- 営業サポート
- 開発エンジニア
- 26新卒 総合職
- Other occupations (11)
- Development
- Business
- Other
こんにちは! バレットグループ25新卒の小形海斗です。
私たち25卒が入社するまでに行っていたインターンでの学びをご紹介するシリーズ‼
今回は私が担当します!
事業部インターンについて
事業部インターンでの毎日はとても充実していて、学ぶことが多くありました。
そんなバレットグループの事業部インターンを通して学んだことは、大きく3つあります。
①業界理解(IT業界・SESとは)
②IT言語(コンパイラ言語・スクリプト言語etc…)
③商談同席(新規顧客・既存顧客)
上記の3つは働くうえで欠かせない基本的な知識として細かく丁寧に学びました。
IT業界はインターネット・WEB・ソフトウェアなど幅広く、私たちが生活する中で欠かせないサービスやシステムを提供しています。便利なサービスの裏側には、エンジニアが24時間365日問題なく稼働するように細かなシステムを構築し、支えがあるからこそ私たちは快適に生活ができていると、業界理解を通して実感しました。
私の業務は主に「エンジニアの力を必要としてる会社に、エンジニアを派遣・支援すること」です。
入社して間もないですが、これから橋渡し役として活躍していけるよう日々努力していきます。
事業部インターンで身についたこと
私が事業部インターンを通して身につけたスキルは3つあります。
1つ目は、タスク管理です。
これは業務を遂行するにあたって、これからも意識し続ける必要のある重要な項目だと思います。
私は、出勤したらカレンダーを確認し、工数や重要度を判断して優先順をつけていました。やることが明確になっていると何をしたらいいんだろうと考える無駄な時間がなくなるのと、次から次へと円滑に業務ができることを実践を通して体感できました。
2つ目は、やるべきことはすぐに終わらせることです。具体的には、上司からの課題や提出物など、すぐに取り掛かり完了させることです。仕事ができる人はこのスピードがものすごく速いと実践の場で学びました。これから先輩社員のやり方など真似して、さらに自分自身のスピードも上げていけるようにしたいです。
3つ目は、わからないことはすぐに聞くことです。
エンジニアではない自分が業務を円滑に進めるためには、エンジニア以上に多くのIT用語を覚える必要があります。商談で躓いたり、間違った知識を入れないためにも、分からないことをそのままにしないことを意識しました。特に最初はインプットがメインなので自分で調べるのはもちろん、素直に聞くことも大切です。疑問をひとつずつ解消し、知識を増やすことで、着実に成長していきたいと感じました。
最後に
2024年6月から始めたインターンも終わり、無事に入社することが出来ました。
「優しく思いやりがあり、いつも笑わせてくれる同期」「寄り添い背中を押してくれる先輩方」など、本当に人に恵まれている会社だと実感しています。
インターン期間で支えていただいた分を少しずつ返していけるよう努力していきます!
少しでもインターンやバレットグループに興味を持っていただけたら嬉しいです。
バレットグループでは、伸びしろ抜群の25卒社員と一緒に働きたい新卒メンバーを募集しております!
新卒のファーストキャリアで自分の可能性をしっかり広げたい方、お待ちしております!
→→→26卒向けオンライン説明会はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました。