注目のストーリー
★代表の仁藤が『週刊エコノミスト』に登場しました!
Chat with the team★チームランチ
Chat with the team新しいメンバー、「なおけん」
Chat with the teamAll posts
BEYOND-culture
18 days ago
★チームランチ
ビヨンドサポーターズのともこさんがオフィスに遊びに来てくれたので、「鶏の照り焼き弁当」でチームランチ。甘めの卵とたれと上等な山椒と、鶏。みんなで舌鼓を打ちました。ウチとソト(という表現そのものをそもそも普段使いませんがここでは便宜的に)の境界線がゆるゆるで、みんな仲間なビヨンド。もっと混ぜこぜになって仲間たちで関係を濃くして、そして輪を広げて、楽しみながらの世の中の役に立ちたいです。生きる喜び。つながる喜び。世界は愛でできている。ビヨンドではチームランチが度々行われています!少しでもビヨンドのカルチャーを「いいなぁ」と感じたら早速お話してみませんか?
Chat with the team株式会社 Beyond’s post
27 days ago
新しいメンバー、「なおけん」
新しいメンバー、なおけんコト志賀建哉さんがビヨンドに入社されました!ビヨンドではメンバーをニックネームで呼び合います。以下はプロフィールです。志賀 建哉宮崎市出身。2008年明治大学法学部卒業後、日本生命へ入社。生保基幹システム切替や高齢化する顧客基盤保全に向けた新サービス開発、労働組合常任委員等を経て、33歳で営業部長職となり約25名の営業組織を統括するプレイングマネージャーを経験。その後中堅企業にて組織変革に携わり2023年に株式会社ビヨンドに参画。人は本来善くありたいもの、そして複合的な要因の積み重ねで動いている人間観のもと、加速する資本主義、成果主義の中において人間性をいかに輝か...
Chat with the teamメンバーの日常
about 1 month ago
「おはようございます」が一番大事。
「おはようございます」これは、うちで一番大事にされている「挨拶」です。挨拶は、「あなたはここにいていいんだよ」という、相手の存在を承認する大事なコミュニケーションです。一日の始まりに、今日も一緒に働く仲間に「おはようございます」。これがあるかないかで職場の雰囲気も大分違ってくるのではないでしょうか。 こんばんは。ちゃんです。(今回も夜に書いてます)今回は、うちの職場で大事にされている『3つの言葉』のご紹介です。「おはようございます」「ありがとうございます」「ごめんなさい」この3つの言葉が言えない人は、うちの職場では働けません。なぜならこれらの言葉は、うちの代表が最も大事にしている『人と...
Chat with the teamWhat's BEYOND
about 2 months ago
★メンバーがお客様からお褒めのメールをいただきました!(2023/5/12)
弊社メンバーの「ちゃん(※松原のニックネームです)」がお客様からお褒めいただきました!●お客様からのご依頼「現場からの意見をもとに研修で使う資料を改善したい」一昨日、ビヨンドが新入社員研修を毎年お手伝いしているあるお客様と、研修報告会にて振り返りをしました。実は、ちょうどその前々日にお客様より、「新人への手紙」(※事前に配属先の上長が書き、研修中に新人に渡す資料)が一部書きづらいところがあると現場から意見があったため、改善策を一緒に考えてほしいという話をいただいていました。事前に松原は社内で方向性を固めたうえで当日の打ち合わせに臨み、お客様とディスカッション。最終的にお客様も満足いただけ...
Chat with the teamWhat's BEYOND
about 2 months ago
★お客様から嬉しいお言葉!(2023/4/20)
なんと。あるテーマで現在支援しており懇意にしているお客様の人事マネジャーから電話あり。「管理職500名を対象に全国で研修をやりたい」と。そして「まだ予算も取っていないが、やるとしたらビヨンドさんでお願いしたいと思っている」とのこと。ビヨンドのマネジメント研修の話なんて、今まで一切したことないのに。きっと日頃の接点で、何かが伝わっていたのであろう。こういうのが、嬉しいんだよなぁ。ただし、決まれば全国行脚。その場合は、私だけではたぶん死ぬな。。ビヨンドのパートナーであるビヨンドサポーターズをさらに増やさないと。ちなみに、、、社員採用の募集もしているし、サポーターズ(研修講師)もどんどん募集中...
