「メンズ脱毛業界No.1実現」クリアがAnchorを"最高のビジネスパートナー"と呼ぶ理由とは。 | クライアント事例紹介
「脱毛=女性」という常識を覆し、メンズ脱毛市場を新たに開拓した業界のマーケットリーダー、クリア。出会いは2019年、メンズクリア事業が5〜6店舗、アンカー従業員数が5〜6人規模の時代まで遡ります...
https://www.wantedly.com/companies/anchor-ltd/post_articles/912277
「No.1を創る会社」をビジョンに掲げ、グロースマーケティングを通じて企業の持続的な成長を支援するアンカー株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:千野 奨太、以下アンカー)はこのたびGreat Place to Work® Institute Japan(本社:東京都品川区、代表取締役:荒川 陽子、以下「GPTW」)発表「2025年版 日本における『働きがいのある会社』ランキング・小規模(従業員25-99人)部門」において初エントリーでベストカンパニーの100社に選出いただき、44位を受賞したことをお知らせいたします。
▼働きがいのある会社ランキング当社掲載ページ
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/1031_3673.html
GPTWはランキング参加企業に対してアンケート調査を実施し、特に働きがいの水準が高い上位100社を「働きがいのある会社」ランキング ベスト100として年に1度発表しています。GPTWは「働きがいのある企業」を、マネジメントと従業員との間に「信頼」があり、一人ひとりの能力が最大限に活かされている(For AII)会社、さらに優れた価値観(バリュー)やリーダーシップを持ち、イノベーションを通じて財務的な成長を実現できる会社と定義しています。
アンカーは2016年の設立以来、グロースマーケティングを通じて市場No.1の実現に邁進し、2020年にはクライアント事業において市場No.1を達成しました。近年ではオフライン施策も取り入れ、全体最適を叶えるグロースマーケティングに注力。また投資を伴うマーケティング支援や新規事業開発を通じて、さらに挑戦のフィールドを広げようとしています。
▼クライアントインタビュー
事業・組織ともに拡大期にあるいま、「No.1を創る会社」というビジョンのもと、一人ひとりがNo.1に挑戦することで、可能性を最大限に引き出し、個人の成長が組織、会社、そしてクライアントの成長につながる組織づくりを目指しています。
今期の取り組みとして、第9期上半期にあたる2024年6月から11月にかけて「Try to No.1〜10冠達成プロジェクト〜」を発足。全社員で市場にインパクトを与える「No.1」10冠の創出を目指すプロジェクトです。部署や階層の垣根を超えたコミュニケーションや、従来の手法を見直すイノベーションが活発に進行し、その結果、「リード案件LPO施行回数No.1」をはじめとする9冠を創出。ビジョンが日常レベルで浸透し、成果にこだわる文化の醸成につながるプロジェクトとなりました。
現在は、新たに5冠達成を目指すBig5プロジェクトや全部署で施策・案件スピードNo.1を追求するスピードコミットメント施策などに取り組んでいます。圧倒的に高い目標を実現するためにはチーム力の最大化やイノベーションが不可欠。これらを促進するための組織づくりの一環として、以下の施策を紹介いたします。
◆全社ミーティングの実施
アンカーでは1週間、1ヶ月、半期ごとに全社ミーティングを実施しています。月に一度の全社ミーティングは全員がアンカーを創る一員との意味を込め「All Hands」と呼ばれています。各部署の施策報告に加え、トップパフォーマーによるプレゼン発表を通じてNo.1基準の仕事術を全社に展開しています。また、半期の全社ミーティングでは双方向のコミュニケーションとなるようアプリを用いてリアルタイムで質問を受付け、後日、質疑応答の座談会を設けるなど、ビジョンに対して全員が一丸となって行動できるよう相互理解に努めています。
◆部署横断プロジェクトの導入
事業戦略に基づく複数のプロジェクトを進行しています。プロジェクトマネージャーはミッション達成のために部署の垣根を越えて自らメンバーをアサイン。経営ボードもリソースとして活用し、アクションを促すことも珍しくありません。目標を達成するために、部署や役職の垣根を超えて「高い要求を歓迎する」という組織ポリシーを掲げ、文化を醸成しています。
◆Fail fast 失敗を歓迎する文化の醸成
No.1の実現への道のりは平坦な一本道ではありません。選択した道が行き詰まることもあります。ビジネスにおいては10回挑戦して1回成功すれば十分な結果です。であれば、私たちは誰よりも早く9回失敗し、1回の成功を早く掴むことが大切だと考えています。「How can思考(できない理由ではなくできる理由を考える)」を持ちつづけ、挑戦しつづける。これらをバリュー・マインドとして掲げ、挑戦するマインドを育んでいます。
アンカーは、時代を超えて後世に残る価値を創出することを使命とし、グロースマーケティングを通じてクライアントおよび自社事業の市場No.1の実現に取り組んでまいりました。また、成果にコミットするために、個人と組織の可能性を最大化する組織作りにも一貫して注力してきました。
ミッション「価値の追求」を問いつづけた一つの解として、昨年には投資を伴うマーケティング支援を展開。代理店が自らリスクを背負うことで、クライアントへの本質的な支援を目指します。今後も「価値の追求」を念頭に、No.1を目指す素晴らしい仲間たちと共に、さらなる価値提供に努めてまいります。
アンカーはクライアントと共に日本一を創るグロースマーケティング会社です。AIや広告の自動化が進行する中、市場No.1を実現するためには、マーケティング戦略と戦略に紐づくクリエイティブが要。クライアントの事業を徹底的に理解するため、事業成長に関わるすべての指標の可視化に努めています。その基盤のもと、クリエイティブを内製化し、「事業理解×クリエイティブ×広告運用」を強みに、3年間で約4,000回のリード獲得に特化したLPO実績を創出。豊富な実績を武器に市場No.1を目指し、事業成長を牽引しています。5年連続ベストベンチャー100選出。2025年版「働きがいのある会社」認定など。
▼クライアント事例
【会社概要】
名称:アンカー株式会社
代表:代表取締役 千野 奨太
設立:2016年7月
大阪本社:〒530-0012 大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス2F
事業内容:
・ビジネスパートナーとしてクライアントの市場No.1実現に向けたグロースマーケティング支援
・新たな価値を生み出すベンチャー企業に対するエクイティ投資を伴うグロースマーケティング支援
・新規事業開発及びエクイティ投資を伴うグロースマーケティング支援
企業ホームページ:https://anchor-ltd.com/
【お問い合わせ先】
アンカー株式会社 担当:榎本