1
/
5

社員インタビュー

未経験でもスペシャリストが目指せるって本当?ABCエンジニアのリアルな声#24卒×中途対談編

こんにちは!Ascent Business Consulting 採用担当です。今回は、22年中途入社・髙橋さんと、24年新卒入社・キムさんにお話を伺いました!ABCでのエンジニアの働き方や新卒と中途それぞれの視点でのABCの魅力などたっぷりご紹介します♪エンジニアとしてのキャリアを考えている方の参考になれば嬉しいです!******まずはABCのエンジニアのお仕事について深堀りさせていただきます!Q.普段の仕事内容は?髙橋:僕は2022年に中途でABCに入社した髙橋淳です。エンジニア歴は約5年になります。現在は、SIer案件に参画していて、主に市役所や飲食業のクライアント向けに、ネットワ...

ABCの総合職ってどんな仕事?新卒でABCを選んだ、23卒の活躍社員に聞いてみた~営業・エンジニア編~

こんにちは。Ascent Business Consultingの採用担当です。今回は、23卒でABCに総合職として入社した若手社員の2人と、その上司である執行役員を交えて、就活時代のエピソードから現在の仕事のやりがいまで話を聞いてみました!******対談者の紹介■執行役員|三浦惣三郎■DXソリューション事業部 営業|秋田壮一朗■DXソリューション事業部 アソシエイトエンジニア|梶原彩芽Q.現在の職種・仕事内容について教えてください。秋田:秋田壮一朗と申します。DXソリューション事業部で営業職として働いています。具体的な業務としては、クライアントと話をして案件をいただき自社のエンジニア...

【社員紹介#8】作るだけでなく期待を超える。転職した彼がABCで生み出したいものとは?

こんにちは。Ascent Business Consulting(以下ABC)の採用担当です。ABCは『日本の”はたらき方”をもっと自由にアップデート』を掲げITコンサル事業、コワーキングスペース事業、エンジニアリング事業等を展開中。また、より事業を拡大するためにエンジニアの採用を強化中です。そこで今回はエンジニアである田中さんに業務内容や部署の展望を聞いてみました。また、システム以上に作ってみたいあるものについても語ってもらったので、ぜひご覧ください。まずは簡単な自己紹介をお願いします名前は田中英司、今年で36歳になります。ABCへは2018年に中途入社し、現在はDXソリューション事業...

【社員紹介#7】ABC史上最速で新卒からシニアコンサルタントに昇格!彼が最年少コンサルタントになるまでの話。

まずは簡単な自己紹介をお願いします!皆さん、こんにちは!入社5年目、シニアコンサルタントとして働いています。村山 光(ムラヤマ ヒカル)といいます。御朱印を集めるのが趣味で、休みの日はどこかの神社か寺にいます。神社の周りは城下町になっていて栄えていることも多く、神社へ行った後は喫茶店へ行くというのが僕の休日のルーティンです。今日はよろしくお願いいたします!大学時代はどんな学生でしたか?学生時代は、約2,000人の生徒を統括する学生団体の代表をしていました。ゼミナールや研究室を取りまとめる学生団体で、学生が卒業論文以外でもゼミでの活動内容を発表できる機会を作るための活動をしていました。具体...

【必読】ABCと支える最短最速で即戦力を育む『ウルフ研修』とは?

こんにちは!Ascent Business Consulting(以下ABC)の採用チームです。みなさんは、「仕事ができるコンサルタント」はどんな特徴をもっている人だと思いますか?ABCでは、”高い課題解決能力”を持つ人だと考えています。その能力を習得するために作られたのが『ウルフ研修』。外資系コンサル出身の弊社社長が考案し、ABC内の新人研修だけでなく、外部の企業にも教育サービスとして提供しています。今回は、新人研修責任者をお招きし、このウルフ研修について紐解いていきたいと思います。また、新入社員の方々に研修で学んだことや実務でどう役立っているのかお聞きしました!研修を管轄する並木さん...

