1
/
5

社内カリキュラムの内容と体制について - 株式会社ALCHEMY

こんにちは。
株式会社ALCHEMY広報担当の長嶋です。
本日は、実際に入社した後にどんなカリキュラムを進めるのかご紹介します。
具体的な仕事内容や給与に関しては、こちらをどうぞ
キャリアプランと想定月収に関して


社内カリキュラムの内容

カリキュラムの目的は「自社サービスを作る技術者を育成する」です。
デザインからプログラミング、ディレクションに渡るまで開発に必要な一通りの経験してもらい、そのあと個人と会社で協議の上、キャリアを決定していきます。

1. IT基礎研修
基本的な用語の理解、必要ソフトのインストールなどをします。
2. HTML/CSS
ホームページを作ったり、レイアウトを整えたり、色をつけたり装飾をする言語を習得します。
ここでは実際の課題として1からホームページを作成してもらいます。
3. JavaScript
ホームページに動きをつけたり、Webサイトとサーバーで情報の送受信をするときに使用する言語です。
おみくじやポーカーなどのゲームを作る課題を用意しております。
4. PHP
HTMLと混在して書くことができ、アプリケーションを開発できる言語です。
課題として、アプリケーション(ログイン機能やフォームなど)を実装してもらいます。
5. Webデザイン
デザインの概念から、色やレイアウトの原則、活字などの知識を学びます。そのあとに、PhotoshopやIllustratorといった実際に現場で使うソフトの使い方を学んでいただき、最後はバナーやwebサイトのデザインを実際に作成します。
6. PJ参加
今まで学んだ知識を生かして、社内事業で開発中のサービス(HR関連、社内システム、受託案件など)を作ってもらいます。自分で発案したサービスでも可能です。
7. ビジネス研修
新しいビジネスを構築するために必要な知識を一通り学び、ビジネススキルの向上を目指します。
ロジカルシンキング、P/L、プレゼンテーション、マネジメント研修などがあります。

※順番は前後する可能性があります
※研修期間は終了まで6ヶ月を目標にしています。
※研修終了後も毎週土曜に提携先のITスクールで、無料で最新技術を学ぶこともできます。
※そのほか、マーケティングやマネジメントなどのビジネススキルを学べる場所も用意する予定です。

社内カリキュラムの体制

デザイン・プログラミング共に、専任の顧問がカリキュラムの監修と技術者デビュー後のキャリアアドバイスを実施します。

デザイン顧問…元メガベンチャー出身で、大企業からスタートアップまで複数の企業でデザイン組織の顧問経験あり。
プログラミング顧問…学生時代からスタートアップに参加し、卒業と同時にCTO就任、その後も数多くの技術顧問経験あり。
メンター…初級者の人に関しては、同じく異業種からエンジニアデビューした先輩社員が個別指導を実施。


最後に

我々は「プロになることより、プロであり続けることのほうが大事」であると考え、カリキュラム終了後も3ヶ月に1度のフィードバック面談を行っております。
社長、本人、担当マネージャーを交え、スキル評価、コンピテンシー評価、事業貢献評価を実施し、3ヶ月の振り返りと次の3ヶ月の目標設定、長期目標の再確認などを実施しております。
常に学習が必要なタフな業界ですが、だからこそやりがいをもってプロとして第一線で活躍し続けられるメンバーでいてくれるよう、会社と個人で並走していきます。


以上が弊社のカリキュラム内容と体制です。
ご質問は弊社HPのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。

株式会社ALCHEMY's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings