1
/
5

CEOとCTOに2022年の抱負を聴いてみた

みなさんこんにちは!アダビト人事・広報の相原です!

アダビトのミッション、ビジョン、バリューを様々なテーマで語る「アダビトラジオ

第2回目のラジオでは、CEO後藤・CTO池野のお二人に2021年の振り返りと2022年の抱負を率直に聞いてみました。

  • アダビトではたらくことや事業・仕事内容に興味がある方
  • エンタメやキャラクターの仕事が気になる方
  • EC事業へ取り組まれている方

当記事を読んでいただけると、ご自身の仕事の楽しみ方や取り組み方のヒントになるかも?

※ラジオ収録をもとに表現や内容の加筆・修正を行った内容になります。

プロフィール

代表取締役CEO 後藤 颯太

後藤 颯太のプロフィール - Wantedly
1994年仙台出身。21歳で起業し株式会社アダビトを設立。これまで100万PVのwebメディア、音楽発掘アプリ、マッチングアプリなどを開発。現在はキャラクタータレント事務所とキャラクター雑貨ショップを運営。キャラや動画の企画/制作を行っている。
https://www.wantedly.com/id/sota_goto

Twitter

取締役CTO 池野 一樹

池野 一樹のプロフィール - Wantedly
https://www.wantedly.com/id/tvidjceaqxkrfmyu

人事・広報 相原 勇士

相原 勇士のプロフィール - Wantedly
株式会社アダビト, 人事・採用・広報(HR / PR) Adavito Inc.
https://www.wantedly.com/id/yushi_aihara

Twitter

相原

アダビトラジオは、東京渋谷でデザイナーズトイ事業tretoy(トレトイ)とキャラクタータレント事務所Simple Side Mascots(サイマス)の2事業を営む、アダビトが発信するラジオです。

アダビトはビジョン「これからの自分にワクワクできる世の中をつくる」と、ミッション「明日の楽しみをつくる」をもとに事業を行っている会社で、アダビトラジオは今回第2回になります。

「仕事がそもそも面白いわけがない」は真実か?|アダビトラジオ#1|ごとうそうた|note
こんにちは!アダビト代表後藤の友達の相原と申します! アダビトのミッション、ビジョンを様々なテーマで語る「アダビトラジオ」 第1回目のラジオでは、CEO・後藤に「仕事がそもそも面白いわけがない」という世論へのスタンスを聞いてみることにしました。 ...
https://note.com/gotosota/n/n3ad325503869

今回は年末にラジオ収録ということもありますので、今年1年の振り返りと来年の抱負というテーマでアダビトCEO後藤さんとCTO池野さん、お二人をお招きしてラジオをやっていきたいと思います。

ではお二人、よろしくお願いします。

池野

アダビトCTOをやっている池野と申します。このラジオは私は初めて参加させていただくんですけども、ちょっと緊張しています...表に出るっていう話だったので(笑)

CTOということで、社内システムやECサイトのシステム、配送部分のシステムを作ったりしています。

また、(ECの商品の)発注〜入荷までの業務もやっていますし、会社のバックオフィス的なところも全面的にやっているという感じで、「何でも屋」みたいな感じでやっていますね。

後藤

アダビトCEOの後藤です。

僕は代表なんですが、今はキャラクタータレント事務所のサイマス所属のキャラたちが何体かいるので、その企画・制作やInstagramやTiktokに掲載するショート動画の企画をして、ファンの皆さんに喜んでいただく、ということをやっています。

あとはいわゆる社長業...お金を集めたり、採用させていただく方にお会いしたり、社内の皆さんと色々お話ししたり。

あとは、いわゆる「マネジメント」みたいな、ふざけたやつをやっているという......

池野

別にふざけたやつではないでしょ(笑)

後藤

(笑)...みたいな役職で、いわゆる「何でも屋」なんだけど。

ただ、他の社長とちょっと違うのは、クリエイティブな...クリエイティブというとキモいですけど、モノづくりのところがすごく好きなのでやっていきたいと思っているし、実際にやっている感じですね。

相原

最後に、アダビト採用担当の相原と申します。

2021年12月までは宮城県仙台市でWebディレクター・マーケターの仕事をしておりまして、今回採用担当者ということで初めて自己紹介させていただいているという形になります。

