こんにちは!アイザックHRチームです!
大学2年生の時、親友に誘われてインターンに。エンジニアの技術を磨いた後、迷うことなく入社を決めたという金子さんにお話を聞きました!
金子祐生
1996年生まれ。
早稲田大学在学中にアイザックのインターンとして、2年間エンジニアを勉強。
大学卒業後、新卒でアイザックに入社。現在は新規事業の責任者。
―アイザックとの出会いを教えてください。
大学2年生の時、親友がアイザックでインターンをやっていて、誘われたのがきっかけです。僕としては、ちょっと見学に行く、くらいの感覚だったんですが、仲が良さそうな雰囲気につられたというか。いつの間にかインターンになっていました(笑)
当時インターン生は少なくて、事務所もマンションの一室だったので居心地がよくて、メンバーと一緒にいることが多くなりましたね。
―大学2年生の頃から、エンジニアになろうと決めていたのですか?
当初は全く考えていませんでした。その頃は特に就きたい職業もなく、ごく普通の学生でした。
学部卒業後の進路を決めるにあたり、進学か就活かどちらかというと、研究を続けるよりは働いた方がいいかな、くらいは感じていましたけど。
一方で、仕事の虫にはなりたくないな、とも思っていました。僕の父は働いでばかりで家に帰ってこないことも多い人だったので。それが悪いとは思わないけど、同じような働き方はできそうにないな、と。
―そんな時に、アイザックに出会ったのですね。
はい。昔から交友関係は広い方なのですが、ここにはあまり会ったことがないタイプの人たちばかりいて、程よく刺激的な環境でした。
仕事をガツガツ・ピリピリこなすのではなくて、毎日楽しそうに働いて、かつスマートに結果を出してしいく。僕と2、3歳しか違わない人たちのそんな姿をみて、「カッコイイな」と思いました。
―インターン時代はどのようなお仕事をされていましたか?
当時のアイザックは、自社サービスがまだできてなくて、業務委託でさまざまなアプリ制作を請け負っていました。
僕は理系出身ではあるんですが、プログラミングのスキルは一ミリもなかったので、はじめの1ヶ月は、ゼロからプログラミングを学ぶ時間でしたね。それも、先輩から手取り足取りというわけではなく、基本的には公文式みたいな形で自学自習。分からないことがあればいつでも相談できる環境でした。それで、1ヶ月くらいたった頃、「これくらいのコードはもう書けるよね!この作業やってみよっか!」というノリで、受託の簡単な仕事から任せてもらえるようになりました。
―インターンを終えて、他の企業でキャリアアップすることは検討しなかったのですか?
考えませんでしたね。メンバーはとても優秀なエンジニアばかりですし、たくさん面倒を見て頂いていました。とてもいい関係を築けていたので、仕事内容はもちろん、人でここに決めました。
それに、おそらくメンバーもそんな認識だったんじゃないかな。新卒では僕がインターンからの入社1号だったこともありますけど、入社面接の時も勤務条件を改めて確認したくらい。僕の就活は3秒で終了でした!
両親には「ちゃんと内定承諾書をもらいなさい!」とか言われてしまうくらい、勢いで入社を決めました(笑)
―現在はどのようなお仕事をされていますか?
今はエンジニアではなく、プロジェクトマネージャーとして各事業の企画や進行、メンバーの配置などを担当しています。ただ、他のチームがどんな仕事をしているのか全く知らなかったですし、そもそも人の面倒を見るという経験を僕は人生の中でほとんどしてこなかったので、試行錯誤の連続。社員になってから、マーケティングや経営など、他の仕事を経験してみて、どのチームがどんな業務をどのタイミングでやっているのか、といったことが掴めてはきましたが、常にトライアンドエラーで前に進んでいる感じです。
そんな状況の中、業務委託の方が多い今の環境はメリットが大きいですね。社員同士の仲が良いのもアイザックの強みですが、内部で煮詰まった時、様々な方面の経験やスキルを持った業務委託の方たちが多角的に情報やアイディアを提供してくれる環境なので。身内に安心しつつ、外部からの刺激も得られる。いいバランスで仕事が進められます。
―人とのつながりを大事にするアイザックのカルチャーの中で、「自身の強みが仕事に活かせている」と思うことはありますか?
▶︎▶︎▶︎本記事の続きを見たい方はこちら