1
/
5

物流

当社製品「ADT」が「IT導入補助金2025」対象のITツールとして採択されました

株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上智喜、以下「当社」)は、当社が開発・提供する次世代型物流データ活用プラットフォーム「ADT」が、経済産業省(中小企業庁)が推進する「IT導入補助金2025」の対象ツールとして認定されたことをお知らせします。これにより、中小企業の皆様は、国の支援を活用して導入コストを抑えながら、物流現場のリアルタイム可視化と改善シナリオのシミュレーションを通じて、生産性向上と業務効率化を実現できます。IT導入補助金 対象ツール認定の背景物流業界では、2024年問題を契機にドライバー不足や輸送力低下、コスト上昇といった構造的な課題が顕在化していま...

経済産業省・国土交通省オブザーバー参画の「フィジカルインターネット成熟レベル検討ワーキンググループ」レビュー委員に選定〜AI・DXの観点から物流革新を支援、産学官連携の加速〜

株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上智喜 以下、当社)は、一般社団法人フィジカルインターネットセンター (東京都中央区、理事長:森 隆行、以下「JPIC」)が設立した「フィジカルインターネット実現コンソーシアム」における「PI成熟レベル検討ワーキンググループ(WG)」のレビュー委員に、当社代表取締役 井上が選定されたことをお知らせいたします。■ 背景物流業界では、慢性的な人手不足やCO₂排出削減の要請を背景に、サプライチェーン全体の効率化が急務となっています。これに対しJPICでは、サプライチェーン全体の生産性を向上させることを目的としてフィジカルインターネット...

物流業界のコスト削減を支援 ― AZ-COMネットワークとアイディオット共同開発のECサイトを公開

物流業界のコスト削減を支援 ― AZ-COMネットワークとアイディオット共同開発のECサイトを公開〜サプライチェーンを支える新たな共同購入プラットフォーム〜データプラットフォームを活用したシステム・プロダクト開発からDXを支援してきた株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井上 智喜 以下「アイディオット」)は一般社団法人AZ-COMネットワーク(本社:東京都千代田区、理事長:和佐見 勝 以下「AZ-COMネット」)と、AZ-COMネット会員企業向けの物流関連商材新サイト「共同購入サイトプレミアム」を、2025年9月1日に正式リリースいたしました。「共同購入サイトプレミア...

物流の最適化を支援するデータ基盤とデジタルツイン技術における特許出願のお知らせ

「物流デジタルツイン描画システム」に関する特許を出願株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井上智喜)は、物流業界におけるデータ標準化と可視化を支援する技術として、「物流デジタルツイン描画システム」に関する特許を出願いたしました。背景:物流業界における深刻な人手不足とデータの非統一性物流業界では現在、2024年の改正物流効率化法の施行や「2024年問題」に象徴されるように、ドライバー不足・倉庫人員の逼迫・労働時間制限への対応が急務となっています。一方で、物流に関するデータは荷主企業、倉庫、運送事業者間で形式や粒度が異なり、デジタルツインやAIによる最適化の前提となる「デー...

ドコマップジャパンとアイディオット、改正物流効率化法対応に向けての業務提携を締結

〜車両動態データとデジタルツイン技術を融合し、物流業界の課題解決を支援〜株式会社ドコマップジャパン(本社:東京都港区、代表取締役:浦嶋一裕、以下「ドコマップジャパン」)と、株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井上智喜、以下「アイディオット」)は、物流業界におけるコンサルティングサービスの提供に向けて、業務提携契約を締結いたしました。両社はそれぞれが持つ技術・知見を融合し、物流事業者の課題に対して、より実効性の高いコンサルティングサービスを共同で展開してまいります。提携の背景と目的物流業界は、ドライバー不足、再配達問題、CO₂排出削減などの構造的課題に直面しており、企業...

NSW株式会社のSCMソリューションにて、弊社ADTが採用されました

この度、NSW株式会社が展開するSCM(サプライチェーンマネジメント)領域における、ソリューション強化の一環として、弊社のADTが採用され、公式Webサイトにて紹介いただきましたので、お知らせいたします。https://dx.nsw.co.jp/solution/smart-product/scm-solution/((外部リンク)

AZ-COM丸和ホールディングス×アイディオット:物流業界全体の効率化と持続可能性を目指す共同プロジェクトインタビュー公開

当社はAZ-COM丸和ホールディングス株式会社様と、「フィジカルインターネット」構想を軸に、業界全体の効率化と持続可能性を目指す共同プロジェクトに取り組んでいます。このたび、TMS(輸配送管理システム)とADTを連携させた仕組みによる「フィジカルインターネット」実現をテーマにしたインタビュー記事を掲載しました。AZ-COM丸和ホールディングス株式会社 執行役員IT管理部長(統括担当)千須和様、IT管理部 部長 土屋様をお迎えし、弊社代表井上との対談を通じて、取り組みの背景や今後の展望について詳しくお話しいただきました。ぜひご覧ください。■ 株式会社アイディオットについて2014年11月創...

データプラットフォームを展開する「アイディオット」が「西濃運輸株式会社」と業務提携を実施、物流設計ツール『ADT』を通じ、次世代物流コンサルティングソリューションの提供を目指して業務提携を開始

〜特定事業者にCLOの選任が義務付けられている「改正物流総合効率化法」を見据えて荷主企業数千社を対象にコンサルティングサービスを提供〜データプラットフォームを活用したシステム・プロダクト開発からDXを支援してきた株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井上智喜 以下「弊社」)は西濃運輸株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:髙橋 智 以下「西濃運輸」)と、AIやDXを活用し、物流における社会課題を解決するために業務提携を開始しましたので、お知らせいたします。■ 業務提携の背景と全体像2024年問題やカーボンニュートラルなど物流業界が抱えている課題は非常に根深く、この...