Chat with the teamメンバーの日常
about 2 months ago
「目的・ゴール・論点」は、もう飽きた
「目的・ゴール・論点」 これなんだかわかりますか、みなさん。そうです、私の仕事中の口癖です。最近では、家でも口癖になってるかもしれません。。。 こんばんは、ちゃんです。(この文章は夜に書いています)さて「職場紹介」一発目の今日は、うちの普段の社内ミーティングの様子をちょっとだけご紹介しようと思います。うちの社内ミーティングは「目的、ゴール、論点(アジェンダ)」が決まってないと始まりません。いきなり各論からはなし始めるなんてダメです。「今日のこのミーティング開催の目的と、ミーティングが終了した時のゴール状態、それと、全部でテーマがいくつあって、それぞれどのくらい時間がかかりそうで、この...
Chat with the teamWhat's BEYOND
about 2 months ago
★新入社員研修ロケットスタート実施後の受講者の行動変容(金融業界の人事担当者の方からのメール抜粋)_(2023/4/13)
ビヨンド新入社員研修ロケットスタート研修の「3日版」をご契約いただいている金融業界のお客様。人事のご担当の方々がみんな新人育成に本気な、素敵なお客様です。その会社で、まずは前半の2日間のプログラムを実施。ビヨンドの研修で起きた変化や生まれた学習モードを継続させるために、研修終了後すぐに、今後の人事の方の研修運営に関して具体的なアドバイスをさせていただきました。以下は、弊社の研修翌日にお客様からいただいたメールのご紹介です。ロケットスタート実施後いただいたメール①仁藤さまお世話になっております。改めまして、昨日までの2日間の研修実施および今後の運営に関するご提案ありがとうございました。A(...
Chat with the teamWhat's BEYOND
about 2 months ago
★神田でロケットスタート2days終了!世界はやはり愛でできていた。(2023/4/12)
強力なサポーター陣とともに、2日間、ビヨンド新入社員研修ロケットスタートを実施しました。プログラムの最後には、今まで全体の前で発言をしたことがなかった方が手を挙げて、約200名の前で発表をしてくれました。その内容が、とてもうれしくて。新入社員の方の、学びの本質を掴む感受性、素敵ですね。私たちも心が洗われるような時間を過ごすことができました。——●ロケットスタートプログラム終了時の、新入社員の全体の前での発表お疲れ様です。(会場:お疲れ様です!)私の目標設定としましては、1年後には、今までいなかったような技術職になって、確実に支店に刺激や変化を与えられる2年目になりたいと思っていましたが、...
Chat with the teamWhat's BEYOND
about 2 months ago
★汐留でロケットスタート2days終了!感動、うるうる。。仕事って、楽しいし、人の役に立つって嬉しい。(2023/4/7)
石田サポーター(さちさん)、斉藤サポーター(あつろうさん)のおかげで、とても学びと可能性に満ち溢れた場が実現できました。終了後に、ある受講者が石田サポーターのところに来て、「これまでみんなの前に出ることができなかったのに、今日、(この研修がきっかけで)初めて出ることができて、とても嬉しかったんです」と感極まり涙を流して話をしてくれたと、、、、。その話を共有しながら目をうるうるしている石田サポーターの話を聞いて、同じくうるうるしてしまったキング(仁藤)。。新入社員たちが、どんどん自分の可能性を発見し、果敢にチャレンジし、その可能性を発露している姿に立ち会えて、幸せです。「一人ひとりを尊重し...
Chat with the team