今回のラジオも含め、会社の魅力だったり働いている方々の魅力だったりを発信していきたいなと思っています。

2021年は「急成長を経てステージが変わった年」

相原

2021年の1年間「tretoy(トレトイ)」と「Symple Side Mascots(サイマス)」のどちらの事業もそれぞれかなり伸びていたな、という印象がありました。

キャラクター雑貨ショップ「tretoy(トレトイ)」は、海外で人気のデザイナーズトイを中心に多数の「ぜんぶかわいい」を販売中。かわいい。

日本トップキャラクターになることを夢見たキャラたちが所属するタレント事務所「Simple side Mascots(シンプルサイドマスコッツ)」。「素朴でそばにいるマスコットキャラたち」が大集結。かわいい。



具体的にどのような変化や成長があったかなというのが僕個人としても気になるんですが、実際「どういうところが伸びた」とか「当初目標としていたところからどのくらい達成度だったか?」といった部分を、お二人からそれぞれお聴きしたいと思います。

池野

2021年2月に渋谷のほうにオフィスを移転したんですけど、そこから特に、目に見えて進んでいるなという印象を受けることが多かったかなとは思います。

はたらいてくれる人が増えたというのもあるし、もちろんお客様からSNSでいただく反応の数だったり、コメントの熱量だったりも、最初のころより伝わってきているんじゃないかな。

(トレトイで商品を)お届けするにあたっての出荷の準備の量も含めても、この半年くらいはそういう風に感じますね。

相原

1年間を通して、CTOとしての立場や事業全体から見ても「お客様からのフィードバックの量」や「(事業の)環境がガラッと変わったから自分も変わらざるを得ない」みたいな話があったかと思います。

そこでちょっと気になっていたのが、(事業の具体的な内容として)「ECのサイトを運営する」とか、そういう技術的な話になってくるじゃないですか。

そこで、これまでは小規模だったけど「これくらいの規模にしなくてはいけなくなった」とか、そういう変化みたいなものがあったかと思います。そういった技術的な話もお聴きしたいです。

池野

すごく細かい話になりますが、当初はそんなに発送量とかも多くなかったこともあって、「手作業でレターパックに商品を入れて、発送通知なども含めて自分で送る」ようなオペレーションだったんです。

それが「量が増えてくると難しいよね」ってなったり、発送が遅くなったり...というのもあったので、物流会社さんと提携して多くの物量を機械的に発送できるようにする、というのは技術的にやったことかなと思います。

それでも、マーケティング側のキャンペーンに対応させることや、梱包や同封物をどうするか、などはすごく難しいところがあったりしましたね。

でも、問題が起きたら「その都度その問題の原因考えて対応する」というのをめちゃくちゃ繰り返した結果、なんとか(問題自体は)減ってきているかなとは思いますね。

”できる限り技術的に解決しようという意識”になっています。

相原

実際、そういう風にすること(技術的に問題を解決すること)って大変じゃないですか。

しかも、なるべく後から「技術的負債」が残らないように(システムを)組まれているということになると思いますので、そこの苦労話や課題も後からお聴きできればと思います。

後藤

珍しくて可愛いキャラクター雑貨を扱うショップ「トレトイ」を始めたのが2020年2月で、正式なローンチは11月くらい。

2020年はずーっとじわじわとプロダクトを創って仮説検証を回して...「何が売れるのか?」「どんな施策が良いのか?」というのを本郷の一軒家で2人で住み込みしながらやっていて、梱包も自分たちでやって、1日何件も送って、「大変だよね~」とか言いながら売れない若手芸人みたいな暮らしをしてましたね。(笑)

そんな2020年と比較して、2021年はかなりステージが変わったな、と思っています。

オフィスを移転する(2021年2月)キッカケにもなったんですが、2021年に入ってすぐくらいのタイミングで、1、2、3月と売上が毎月倍になるというスタートアップ的な成長があったり。

売上規模も、数十万程度の規模ではなくて、数百万(の規模で)倍になっていったということがあり、明らかな急成長でした。

「より多くのお客様に魅力を知ってもらえた」というのが2021年の上半期だったなと思っています。

でも、(急成長にともなった)いろんな歪みがあって、もう本当に配送作業も大変になって、朝5時まで泣きながら梱包したりとかやったりしたのが3月とかで、新しいオフィスになってからもやっていたりとかしていて...という1年でしたね。

いわゆる「PMF(Product/Market Fit:ある市場で製品・サービスが顧客満足を獲得できている状態)」みたいな「お客さんにサービスがあたったよね」って思える期間があった気がしているんだけど、でもそんなことが続くわけではなく。

