はじめまして!
株式会社アンドストーリー、スタジオ・ウーフーで採用/採用広報をしている清水です!
2月に入社したばかりなので、ご挨拶もかねて初ストーリー投稿しようと思います!
▼自己紹介
1995年生まれ。神奈川県出身。
1度お見送りになるも諦めきれず、再度挑戦し2025年2月に株式会社アンドストーリーに入社しました笑
コーポレートユニット配属となり、アンドグループ全体の採用/採用広報を担当しています!
記念すべき1本目は弊社代表とのペルソナ設計MTGについて…!
応募記事や求人票だけだと伝えきれない弊社の価値観や、代表の人柄もあると思いますので、今日はMTGの中身を少しご紹介します!
目次
募集ポジションについて
勤務地
募集背景
会社の魅力について
入社後に提供できること(環境面)
入社後に提供できること(キャリア面)
入社後に提供できること(キャリア面以外)
人物像について
会社的特徴
心理的特徴
小路「それじゃあ、早速ペルソナ設計のMTGを始めようか」
清水「はい!どんな感じで進めましょうか…?」
小路「そうやね、クライアント企業にコンサルしてるってイメージでやってみようか」
清水「コンサルですか…やってみます!(笑)」
緩い感じで始まったSNSマーケター職のペルソナ設計MTGでしたが、とても盛り上がりました!
ぜひ、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!(笑)
募集ポジションについて
勤務地
清水「それでは、まず最初に募集ポジションについて教えていただけますか?」
小路「そうやね、SNSマーケターに関しては福岡採用は未経験歓迎で東京採用の場合は経験者優遇(1〜2年)で考えてるよ。理由としては、本社に出勤可能な方であれば未経験でもサポートできるけど、東京オフィス勤務の場合は、現状つきっきりのサポートが難しいからという理由だね」
清水「物理的な距離があると難しい課題ではありますよね。今後、物理的な距離があってもサポートできるような環境構築頑張ります…!」
小路「お願いします!」
募集背景
清水「募集背景についても教えていただけますでしょうか?」
小路「募集背景としては、お付き合いさせていただくクライアント様も増えて、事業も成長しているから、一緒に会社を成長させてくれるメンバーを増員したいからだね」
清水「クライアント様の数が増えているのはありがたいですね」
小路「本当にありがたいことだと思ってるよ」
会社の魅力について
入社後に提供できること(環境面)
清水「さて、次に御社の魅力や入社後に提供できることを教えていただけますか?」
小路「入社後に提供できる魅力は
自分の力や得意を活かして成長し続けられる環境
かな
」
清水「自分の力や得意を活かして成長し続けられる環境ですか、、、とても魅力的ですね
」
小路「ありがとう。一番のポイントは【ひと中心の経営】
をしている点かな」
清水「ひと中心の経営ですか?」
小路「そう!個の成長が企業の成長へつながると思っているから、
事業戦略の中心は【ひと】中心の戦略
にしてるんだよね」
清水「【ひと】中心の戦略って素敵ですね!僕もその想いに惹かれて入社を決めました!」
小路「ありがとう(笑)うちって、カルチャーフィットや理念に共感してくれた人たちばかりだから、
メンバー全員が責任感を持って仕事に取り組んでいるんだよね。
」
清水「
価値観が共有されているメンバーが集まっていると、チームの一体感も高まりますよね!そこも魅力の一つだと思っています!」
小路「まさにその通り!」
入社後に提供できること(キャリア面)
清水「いいですね!その他に仕事面でこんなことができるよ!といった魅力はありますか?」
小路「そうやね、仕事面で言うとキャリアの幅かな」
清水「キャリアの幅というと?」
小路「今回のポジションはSNSマーケターだけど、
SNSはあくまで入り口で、プロモーションやディレクションといったより上流の業務にも携われる点
かな。
今いるメンバーにも共通していることだけど、みんなマーケ
全域について詳しくなりたいと思っているし、俺もそうなって欲しいと思ってるんだよね
」
清水「そうなんですね!後で質問しようと思っていましたが、今の職場環境では仕事の幅や成長に限界を感じている
、という悩みを持っている方に合いそうな環境ですね
