注目のストーリー
社員インタビュー
ブライダル発、飲食経由、不動産エージェント。ホスピタリティビジネスの紡ぐキャリアの糸【アーキテックスの歩き方Ep.8】
尾田康彰 父親の仕事の都合で幼少期は東京や愛知、静岡等を転々としていた。青年期から住まう愛知県の大学を卒業した後、大手飲食チェーンを手掛ける企業に新卒入社。店舗業務からスタートしわずか3年で複数店舗を統括する課長職へ抜擢される。アーキテックスグループには2014年入社。新規事業であるハウスメーカー向けサービスの部署に立ち上げから参画し現職。アーキテックスグループは住まいや住宅に関わる事業を幅広くワンストップで行っている。新築注文、個人や法人向けのリフォーム、分譲、不動産の管理や仲介といったサービスを、人生のライフタイムイベントに沿って提供することができる。住まいに関わる事業というのはその...
6.5兆円市場で「専門性の高い営業職」を未経験から始めてみよう【アーキテックスの歩き方Ep.6】
高橋 志郎 愛知県刈谷市出身。学生時代からアルバイトをしていた飲食店で正社員として入社。入社後3年で店長職になり店舗マネジメント全体を行う。アーキテックスには2016年に未経験からリフォーム営業として入社。プレイヤーとしてだけではなく後進の育成やマネジメントにも従事。『専門性を磨け』平成の終わりからは特定の専門領域での経験やスキルを磨く方が転職やキャリアアップといった労働市場では有利だと言われている。時代の経過とともに人材の流動性が高まると共に、昭和末期生まれの筆者が子どもの頃に親世代から言われたことが一つの”正”であったのかと感じさせられる。アーキテックスグループの事業が多角化し一口に...
祖父と一緒にシカを狩るため不動産エージェントは東京から愛知へ渡る『中途×Uターン猟師』【アーキテックスの歩き方Ep.5】
吉村 真喜志 岐阜県恵那市出身。立命館大学を2017年に卒業し武蔵コーポレーション株式会社に新卒入社。自社所有物件の価値最大化に向けたプロパティ、アセットマネジメント業務に一貫して従事。2020年にアーキテックスグループに中途入社。賃貸管理事業部にて賃貸仲介営業と管理戸数拡大に向けたオーナー向けの営業にも携わる。結婚、出産、相続などのライフイベントや、キャリアアップ、キャリアチェンジといった仕事をベースとしたものも含めて転職の理由は人それぞれに理由がある。2020年にアーキテックスグループに中途入社した吉村は新卒入社した不動産系企業でも活躍し、自身も満足感を得ていた。東京での暮らしから地...
元メーカー営業、元パチンコ店舗運営の二つのキャリアを経てたどり着いたBtoB×Cの現在地『中途×業界未経験』【アーキテックスの歩き方Ep.4】
佐分玲保奈 愛知県出身。大学卒業後はアミューズメント・レジャー事業最大手の企業に新卒入社し、店舗業務全般に従事。業界の情報発信規制が厳しくなる環境下でSNSやメッセージアプリの活用等、店舗マーケティング施策にてリーダーシップを発揮。2019年に半導体素材メーカーに入社し営業職として従事。2022年にアーキテックス株式会社へ入社。私生活では2児の父として子育てにも奔走。賃貸住宅総合サービス事業である“アテイン”はアーキテックスの創業事業であり、住宅ベンチャーとして様々な事業を行う現在においても、グループを支える中核事業でもある。売上の7割以上を占める「原状回復」だけでなく「リノベーション」...
社員数約200人の地方住宅ベンチャーが新卒で職種別採用やスクラム採用やってるってよ
創業25年を迎えるアーキテックスでは、2005年から新卒定期採用を行っている。東海エリアの学生を中心に約2,000名のエントリーを数える同社は新卒採用では珍しいスクラム採用や、完全職種別採用等のユニークな採用手法を採用している。2021年度からは次世代人材の採用を目的とした「事業家人材コース」の採用にも着手。首都圏と比べ人材流動性の低い地方都市での採用、人材育成のアップデートは会社経営のコア領域である。事業責任者としてけん引するキーマンにアーキテックスの新卒採用に対する想いを聞いてみた。話者プロフィール太田茂孝 愛知県出身。大学では建築学を専攻し、当時十数名しかいなかったアーキテックスに...
住宅業界の新しいスタンダードを体現したい。『新卒×32歳事業責任者』【アーキテックスの歩き方Ep.1】
杉浦 英太郎 福井県出身。愛知県にある大学に進学し教育学を専攻。2011年アーキテックスに新卒入社する。当時約50人だった組織へジョインし賃貸不動産の修繕事業に配属されるが3ヶ月後に現在の注文住宅営業部(現新築事業部)に異動。当時は1ブランドしか無かった新築事業部にてトップ営業に。現在は複数ブランドを統括する事業の部門長として組織をけん引。好きな酒類はハイボール。アーキテックスの中核を担う注文住宅事業。この組織を率いるのは若干32歳の事業責任者である杉浦だ。新卒社員として自社の成長と共にがむしゃらに駆け抜けてきた20代。そして現在は多数のメンバーを率いるリーダーとして自身の仕事のことや組...