ちゃんと施策を回したり、良い商品を仕入れたりといった「ちゃんとすること」をやっていかなくてはいけない中、これまで2人でやってきた組織を色々なキーマンの人たちに入ってもらいながら少しずつ拡大してきました。

2020年末で5~6人だった人数が、現在で20人くらいのメンバーに関わってもらったり、コアメンバーについてもらったり...質的にもちょっとずつ成長してきたのかなという1年だったかなと思います。

そして何より「サイマス」を始めて、オーディションで「あさみみちゃん」というキャラが受かったのが2021年2月。

そこから2か月間InstagramやTwitterをやって、その後Tiktokを6月に始めて、そこから半年くらいで78万人くらいのフォロワーになっていて。

いろんな人に見つけてもらったりとか、芸能人の方にも見つけていただいたりしました。

あさみみちゃん (@asamimichaann) 公式TikTok | あさみみちゃんさんのTikTok最新動画をチェックしよう
あさみみちゃん (@asamimichaann) の投稿動画をTikTok (ティックトック) で見てみよう。いいね:10.3M 。フォロワー:1.1M。 100万フォロワーありがとうさぎ😭 浅いことしか言わないうさぎ❣️ファンマ:✌️🐰 インスタDMほぼ全部返すよ💖 ⬇︎グッズは下のリンクから見れるよ!⬇︎
https://www.tiktok.com/@asamimichaann?lang=ja-JP

2022年1月現在、TikTokフォロワー数は100万人超え。多くのファン「あさみ民」に親しまれている。


まだまだ日本中、世界中を轟かせるようなヒットやブームを創りたいと思っていますが、一定は「アダビトという会社」を見つけてもらえたのかなと思っているかな。

なんか「M-1準決勝」みたいな感じ。

相原

「0→1」のフェーズは通ってきた、という感じですね。

後藤

今まで「M-1の2回戦で敗退して、酒飲んで売れない若手芸人同士でしゃべっていた」って感じだったけど、それがちょっと変わって「準決勝に進んで、色々な人にコメントをもらえるようになった」そんな感じです。

課題は「目標の差分を一緒に埋めてくれる人」の存在

相原

さきほど池野さんからも2021年を振り返ったときの課題についてもお聞きしたんですけど、後藤さんの方で全体としての組織課題をお話ししてもらい、池野さんからの視点を入れてもらう形でお願いできますか?

後藤

OKです。まず一番言えることは「オフィスが汚い」ということ(笑)

池野

それだけだとちょっと誤解を生んでいるからね(笑)

後藤

あの...覚悟してほしい(笑)

うちの会社入ってくるとオフィスがめっちゃ汚い。段ボールだらけです。この前、相原さんも入社前にオフィス訪問に来たと思うけど、カオスですよね?

相原

入ったら段ボールもたくさん積まれていて...それ自体は在庫を確保できるということなのですごく嬉しいことなんだろうと思うんですけど、想像以上にカオスだったというのは正直なところですね(笑)

後藤

「オフィスが汚い」にも通じるんですけど、もう「ぐちゃぐちゃ」というか、カオス極まりないなと思っていて。僕と池野さんには「どっちもちらかす」という特徴があって。僕はサイマスのほうで散らかして、池野さんはトレトイの方で散らかすっていう(笑)

相原

(事業における)言い方的には(物事を)拡散させる力が強いってことですよね?

後藤

そうそう、自分は色々ことをバーっとやっていくタイプだから、緻密にやっていこうとは思っているものの...

みんなに任せる一方で、任せないで自分でやっていることもあったりすると、(いつの間にか)みんなに任せたところが散らかってるなとか、あったりするので。

もちろん「あさみみちゃん」を日本中、世界中で大ヒットさせるとか、他のキャラクターたちもどんどん出てきてサイマスやアダビトが世界中に日本中に知れ渡ることがすごく重要だから、その差分で見たらもう(自分で)やらなきゃいけない部分というのも現にあったりするから。

まだまだ「SNSでちょっと有名」なくらいだから、そこ(事業の目標)との差分を埋めていける人を、まだまだぐちゃぐちゃな部分をどんどん整えたりとか、もっともっとぐちゃぐちゃに(拡散)してくれるような人たちを採用していかないとなと。

