- 経理
- モバイルエンジニア
- オープンポジション
- Other occupations (8)
- Development
- Business
- Other
2025年3月4日発表! 第15回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にて、アステリア株式会社が「審査委員会特別賞」を受賞いたしました!
「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞とは、「人を大切にする経営学会」および「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞実行委員会によって設立された賞で、従業員や取引先、地域社会などを大切にしている企業を表彰するもの。当社が「審査委員会特別賞」を受賞した理由としては、以下の項目が挙げられました。
◆ 社員を最も重要な資産と位置づけ
上場企業でありながら、創業理念の中に、当社の最大の価値は、人材=社員であると明記しており、その実現のために社員への多様な働き方やウェルビーイングに基づいた考えが随所に取り込まれている。
◆「存在価値至上主義」の創業理念
既存の多くの会社が持つ、売上至上主義または利益至上主義に対し、当社は「存在価値至上主義」をとる。他社との差別化、社会貢献などに照らし、当社の存在価値が無いような製品、サービスの提供は行なわない。会社の存在価値が無くなった場合には、解散も辞さない。と明記されている。そして社員が「やりたくなるマネジメント」の方針と各種制度とも整合している。
◆ 業界全体の活性化への貢献
自社だけにとどまらず、業界全体の活性化につながる活動も積極的にされており、本賞の趣旨に合った取り組みを数多くされている。
<代表取締役社長/CEO:平野洋一郎のコメント>
このたびは、「審査委員会特別賞」をいただき大変光栄に存じます。
私たちアステリアは、社会環境の変化に対応した働き方を模索し、「常時テレワーク基本」「スーパーフレックス」「リゾートオフィス」など、新しいワークスタイルを実践しています。不安定性、不確実性が増すVUCAの時代においても、高い創造性と収益性を両立しながら、世界中のメンバーが自由な場所から繋がって共に働くことのできる近未来の環境を整えています。今後も進化する「自律・分散・協調」の社会に向けて、「つなぐ」技術と念いで人々・社会にとって新しい価値を創造し「幸せの連鎖」を実現してまいります。
アステリアは、2011年の東日本大震災を機に「どこでも働ける環境」を整備し、2015年に開始した「猛暑テレワーク」など、気象条件やライフスタイルに応じた施策を展開してきました。現在では、テレワーク主体の働き方を継続しながら、対面の価値も重視したチームビルディングも同時に推進しています。
その象徴が2023年開設の「軽井沢リゾートオフィス」で、ワーケーションとウェルビーイングの“ハブ“として機能しています。また、コロナ禍を契機にオフィスのあり方を「毎日皆が集まって働く場所」から「必要に応じて集う場所」に再定義し、「いつでも、どこでも働ける「オフィスの5次元化」を推進。多様な働く環境の提供を通じて、ウェルビーイングと生産性の向上の両立に取り組んでいます。
◆ 軽井沢リゾートオフィスがグランドオープン!完成したオフィスと「五感で学ぶウェルビーイングキャンプ」体験レポート
受賞理由に挙げられた「業界全体の活性化」については、ブロックチェーンやノーコード技術の普及啓発に向けたコンソーシアムの創設・運営に携わってきました。さらには、2022年6月にCWO(Chief Well-being Officer)が着任し、社内外にウェルビーイングへの理解を浸透・深化させる活動にも注力しています。
AI&ロボット時代に向け、アステリアは革新的ソフトウェアの提供とともに、働き方イノベーションの推進役としても貢献してまいります!