1
/
5

営業

「もう一歩も引かない」未経験から半年でリーダーに!b&qチャレンジャーの原動力とは

Interviewee:佐藤 優真株式会社b&qにインターンとして参画。その後正社員として正式に入社し、採用コンサル事業〈Achieve HR〉の立ち上げ、機械系エンジニア特化の人材紹介事業〈モノテックワークス〉の立ち上げに携わる。現在は モノテックワークス リーダー / Achieve HR セールス,ヘッドハンター として、HR領域における幅広い課題解決を推進する。インターンに出会ったきっかけはビジネスの失敗から小森:そもそもインターンをしようと思ったのはどんなきっかけがあったんですか?佐藤:自分の夢を叶えるには、基礎からビジネスを学ぶことが必要だと痛感したんです。遡ると、大学1年生...

本気で自分を変えたい方だけ見てほしい。”過去の自分”を変えた最強の元インターン生に迫る。

◎こんな学生に読んでほしい!・学生のうちに圧倒的な成長をしたい・どこにでもいる社会人になりたくない・漠然と他の人と差をつけたい思いはあるけど何をやれば良いかわからない・これからの就活が不安こんな思いを抱えている人にぜひ読んでほしいです。◎なぜ長期インターンを始めようと思ったのか一番大きな理由は他の学生と差をつけたかったからです。私は就職活動をしているときに「他人に誇れる経験」がないと感じました。というのも、東京の私立大学に通っていましたが、サークルやバイトしかやっていない状態でした。ふと将来のことを考えたときに、このままでは一般的なサラリーマンとしての生活が待っていると不安を感じました。...

"誰よりも成長したい" 強い思いの元、創業メンバーとして事業を創る、元インターン生の素顔とは

自己紹介をお願いします!株式会社b&qキャリア事業部の小野寺です!HR事業部にて、法人営業を行っております。具体的に言うと、私共が特化している人材HR事業者様にアプローチをし、商談の設定と実施、その後の契約締結までを一気通貫で担当しております。長期インターンを始めようと思ったきっかけ、また、b&qを選んだ理由を教えてください。就活を意識した時に、大学生時代に特段大きな経験を積んでこなかったため、やりたいこともないという状況に焦りを感じたことがきっかけです。このまま自分の就活はどうなっていくのか、どこかに就職できたとしても、活躍できるのか、と不安を感じたことから、どの学生よりも圧倒的な実績...