- 営業事務/カスタマーサポート
- コーチング×人材紹介
- 事業企画/マーケ
- Other occupations (22)
- Business
- Other
こんにちは!株式会社Beyond Cafe 人事担当の吉田(通称:ゆうき)です!
Beyond Cafe(ビヨンドカフェ)は「働くを、夢中に。」をミッションに掲げ、
全ての若者が“働く”を通じて人生に夢中になれるよう、本質的な自己との出会い「Meet Yourself」を創出しています。
今回は、Beyond Cafeでキャリアデザイナー(以下、CD)の26卒インターンとして活躍してくれている松前夢紗(まつまえ ゆさ)さんにお話を伺いました!
「人の記憶に残る人になりたい」そんな想いを胸に、挑戦を続ける彼女の姿は、自分を変えたいと願う学生に、きっと勇気を与えてくれます。
■プロフィール
松前 夢紗(まつまえゆさ)
専修大学4年生。2026年卒業予定。
大学入学後、人間力を高めるために「知らない世界に自分を置く」という基準で活動の幅を広げ、外部テニスサークルでの社会人との交流、小学生向けの出張授業で環境問題を教えるボランティア、法学部ならではの支援活動、アパレル販売員など、これまで接点のなかった人と場に意図的に飛び込むことで経験の幅を広げてきた。就職活動終了後、「働くを夢中に」というBeyond Cafeのビジョンに共感し入社。現在はキャリアデザイナーとして、学生の意思決定を支える面談を担当している。
「自分の成長を止めたくなかった」
──まずは、インターンを始めたきっかけを教えてください!
ゆさ:きっかけは、Beyond Cafeでインターンをされていた1個上の先輩であるさやさんの紹介でした。学生生活の中で「このままで終わりたくない」「もっと成長したい」という気持ちが強くて。そんな時に「挑戦できる環境があるよ」と教えてもらい、すぐに応募を決めました。
ゆうき:迷いというより、“やってみたい”が勝った感じだね!
ゆさ:そうですね(笑)。ただ、最初は正直不安もありました。「自分が学生さんに価値を届けられるのかな」って。でも、学生の方が前向きな気持ちになってくれたり、「話してよかった」と言ってもらえた瞬間に、人の力になれるってこういうことなんだと実感しました。
「学生の変化が、自分のやりがいになった」
──インターンを通して、どんな成長を感じていますか?
ゆさ:学生さんから「ゆささんとお話しをして就活への考え方が変わりました」と言ってもらえたときに、1番成長を感じました。
学生さんとの面談の度に、“どうすれば一歩前に進んでもらえるか”を考えるようになり、
面談前に各種情報を調べたり、就活トレンドをキャッチアップするなど、自然と「自分から学びにいく姿勢」が身についたと思います。
ゆうき:まさにキャリアデザイナーとしての土台だね!
ゆさ:はい!自分が動くことで相手が前向きになる。それがこの仕事の一番のやりがいです。一方で、就活に対してネガティブな気持ちを持つ学生さんに、中々変化を届けられなかったときは、本当に悔しかったです。「どうすれば気持ちが動くんだろう」と何度も考えました。
「チームを想う気持ちが、リーダーの原動力」
──ゆさは今、チームリーダーとしても活躍しているよね。
ゆさ:はい!メンバーそれぞれの感情の変化に気づけるよう、こまめに連絡を取ることを意識しています。“数字”や“目標”を追うだけでなく、メンバー一人ひとりの「気持ち」も大切にしたいんです。
ゆうき:チームの空気感を整えるって、本当に難しいよね。
ゆさ:そうなんです。個人目標との両立も課題で……。自分が苦しいときでも、チームを支える側でいなきゃいけない。でも、そのぶんメンバーが成長していく姿を見ると、心の底から嬉しくなります。「皆で頑張ってる」って実感できるのが、Beyondの良さですね。
「“距離の近さ”が、成長を加速させる」
──Beyond Cafeの魅力を教えてください。
ゆさ:やはり社員さんや代表との距離がとても近いことですかね。会社の方針や考え方をすぐに知ることができて、その場で意見を言えるのは他では中々ない環境だと思います。
また、メンバー全員が志を持っていて、一緒に働いているだけで刺激をもらえる。“個性が輝く場所”っていう言葉がぴったりです。
ゆうき:そこは間違いないね!!
「“聞く力”が、自分を変えてくれた」
──インターンを通して、どんな変化がありましたか?
ゆさ:人との関わり方が大きく変わりました。以前は、自分の話をするのも好きで、どちらかというと“話す側”だったんです。でも今は、相手の話を“聞く”ことの大切さを実感しています。特に初対面の人でも、しっかり話を引き出せるようになったことで、どんな人とも深く関われるようになりました。
ゆうき:キャリアデザイナーとしての一番の成長かもしれないね。
ゆさ:本当にそう思います!“人と向き合うこと”が、こんなにも奥深いとは思っていませんでした。
「“人の記憶に残る存在”になるために」
──今後挑戦したいことを教えてください。
ゆさ:SNSでの発信をもっと頑張りたいです。自分の想いを言葉にして発信することで、より多くの学生さんにBeyondの魅力を伝えたいと思っています。私のビジョンは、「人の記憶に残る人になること」。そのために、自分らしい発信を続けていきたいです。
ゆうき:社内での発信は、頻繁にできていてめちゃくちゃ素晴らしいと思うので、これを社外にもできるとよりできることの幅が広がりそうだし良いね!
「“飛び込んだ一歩”が、未来を変える」
──最後に、この記事を読んでいる学生へメッセージをお願いします!
ゆさ:もし少しでも「気になる」と思ったなら、まずは一歩踏み出してみてほしいです。
Beyond Cafeは、挑戦したい人を全力で応援してくれる場所。仲間がいて、支えてくれる人がいて、努力がちゃんと報われる環境があります。
「成長したい」「仲間と頑張りたい」そんな想いを持つ人には、きっと最高の場所だと思います!
私たちと一緒に成長しませんか?
私たちと一緒に、未来をつくろう!今回はBeyond Cafeインターン生として活躍している、松前さんにお話を伺いました!松前さんのように 「人の記憶に残る人になりたい」と思っている方、是非、弊社のインターンに飛び込んでみませんか?ぜひ「話を聞いてみたい」からエントリーしてください!
実践的な業務と、あたたかいコミュニティの中で、一緒に未来をつくっていきましょう!