1
/
5

「おはようございます」が一番大事。

「おはようございます」

これは、うちで一番大事にされている「挨拶」です。

挨拶は、「あなたはここにいていいんだよ」という、相手の存在を承認する大事なコミュニケーションです。一日の始まりに、今日も一緒に働く仲間に「おはようございます」。これがあるかないかで職場の雰囲気も大分違ってくるのではないでしょうか。

  

こんばんは。ちゃんです。(今回も夜に書いてます)

今回は、うちの職場で大事にされている『3つの言葉』のご紹介です。

「おはようございます」「ありがとうございます」「ごめんなさい」

この3つの言葉が言えない人は、うちの職場では働けません。なぜならこれらの言葉は、うちの代表が最も大事にしている『人と人とのコミュニケーション』の基本だからです。逆に、これらがちゃんと言えるなら、きっとうちでは真っすぐに成長していけますし、仲間が手を差し伸べてくれます。

  

仕事を教えてもらったり、サポートをしてもらったりしたら、「ありがとうございます」。

何かミスをして誰かを困らせてしまったら、「ごめんなさい」。

基本的なことですが、この当たり前の言葉がちゃんと毎回出るかどうかが、うちの職場では凄く大事になってきます。皆さんは習慣になっていますか。

  

そして、この力が一番試されるのは、自分の耳がいたいフィードバックをもらうときです。

成長のためのアドバイスだと捉えて、心から「ありがとうございます」とすぐに言える人もいるでしょう。ただ中には、「いや、~~~」とか、「けど、~~~」とか、「違うそうじゃない」、「お前が間違ってる」と、心の中に反論したい言葉が浮かんできたり、そんな気持ちが表情に出てきてしまう人もいるでしょう。

うちの職場では毎日のようにフィードバックが飛び交います。それは、人の成長に本気で向き合うメンバーが多いからです。ある意味容赦ありません。その度に、毎回そういった反発の反応を示しているようでは、うちの既存メンバーとWin-Winな関係は築いていけないでしょう。

  

新しい環境で、新しい人の元で働く。思い通りにいかないことも多いです。

それでも、厳しい環境でフィードバックを沢山もらって成長したいという気概のある方、そんな方の応募を待っています。

  

さて、そんな私はというと、メンタルが弱くていつもフィードバックの度にある程度へこんでいます。自分に嘘がつけない性格で、こだわりも凄く強くて、納得できないことを受け流すことができないんです。もっと上手く生きられるようになりたいものです。。

  

そんな私も日々自分の課題と向き合いながら働いていますので、少しでもうちの仕事内容や職場環境、上司のマネジメントなどに興味を持たれた方は募集ページからお気軽にご連絡ください(私と話をすることもできますよ)

  

株式会社ビヨンド's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ビヨンド
If this story triggered your interest, have a chat with the team?