【社員紹介#6】『誰のもとで働くか』数あるコンサル企業の中から新卒でABCを選んだ理由。

本日はお時間をありがとうございます!まずは簡単な自己紹介をお願いします!初めまして!大学3年時にABCのインターンに参加し、2022年4月に新卒入社した「羽田健人」と申します。現在はプロフェッショナル事業部にてコンサルタントとして働いています。新卒1年目ではあるものの、インターン時代を含めると約3年近くABCに在籍しています。趣味はフットサルです!小学生からサッカーを始めて、社会人になった今も休日にはフットサルをしています。人と関わることも好きなので、友人と飲みに出かけることも多いですね。本日はよろしくお願いいたします。大学時代はどんな学生でしたか?大学では文系の学部に所属していましたが...

【社員紹介#5】「プータローでもいいや」とひねくれていた僕が、ABCを選んだ理由。

本日はお時間をありがとうございます!まずは簡単な自己紹介をお願いします!皆さん、初めまして!入社1年目、ABCでは営業として働いています。富山県出身の「齋藤 晃汰」と申します。よく初対面の人から「え、1年目?」「人生2周目じゃないんですか?」なんて言われますが、これでもピカピカの社会人1年生です(笑)自然に触れることが好きで、休みの日にはリフレッシュがてら友達と森に行ったり、小旅行をよくしています。お酒もすごく好きで、旅行先では必ず居酒屋巡りをします(笑)そんな私ですが、今日はよろしくお願いいたします!大学時代はどんな学生でしたか?勉強やサークルに勤しむような典型的な大学生という感じでは...

ABCはどんな会社なのか?社長と語り合ってみた

対談者の紹介代表取締役社長 |北村貴明プロフェッショナル事業部コンサルタント|石井翔大ABCはどんな会社なのか石井:本日はお時間をいただき、ありがとうございます。今回は「会社の風土」「教育制度」「評価基準」「パーパス(会社の存在意義)」「求める人物像」の5つをテーマに取り上げて、社長が思い描く会社像、社員から見る会社像を語っていければなと思います。では、さっそく最初の質問なんですが...。会社には特有の風土・文化・制度などあると思うのですが、北村社長から見て、ABCはどんな会社だと思っていますか?北村:いきなり難しい質問だな(笑)ただ、一言でまとめるなら「プロフェッショナル集団」って感じ...

ABCで働く新卒社員の1日に密着!!

こんにちは!QCプロフェッショナル事業部コンサルタントの千葉です。就職活動において、企業理念や事業内容、会社の今後の展望などを知ることは大切ですが、入社前に『具体的な仕事内容』や『職場環境』、『新入社員の1日のスケジュール』などを知ることも大切です。今回は、就活生の皆さんに"ABCで働くイメージ"を少しでも持っていただくため、4月に入社した新卒社員の1日に密着しました!それではさっそく、今回密着する22卒大森くんを紹介します!プロフィール名前:大森 颯樹所属:QCプロフェッショナル事業部(コンサルタント)入社年:2022年4月(22卒)出身:愛知県趣味:ゴルフ、サッカー千葉:今日は1日密...

自由なはたらき方推進企業の、社員のはたらき方~在宅編~

こんにちは!Ascent Business Consulting(略してABC)のあきです。ABCを語る上で欠かせないキーワード、『自由なはたらき方』。世の中に自由なはたらき方を広めていくためにいろんな事業を展開している弊社ですが、じゃぁABCで働く社員のはたらき方ってどんなよ?ということで、今回は在宅勤務の様子をピックアップしております。こちらからどうぞ▶ https://note.com/abc2012/n/n7f9458bd69abちなみに、表紙の写真はABCが運営するコワーキングスペース。こんなオシャレな場所もABC社員は利用し放題です♪

【社員紹介#4】新卒入社した僕が納得のいく就活方法、教えます!

こんにちは!Ascent Business Consultingのあきです。4月に入社された、新卒エンジニアのヨウスケさん。つい1か月前までバリバリ就活していました。最後まで自分のペースを貫き、納得のいく就活ができたというヨウスケさんに話を聞きました!説明会、面接…とただいま就活真っただ中の皆さん、ぜひ参考にしてみてください♪▶ https://note.com/abc2012/n/nec8a5c80980f

4,694Followers
67Posts

Spaces

Spaces

社員紹介

会社紹介

ABCブログ