」
小路「そう!まさにそういった方とお会いしたい!(笑)」
入社後に提供できること(キャリア面以外)
清水「では、キャリア面以外ではどうでしょうか?アンドストーリーに入社したからには、こんな状態になってほしい!という点はありますか?」
小路「ん〜難しい質問やね。どんな状態か…裁量を持ってイキイキと仕事をして、良い意味での失敗を沢山してほしい
かな。でも、自由勝手にやっていい=裁量があるとも思われたくないよね
」
清水「確かに、そこ難しいですよね。イメージですが、登山みたいに頂上は決まっているけど、そこへのルートはチームで決めるという感じでしょうか?…山登りしたことないですが(笑)
」
小路「あ!それ!俺も山登りしたことないけどそのイメージ!(笑)ルートを間違えたら戻ればいいし、違う道をチームで話して決めればいいし!失敗しても挑戦したことはなくならないから、チームでたくさん挑戦して経験値を貯めてほしい」
清水「その考え方凄い好きですね、僕は働きやすく感じています!」
小路「ありがとう!よかった!」
人物像について
会社的特徴
清水「では次に、どんな環境で働かれていた方と一緒に働きたいか教えていただけますか?」
小路「そうやね、お堅い職場環境で決まったことしかできない
。もしくは、
前例のないことには挑戦しづらい環境で仕事をしていた方
かな
」
清水「大手とか公務員系ですか?」
小路「うん、実はうちの職場で働いている人たちって、元大手勤務とか公務員の人が多いんだよね。
元消防士とか元自衛官とか」
清水「消防士に自衛官!まさにカッチリしているイメージですね」
小路「うちの職場がかっちりしてない訳ではないけどね(笑)そういった
型にハマらざるを得ない環境で仕事をしていたり、IT系に行きたかったけど、未経験で転職できなかったという方に、やりたいことを沢山やってイキイキしてほしいと思ってる
」
清水「先ほどお話に出ましたが、今の職場環境では、仕事の幅や成長に限界を感じていたり、色々なことに挑戦したい。という方におすすめできそうですね!
」
小路「そうやね!」
心理的特徴
清水「続きまして、お人柄についてはいかがでしょうか?」
小路「お人柄については、SNSマーケティングが入り口だから、普段からSNSを使っている人がいいね。ググったりはしないけど、SNSを駆使していてタグってます!という人かな
」
清水「SNSでタグる!今時ですね〜、、、でも、確かに普段からSNSを駆使されていると心強いですね!」
小路「あとは、自分自身のお洒落にも気を遣っている人
/
当たり前のことを当たり前にできる人(礼儀正しい人)
かな」
清水「一緒に働いていて感じますが、みなさん本当に礼儀正しいなと思います。お洒落についても、気を遣われてるなと感じる方も多いですよね!」
小路「そうそう。あと、これを言うと体育会系ですか?って思われるかもしれないけど、
スポーツの継続経験がある人
も魅力に感じるね
」
清水「スポーツですか…これは、礼儀正しい人につながりますか?」
小路「そう!お客様との関係構築だったり、チーム内での関係構築やコミュニケーションで有利になるかなって考えてる。あとは、根気強く地道な作業にも向き合えるかなって。だから、大会出場経験は求めていなくて、純粋に上下関係を経験したことがあったり、泥臭いことにも向き合える人って意味でスポーツ継続歴がある方にも魅力を感じているかな」
清水「なるほど、ちなみにスポーツ経験自体はマストですか?」
小路「全然!あくまでウォントです!(笑)」
清水「よかった…僕自身、スポーツガチ勢じゃないので安心しました(笑)お人柄についてまとめると、普段からSNSを駆使していいて、社内外の関係構築やコミュニケーションが取れる方、根気強く地道な作業にも向き合える方ですね!」
小路「そうやね!細かく設定しすぎかな?(笑)」
清水「ペルソナ設計ですし、細かくていいと思います(笑)」
・
・
・
(この後もMTGは楽しく続きました!)
いかがでしたでしょうか?
一部にはなりますが、弊社の考える一緒に働きたい人やMTG風景を紹介させていただきました!
ここまで読んでみて、少しでも気になる!と思ってくださった方、ぜひ一度カジュアル面談でお話しましょう…!
▼SNSマーケターポジションの人物像と入社後に提供できること