そういった人たちとたくさんお会いして、僕らを気に入ってもらえて「一緒に歩みたい!」と思ってくれる人を増やしていかないとな〜というのが、一番の課題としてあるかもしれないね。

相原

事業それぞれで拡散させる...施策とか企画とかやりたいことを出す側の人と、それをまとめたり、「ロードマップのこのフェーズです」と管理したりする側の人、その2つの役割が組織としてどんどん必要になっていくだろうな、という感じですよね。

後藤

そうですね。ちょっと、こんなことを言うのも恥ずかしいんですけど、「苦手だな〜」と言う自負がある(笑)

相原

世の中の一般的なCEO像でいうとわからないですけど、後藤さんが今の事業をやられる前から結構人に任せた場合でもマイクロマネジメント型というか(笑)

後藤

怖すぎ(笑)誰も入んないよ(笑)

相原

補足させていただくと、細かい進捗確認をしてすごい詰めてくると言うよりは、「詰める系」ではなくて、施策レベルや戦術レベルに至るまで、後藤さんの頭の中では全部やるべきことが達成できていてでき上がっていて、それに対して任せる相手側のニュアンスであったりとかセンスであったりとか、それをプラスしてやってもらうと言うやり方の方が結構多かったと思うんですけど。

今「誰かに何かを任せたい」ってなった時に、時間的にも頭のリソース的にもそこが足りてないかな、と言う感じですかね、状況として。

後藤

そこはあるかもしれないね。

たぶん、自分は結構「やりたがりな人間」だから自分でどんどんやりたいっていうタイプなんだけど、それじゃダメなことも理解しているうえで、この部分を任せられるような人や、戦略とかを共有できるような人がまだまだ必要なフェーズだなっていう。

今はコアメンバーでいうと相原さんも入れて6人ですけど、それでもまだまだ足りないなって思ってますね。

相原

池野さんにもお聞きしたいんですけど、技術的なところとか商品発送の話を先ほどいただきましたけど、具体的なオペレーションレベルで、新しく入ってきてくれた人に教えなければいけなかったりとか、結構やられると思うんですけど。

実際に業務をやってもらう際の落としどころで課題になっている部分、そこらへんはどうですか?

池野

そうですね、確かに現場業務、特にトレトイの手を動かす発注や梱包だったりというオペレーションの部分はかなり僕がやっていて。

...で、「サイマス」が始まるまでは後藤さんと僕が二人でやっていたんですけども、元々ここが大学時代の友達だったというのもあって、こういうふうにするって二人で決まったら、人数も少なかったんでそれでもう済んでいたんですよね。

だから、僕らしかわからないみたいな話が結構ありました。

何もドキュメント化されていなくて、タスクの棚卸しとかもされていないから、僕や後藤さんは二人でできるんだけど、他の人にどうやって頼むのか、みたいなところからやりましたね。

今はある程度たとえば商品ページをどう作るかとか、マニュアルだったりとか...たとえば商品って、単品で売る時とボックス(箱詰め)で売る時があったりするんですけども、単品のやつを作ってからそれをコピーしてボックスの商品ページを作る時に単品の価格とボックスの価格が一緒になるとか、細かい話ですけど(笑)

後藤

こまかっ(笑)

池野

他の人がやるとこういうことがあったりして、それに対してチェックシートを作ったりとか。

そういうふうにして、notionとか流行りのツールを使ってまとめて、お渡しできるような形で棚卸しは、具体的なオペレーション(の構築)をしてきましたね。

後藤さんの話にもありましたけど、いきなり(新しいオペレーションが)くるから「歪み」が結構出ちゃって、今まで起きてきた問題の確率は一緒ですけど、問題の母集団が増えるから問題が露出する、みたいなことはすごくあって。

社内で済んでいた問題もあれば、お客様に迷惑をおかけしてしまった問題もあったし。

相原

具体的な対策としてマニュアル作ったりチェックリスト作ったり...っていう形で問題は見れてはいるけど、単純に問題が発生した母集団が多いから、その対応のうちはみ出している部分が顕在化しちゃうみたいな話ですよね。

池野

そうですね、だから「しっかり落ち着いて畳む」みたいな視点(を持つ人)が、結構向いているかなと思いますね、オペレーションに関しては。

相原

その点については、後藤さんの方で事前に手を打ったりしてますか?

