも一度はこう自分に問いかけられたこともあるのでは・・・?第二新卒として金融業界からキャンサースキャンに転職して2年目のソーシャルマーケティング事業部の窪田まゆ。「自分にとっては、17時で帰れることが一番の幸せではないと気づいた」と語る、の彼女に、第二新卒での挑戦を決めた経緯や、金融業界から転職した今、感じていることについて聞きました。窪田さんは第二新卒でキャンサースキャンに入社されていますよね。当時、転職を決めた経緯についてお聞きしてもいいですか?新卒で入った業界は、正直にいうと「一番行きたかった業界」...
【CS interview #07】「健康じゃないと何もできない」と体感した西本が、キャンサースキャンで働く理由
「健康じゃないと、何もできない」——。自身の経験から、そんな確信を持ってキャンサースキャンに転職した西本加奈子。元々人材業界で働いていた彼女は現在、ソーシャルマーケティング事業本部のエースとして、関東地域の約50の自治体とのやりとりを日々こなしている。医療分野とは無縁だった彼女が、なぜ今キャンサースキャンで働いているのか。日々何を思い、どのような仕事をしているのか、改めて教えてもらった。西本さんは元々、人材業界で働かれていたんですよね。キャンサースキャンへ転職しようと思ったきっかけは何だったんですか?前職は大手人材企業で営業、人事、商品開発などを担っていました。仕事も好きだったし、元気に...
【CS interview #01_1】誰もが認める革新的なビジネスモデル。BtoGビジネスの中でも驚くべき付加価値とは。
こんにちは!採用担当の福重です。今回からはキャンサースキャンで働く社員へのインタビューを掲載していきます✋弊社では様々なバックグラウンドを持った人が、キャンサースキャンの「人と社会を健康に」というミッションに共感し、一丸となって予防医療事業を推進しています。(自衛隊出身者、理学療法士や脳外科医など、もう本当に様々な経歴の方がいらっしゃっています!)今回は2021年春に入社した河上と三村に、数か月間キャンサースキャンで働いてみて「キャンサースキャンで働くことをどう感じているのか」という話を聞きました。外食産業・スポーツメーカーからの転職者今日はよろしくお願いします!まずは、簡単にキャンサー...