株式会社ALL CONNECT(オールコネクト)の採用/求人一覧 - Wantedly
株式会社ALL CONNECT(オールコネクト)の採用・求人募集7件を掲載中。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
https://www.wantedly.com/companies/all-connect/projects
こんにちは、オールコネクト採用戦略課の南里です。
今回は2018年4月入社、Y.Kさんへインタビューしてきました!
ーはじめに、簡単に自己紹介をお願いします。
Y.Kです。大学時代は情報系の工学部で、情報工学や情報システム、プログラミングなどを学びました。
大学を卒業後、製造関連の会社で1年間勤務したのち、2018年4月にオールコネクト(以下:オルコネ)に転職しました。入社後はコールセンターの部署に配属され、入社1年目に担当した商材で成果を出して代理店最優秀賞を受賞しました。そして2020年1月に社内制度を利用し、情報システムの部署へ異動しました。
ーオルコネとの出会いや興味を持ったきっかけは何でしたか?
オルコネを知ったきっかけは、大学生時代に福井市内で買い物をしていた時たまたまオルコネの本社を見かけたからです。当時、気になってホームページを調べましたが、派手な印象だけが先行したのでそこまで関心は持ちませんでした。
それからオルコネとの関りは何もなく、大学卒業後は製造関連の会社に就職しました。大学時代に学んだプログラミングや情報システムの経験を活かせると思い入社しましたが、実際の仕事は用意されたマニュアルに沿って淡々と作業をこなすだけで、面白みは感じられませんでした。さらに、危険な作業も想像より多かったため、入社から1年で退職しました。
退職してから開始した転職活動中、偶然オルコネで働く友人に話を聞く機会があり、それがきっかけで自分の人生が変わりました。オルコネのシステム部門が人材を募集していることや、ベンチャー企業として年々売上を伸ばしていること、2015年6月に福井ICの近くに本社移転したことなど、いろいろなことを友人から聞きました。
もともと僕は自宅でPCを自作したり、マイコンを使って遊ぶのが趣味でしたし、大学時代にプログラミングや情報システムを学んでいたので、自分の知識も活かせるのではと思い、システム部門の求人に応募することにしました。
ー入社の決め手は何でしたか?
「働きやすそうだったから」と、「成長企業でシステムのスキルを伸ばしたいから」です。
自分と同世代の若いスタッフが多くコミュニケーションが取りやすいことや、有休がどんな理由でも取得できることなど、楽しそうに話す友人を見て、安心して長く働けそうだと思いました。また、採用選考では社内のシステム開発や運用保守、サポートなど様々な役割が求められることを聞いたので、システムのスキルも伸ばしていけると思い、絶対にシステム部門で働きたい!と改めて強く思ったのを、今でも覚えています。
しかし、自分のスキル不足が理由でシステム部門への入社は実現できませんでした。ショックでしたが、採用担当の方と話をしたところFA制度(一定の条件を満たせば、異動希望を出すことができる)というものがあることを聞きました。そこで、まずはオルコネで働くことを目標とし、未経験でも可能なコールセンター部署の選考を受け、入社することができました。
ー実際に働いてみてどうですか?
実力主義だなと実感しています。
入社後に配属されたコールセンターの部署では、自社のWebサイトからお問合せいただいたお客様に電話をかけて、商材の概要や料金プランをお伝えし、お申込いただく業務を担当しました。
入社してから毎月目標を達成しており、200件以上の契約を獲得する月もありました。入社してから1年が経つころには、担当する商材の契約獲得件数でチーム10名のトップになり、代理店最優秀賞を受賞。そして入社して1年ほどで主任へ抜擢されました。
もともとFA制度を利用するつもりでコールセンターの部署へ入社しましたが、配属された部署での表彰や主任への抜擢はとても嬉しかったです。正直、成果を出せているコールセンターの部署で働き続けるか、FA制度を利用してシステム部門への異動希望を出すか、数カ月間悩みました。
最終的には、入社前からの目標であったシステム部門で働きたい気持ちが上回ったので、2020年1月にFA制度を利用し、現在の情報システムの部署へ異動しました。
ー現在の仕事内容について教えていただけますか?
PCの設置や管理・不具合の対応など、スタッフのサポート業務をメインに行っています。
福井本社だけではなくオルコネ全拠点のPCを管理しており、定期交換する際や「PCの調子が悪い」などの相談を受けたときに迅速に対応ができるように、エクセルでPCの在庫管理をしています。また、PC操作やソフトインストールなど、自分が対応できない時でも他のスタッフが対応できるよう、マニュアルの作成も大事な業務です。誰が作業しても同じ結果になるよう事細かに作業手順をまとめるよう心がけており、今では僕が作成したマニュアルが欠かせない場面もでてきました。
例えば、四半期に1度の新しいPC(30~50台)の初期セットアップです。当初は、この初期セットアップ作業だけで最長1週間ほどの時間をとられてしまうこともありました。セットアップしながら受けていた相談の対応をしたり、また新たな相談がきたりと、なかなかセットアップ作業に集中できなかったからです。
しかし、マニュアルがあれば相談は別のスタッフへ対応してもらい、僕はセットアップ作業に集中することができるので、効率的に早く終わらせることができます。
ー必要なスキルや経験はありますか?
また、業務で使用する言語やツールを教えていいただけますか?
PCの在庫管理ではエクセルを使用するので、エクセル関数(vlookupなど)の知識があると業務に役立ちます。また、バッチファイルを用いることもあるため、言語を問わない基本的なプログラミングの知識があるとスムーズに対応でき、業務効率も上がります。
ほかにも、スタッフのPCで不具合が起きた時には、「何をしたら」、「どうなった」など、背景や原因を明確にして、不具合への対処はもちろん再発防止策を考える必要があるので、5W1Hに沿って聞いたりPCに詳しくない人からも情報を引き出せるような、一定のコミュニケーション能力は求められます。
ー仕事のやりがいや面白みは何ですか?
人の役に立て、頼りにしてもらえることが一番のやりがいです。
PC設置やソフトインストール、PCの不具合など、小さい依頼でも丁寧に対応することを心がけているからか、異動から1カ月が経つ頃には、月80件を超える依頼の連絡がくるようになっていました。頼られていると実感しますし、対応した後にスタッフから「ありがとう」とお礼を言われると疲れも吹っ飛びます。
また、社内の様々な部署から依頼がくるので、今まで知らなかったスタッフとコミュニケーションを取れることや、PCの不具合を対応する中で新たな発見があるのも、業務の魅力だと思っています。
ーご自身の中で大切にしていることはありますか?
「興味をもったことは必ずやってみる」です。
最近だと、ギター弾いてみたいと思ってギターを買って練習したり、ホームページ作ってみたいと思いサーバーとドメインの契約をしたりしました(笑)。システム関連の記事を作成し、世の中の役に立つようなホームページにしたいと思いましたが、ワードプレスを使える知識がなかったので、図書館で勉強したりWebで調べたりして、試行錯誤しながら完成させました。
ギター練習やホームページ作成のように、トライしてみることで自分に合う合わない、向いてる向いていないなど、新たな発見があるので、これからも興味をもったことには挑戦していきたいと思います。
ー最後に、今後の目標を教えていただけますか?
直近の目標はネットワークスペシャリストの資格取得です。オルコネには『資格取得支援制度』があるので、まずはネットワークスペシャリストを取得し、ほかのネットワーク系の資格も制度を活用できるものは全部取得するつもりでいます!
また、憧れている上司にはやく追いつき、いつか自分がその役割を担えるようになりたいです。