対応、リソース不足でどうしても自分が出なくては行けない、みたいな部分って結構ありそうだなと思ったんですけど。

後藤

一定はあると思うね。たとえば今日12月29日だけど普通に梱包を僕らがやっているし(笑)そういうことだと思う。大事だけど、発送作業を僕らがやったりしている、そういうところはたくさんあります。

ただ、もちろんそれは僕だけではなくて、みんなが自分の業務範囲を超えてやるっていう機会はまだまだ多い

相原

僕は自分がメインでやっているお仕事だったりとか、ある程度臨機応変に対応していく仕事の仕方って結構好きなんですけど、そういうメンバーが結構集まってきている感じですかね。自分の業務領域だけに固執するような人は結構(アダビトで働くことが)難しいのかなって。

どういう人だとアダビトで働きやすい?

相原

どういう人だと(一緒に仕事が)やりやすい、みたいなことって、今のメンバーでも全然いいんですけど、ありますか?

後藤

マウンティングしない人じゃない?(笑)

一同

(笑)

後藤

結構素直でピュアな人がいいな。じゃないと話すのが面倒くさくて(笑)

だからどんな状態でも、極端なことを言えば「機嫌が悪い」「疲れている」「寝不足」とか、そういう状態になってしまってもよくて、(そういった状態になっていることに周りが)気づければ。

「あ、あまり寝てないな」とか気づければ、甘いもの買ってきてあげたりとかさ、楽にしてもらえたりするじゃないですか、お互いに。

「あるべき気の遣い方ができる」というか、それが人を思いやるということだと思っているんですけど。

なんか、それが隠れちゃっているとできないから、そこの部分がすごいピュアな人っていうのがすごいやりやすいかもしれないね。

思いやりと素直さかな〜。

相原

それって結構人間関係で言われていることだけど、そこらへんって実際にやっていくのって難しいのかなっていう気がしますけどね。やっぱり忙しい状況だったりすると。

後藤

特に、やっぱ近い関係になればなるほど、「状態をみんなに見せることへの照れ」がでるから。それを会社でやってしまうと、あまりうまくいかないことって多くなってくるから。

そうじゃない人が集まってくる、これからもそれがいいなって思うかな。

相原

池野さんは何か、やりやすい人ってありますか?

池野

まあでも同じですね。

なんかみんなそれぞれ自分の業務やメインの業務があるけど、それを超えてやっていくということも結構あるわけで。

その人が専門的にやっている業務はその人が社内で一番色んな意味で合っていて仕事をやっているわけで、だからこそ全員に対して「尊敬する」みたいな気持ちを結構持っているなとは思っていて。

それが互いにあるっていうのが、さっきのその、思いやりと感謝...?思いやりみたいなところにつながってくるのかなとは思います。

後藤

全然話聞いてない?(笑)Switchでもやってた?

池野

いや違います違います!(笑)

相原

今首から上しか見えてない状態なので(笑)

でも、おっしゃっていることはわかりました。最終的に出てくるのが思いやりや配慮だったりする。

その背景はスキルとかとはあまり関係ないそのピュアさとか、素敵な人が集まっている中で、一人一人がリスペクトしあっているような、そういう雰囲気ではあるっていうところですね、背景として。

池野

そういう雰囲気あるよね?

後藤

うん、あるし、大事にしたいなって思っているかもしれないね。そもそも(そういった雰囲気で仕事をするのが)楽しいからね。

相原

後藤さん個人とやりとりする中で昔から「ありがとう」ってめちゃくちゃ言ってくれるな、というのはありましたけど、そういうところにルーツがあるかもしれないですね。ちゃんとお礼言ってくれたりとか優しくしてくれることが多いので(笑)

ちゃんとお礼を言うみたいな小学生で習うようなことも。それを愚直にやってくれる人っていうのは。そういう文化は今やっている事業とは関係なく、あるかもしれないですね。

後藤

(笑)なるほどね。

池野

会社の評価について話している時に、その話になったな〜って今思い出しました。

後藤

評価基準とか、大事にしている価値観とか。

池野

後藤さんから(人事制度や組織づくりについて)今こういうことを考えているって話してもらったときに、「社内でどういう言葉が多いか?」っていう話になって。

そのときに「ありがとう」っていう言葉が多いよねっていう話をしたな〜というのを思い出しました。たぶん1年前くらいかなと思うんだけど。

相原

それってなんかハートフルな感じですよね、「ありがとう」とか。オフィスにある(在庫の)段ボールの箱と同じくらいの「ありがとう」があるっていう...(笑)

後藤・池野

こわいな〜(笑)AC感(笑)

”エンタメの会社”に必要な文化を意識すること

相原

入社前にオフィス訪問をさせていただきましたけど、ハートフルと言えども別に「ぬるい」みたいな話(文化)ではもちろんないですよね。

後藤

使ってもない会社のビジョンとかね(笑)”持続可能な地域社会に寄り添う”的な...

