価値がある物事の“わかりづらさ” を取りのぞき、広めていく。
anveil という社名には、「本質的に価値がある物事を見出し、 “わかりづらさ” を取りのぞき、広めていく。」という意味が込められています。 そうして 人が人らしく、より豊かに、快適に暮らす未来を実現していきます。 あたらしい門出のボトルネックを取り除くサイン事業 「 PIECE OF SIGN 」。 漢方を身近に、お洒落に、明解に 「 漢方薬店 LAOSI 」。 “わかりづらさ=ベール”を取り除き(=unveil) 広めていく。 わたしたちのブランドには、すべてにこの一貫した信念があります。
Values
Work-life balance
“ 社員ひとり一人が、心身ともに健康で 前向きであること”。
この価値観は、漢方薬店laosiを経営しているanveilがひときわ大切にしているものです。anveilでは、仕事・プライベート・健康の3つがきもちよく循環している状態を“wellness”とし、3つが滞りなく循環していれば、自然といいパフォーマンスが発揮できると考えます。社員全員がwellnessな状態でいることを何よりも大切とし、そのためのモチベーションやパフォーマンスを心身共を整え、高めるwellness制度がしっかりと充実しています。
Flat organization
anveilにはさまざまな個性を持った社員が働いています。
年齢や属性、その個性もさまざまですが、ニュートラルに意見交換ができる雰囲気があります。これは何よりそれぞれが自立し、互いにリスペクトしながら柔軟に意見を交わす土壌があるから。
相手へのリスペクトを持ちながら意見を交わし、皆でいい方向を探っていく。特定の社風や企業色に染められることなく、“個”を大切にしながら自然体ではたらくことができます。
Work is not constrained by your role
チームを超えて行うプロジェクトなど、職種に関わらず幅広い領域にチャレンジできます。得意な分野がなくても、幅広く経験することで自分のあらたな一面が見えてくることも。もちろん専門分野をじっくり突き詰めるのもよし。
その人の能力が最大限発揮されるような環境へ、アサインします。これは根本にしっかり“個“を大切に尊重する土壌があるからこそ。
社員が高いモチベーションで業務に取り組むことで、組織も自然と理想的な状態になると考えています。
Members
Koichiro Onda
代表取締役・CEO
今までに3社の会社を起業し、累計で9つのサービスの立ち上げを行いました。
1社目は機械学習系のエンジニアリングに特化した会社。
2社目は「kanademono」...Show more
株式会社anveil
Chat with the team
Wantedly is a business social networking platform that makes it easy to connect with members of the company. Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Featured stories
Featured stories
Job posts
Company info
株式会社anveil
渋谷区富ヶ谷2丁目43番15号 山崎ビル3階
- https://anveil.co
Founded on 2020/12
Founded by 音田 康一郎
38 members
Expanding business abroad / Funded more than $300,000