ロジスティード×アイディオット:2024年問題と人手不足解決へ挑む共同配送プロジェクトインタビュー公開!

当社はロジスティード株式会社様と共同配送プロジェクトを推進中です。このたび、2024年問題や人手不足の課題解決に向けた取り組み、サステナブルな物流ネットワーク構築をテーマにしたインタビュー記事を掲載しました。ロジスティード株式会社 DXソリューション開発本部サプライチェーンイノベーション部 部長 半澤様をお迎えし、弊社代表井上との対談を通じて、プロジェクトの背景や今後の展望について詳しくお話ししています。ぜひご覧ください。■ 株式会社アイディオットについて2014年11月創業。"データプラットフォームを用いてビジネスの価値を最大化・最適化する" をミッションに掲げ、データ・AIを利活用す...

「ADT(アイディオット・デジタルツイン)」が、内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」ガイドライン準拠の事例に掲載されました

株式会社アイディオットは、物流業界向けにリアルタイムでデータを可視化・分析するシミュレーター「ADT(アイディオット・デジタルツイン」が、内閣府に設置された国家プロジェクト戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)のガイドライン準拠事例に掲載されましたことをお知らせします。◾️SIPのガイドライン2018年から5年間にわたる内閣府による国家プロジェクト「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)スマート物流サービス」研究開発から作成された国内標準規格のことです。https://www.lisc.or.jp/▼事例掲載ページ物流情報標準ガイドラインに準拠した未来予測シミュレーター。AI...

データプラットフォームを展開する「アイディオット」が「AZ-COM丸和ホールディングス株式会社」と資本業務提携を実施、AIやDXを通した、フィジカルインターネット実現に向けた協業を開始

〜データやAIを活用した物流効率化の取り組みを開始、内閣府が提唱するフィジカルインターネットを目指す〜データプラットフォームを活用したシステム・プロダクト開発からDXを支援してきた株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:井上智喜 以下「弊社」)はAZ-COM丸和ホールディングス株式会社(本社:埼玉県吉川市、代表取締役社長:和佐見 勝 以下「AZ-COM丸和」)と、AIやDXを通した物流における社会課題を解決するべく資本業務提携を開始しましたのでお知らせします。■ 業務提携の背景と全体像2024年問題やカーボンニュートラル、最近では物流革新緊急パッケージなど物流業界...

JPIC 一般社団法人フィジカルインターネットセンター 加入のお知らせ

株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上智喜 以下、当社)はJPIC 一般社団法人フィジカルインターネットセンター (東京都中央区、理事長:森 隆行、以下「JPIC」)に、この度、新規会員として参加いたしましたことをお知らせします。■ JPIC 一般社団法人フィジカルインターネットセンター とは設立年月日:2022年6月23日法人設立の目的:本法人は、フィジカルインターネットの実現により、物流の安定供給と環境負荷の削減に貢献することを目的とするニューノーマル時代に適合した物流のあるべき姿を築くことを目標に掲げ、物流の大改革によって人々から歓迎される業界となり、物流そ...

サプライチェーン可視化と共同輸送マッチングによる輸送最適化

デジタルツインとAIを駆使し2024年問題対策やカーボンニュートラルを目指す株式会社アイディオット日本パレットレンタル株式会社 データプラットフォームの提供及びサプライチェーンDXを目的としたデジタルツインを提供する株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上智喜 以下、アイディオット)と、国内1位のレンタルパレットサプライヤーで、AIを活用した共同輸送マッチングサービス「TranOpt(トランオプト)」を運営する日本パレットレンタル株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長 加納尚美 以下、JPR)は、両社の製品・サービスを連携させる取組みを開始することに合意しました。...

【弊社代表講義】第253回物流塾にてセミナーを行いました

6月10日(土)に開かれた、第253回物流塾に於いて、弊社代表取締役 井上 智喜が講義を行いました。大手物流会社の代表取締役をはじめとする約20名の方々にご聴講いただきました。■物流塾とは実物経済の基盤を支える物流について、組織や利権に関らずに、参加者個々が自由に発表して学習し相互啓発する場として、2002年4月より毎月1回休日に開催する物流塾を開講しました。 参加者皆様のご賛同をいただき、今日まで休まずに継続しております。今後とも、物流が抱えるその時々の課題について考え、参加者皆様の研鑽のために、発表と議論と研修を通して時代に適合するコンセプトを発信しつつ、コンテンツを創造し、常に進化...

【弊社講演】第12回アジア・シームレス物流フォーラム2023への講演・出展のお知らせ

アジア・シームレス物流フォーラム2023 とは2023年5月25日から26日までの2日間、4年ぶりに東京流通センターにてリアル参集型による第12回目のフォーラムが開催されます。脱炭素時代の物流再始動。「アジア善隣物流」で協働・共創!をテーマに製・配・販・物流各層の課題解決に資する最新ソリューションが多数の出展企業から提案されます。デジタル時代にふさわしい、数々のアイデアが体感できる展示会です。アイディオットセッション情報講演日時:2023年5月25日(木)15時05分〜15時35分(約30分)セッション8-2 サプライチェーン変革セッションテーマ:データを活用した物流業務の効率化、荷主の...

668Followers
88Posts

Spaces

Spaces

福利厚生/社内イベント

導入事例

お知らせ

メンバー紹介