池野

本当にありそうだねそれ(笑)

相原

そういうの(使ってもいないビジョン)と、一緒にされたくはないなっていうのが強い意志としてありますね。事業や仕事への向き合い方みたいなところから、当然のように帰結するような文化として「ありがとう」があるような。

そのほうがメリットもあるし、やる気にもなるし、雰囲気も良くなるし、目的的にもなるから、そういう文化が最終的に残っているというのが絶対あると思います。

そういうのって言語化しづらかったり表現しにくかったり、そういうのってみんなの行動を見て評価してあげないと見えてこないっていう、そういう類のものだと思うんですけど、そういう雰囲気とか意思を感じられる社内の空気ではあったので。

これからも(そういう雰囲気や文化を)アウトプットしていきたい、というのはありますね。

後藤

今相原が話してくれたことは本当に意識していて、人として当たり前ではあるんだけど、「人として当たり前だから」やっているという感覚はなくて。

うちの会社って”エンタメ”の会社なんだよね。トレトイにしてもサイマスにしても、何か新しいアイディアを考えたりとか表現を考えたりとか、人の心を動かす仕事だから、何が必要かっていうと自分の心が動いたりとか素直な気持ちとか、ダメな部分とか、逆に青臭い部分とか照れが入ってしまう部分とか、そういうことを伝えるから価値がある。

だってさ、日常で言われるようなことをさサービスで言われてもしょうがないじゃないですか。会社とかで言われるような話をお客様は聞きたいのではなくて、会社とか目の前にいる人に言われないことを求めているわけだから、それをやる仕事なんだよね。

「ありがとうってなかなか言われないよね」とか。じゃあありがとうって僕らが言うべきで。そしてそれが会社の中で言えていないと、言えなくなるよね、お客さんにも。

だから僕らは「事業の成長のためにそこ(文化)があるよ」っていうのは、あるよって言うので......聖人君子っぽくなると僕がここでやりにくくなるなって思って。(笑)

相原

徹底していかなきゃいけないみたいな(笑)...でも根本にあるのはそういうことですよね。

取ってつけたような道徳ではなくて、仕事への事業への向き合い方、会社の方向性とかそう言うところに結びついているものとしてあるからっていうことですね、ありがとうございます。

アダビトの「アダビトっぽさ」

#ピュアに、フラットに!
#皮かぶらない(マウンティングしない・変にかっこつけない・強いところも弱いところも全部出す・社内政治とかありえない)
#メタファー(暗喩)禁止。言いたいことがあるなら直接的に言う。でも言葉は丁寧に。
#やばいことはやばいとはっきり言う。
#相手が誰でも嫌なことは嫌と言う。
#感謝は言葉にする。
#嘘はつかない。つかなければいけない状況から疑う。
#気持ちじゃなくて仕組みに頼る。
#本質的なことに集中する。
#バランス感覚を持って割り切らない(二兎追えないか?)。
#好きで得意なことをする。
#じぶんで決めて、みんなでやる。
#非常時はクールに

引用:アダビト公式Web「アダビトっぽさ」

2022年度の抱負は「ヒットとブーム」「サイエンス」

相原

最後「来年の抱負として2022年何をしたいか?」というのをあまりお聞きすることがないであろうCTO池野、CEO後藤としての形でいただければなと思います。

池野

僕は2022年は「サイエンス」を頑張りたいなって思ってます。

サイエンスは、もともと(アダビトは)IT企業なので、そっちの方が強い雰囲気を持っていて、今まで1年くらいトレトイとサイマスをやってきたデータが溜まってきたというのがひとつありますし。

他にも、サイエンスでもっと良くしていくっていう意識を結構持っていて。

ある程度の可視化っていうのはできているとは思うんですけども、データを使って何かをクリエイトするっていうところまではちゃんとまだいけていないなというのがあるので、2022年はそういう意味で会社の事業をサイエンス的な視点から見て、クリエイティブに役立てていきたいと思います。

後藤

一言でいうと「ヒットとブーム」の年にしたいと思っていて。

「ヒット」は、サイマスのキャラクターもそうだし、トレトイもそうなんだけど、「ヒットさせる」=「日本中の人が知っているくらいにしたい」と思っているし、「これみたことある!これ買ったことある!使ったことある!」と、もっと多くの人にそうなってもらえるようなものを出していきたいなと思っています。

「ブーム」は、社会現象を起こしていくこと。連続してヒットを出して社会現象をつくるくらいまでうちの会社が名を轟かせる。

そう思っているし、それをめちゃくちゃ頑張ってやれるようなメンバーや、僕らのヒットやブームを一緒につくってくれる人ともっともっと仕事したいなって思っているかな。

相原

ありがとうございます。お二人ともやろうと思っていることを一文レベルで表していただいてすごくありがたかったです。僕が個人的に聞きたかっただけなんですけど(笑)

トップであったりコアメンバーがどういった考えを持ち、会社としても役割としてもどう考えているか、ということを知りたいときに大切な部分だと思っているので、今回こう言った形で聞かせていただいてすごいありがたかったです。ありがとうございます。

後藤に無断で勝手に発表資料を拝借しました👍

アダビトに興味がある方・お話してみたい方へ

「アダビトって何している会社?」

「どんなメンバーを募集中?」

など、アダビトについての情報はぜひ、アダビトの募集ページや「話を聞きに行きたい」からご連絡ください!

★現在、トレトイTikTok運用インターンを大募集中です!短期ではなく、長期インターンでSNS運用スキルを身につけたい方や、アダビトの事業が気になる!という方のご応募お待ちしています!

SNS運用・マーケティング
SNSマーケが学べる!キャラクター雑貨ショップTikTok運用インターン
●キャラクタータレント事務所「Simple Side Mascots(シンプル サイド マスコッツ)」 https://simplesidemascots.jp/ シンプル サイド マスコッツ。通称「サイマス」は、世界トップキャラクターになることを夢見たマスコットキャラクターたちが所属するタレント事務所です。 ▼事務所コンセプト Simple Side Mascotsは「素朴でそばにいるマスコットキャラたち」という意味。 たったひとり"あなた"の声にできない思いを代弁します。 人間は二面性を持っており、日々矛盾した気持ちを生み出します。 自分にとってのかっこいいことや最高な価値観は簡単に他人に塗り替えられてしまいがち。 でもその時その時に最高だったことは最高のままでいいのではないかと思います。 サイマスにはあなたの「つらみ」にそばで寄り添い、SNSに塗り替えられてしまう自分にとってのカッコよさを守るキャラが所属します。 サイマスは2020年12月に立ち上げました。 TikTokアカウント開設後、約10ヶ月でTikTokマスコットキャラ部門日本一、現在フォロワー600万人を突破した「あなたの気持ちを浅くする寄り添いうさぎ あさみみちゃん」を含め、これまで4体のキャラを制作育成しており、事務所全体のSNS総フォロワー数は900万人を突破しました。 ▼会社の雰囲気や考え方 ・アダビトカルチャーガイド:https://adavito-hr.notion.site/Adavito-Culture-Guide-49af5ab019e84c97a0dc29911f42c68f ・アダビトラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/adavito ▼おすすめ回書き起こし記事 ・なぜ会社をやるのか https://www.wantedly.com/companies/adavito/post_articles/205296 ・アダビトは何の集まりなのか?[Adavito radio #001] https://www.wantedly.com/companies/adavito/post_articles/865891 ・サイマスとは、改めて。 https://www.wantedly.com/companies/adavito/post_articles/880566 ▼メディア掲載実績・リリース情報 ・【TikTokマスコットキャラ部門】あさみみちゃんがフォロワー180万人突破で日本一に! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000035924.html ・「Simple Side Mascots」に所属するあさみみちゃんの書籍「あさみみちゃん」が本日より予約受付開始! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000035924.html ・TikTok Award Japan 2023 Rising Creators of the Year 受賞 https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/tiktok-creator-awards-2023-jp ・「Simple Side Mascots」に所属する「親子イルカ」がSNS総フォロワー100万人を突破! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000035924.html
株式会社アダビト
Invitation from 株式会社アダビト
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社アダビト's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yushi Aihara's Story
Let Yushi Aihara's company know you're interested in their content