注目のストーリー
漫画
ジャンプで担当付きだった僕がトレンド・プロに入社を決めた話②
こんばんは!トレンド・プロ内定者の川崎です。今回は前回に引き続き、僕が入社を決めたお話をしますね!【原点】『夢を持ってるなんて羨ましい』 僕は何度もそう言われてきました。僕が漫画家を目指し始めたのは小学生の頃。 最初はアンパンマンを上手く描けた、ただそれだけでした。それが小学校に上がり今まで会ったことのないめちゃくちゃ絵の上手い同級生2人と出会います。内1人は東京藝大に進んでいます。当時、彼らが描き出すドラゴンボールの絵がたまらなくかっこよかった、だから僕も真似をして必死にノートに落書きをした。※イメージ 【夢は漫画家へ】そこから意識は漫画へ。ストーリーを持った絵のインパクトに衝撃を...
ジャンプで担当付きだった僕がトレンド・プロに入社を決めた話①
皆さん、はじめまして!トレンド・プロ内定者の川崎と申します!とはいえ…実は僕、あと二年は現役の大学生なんです(笑)ただ、周りと少しだけ違うのは『二年間、半分社会人をしながら学校に通うことになった内定者』ということです!まず初回の今回は、そんな僕のことを『就活』に絞って紹介していきますね!【浪人】いやいやいや、就職の話せんのかい!そう思ったでしょ?僕も思いました。でも人生って不思議なもので今回の就職の話をしようと思ったら少なくとも浪人した頃まで話がつながってたんです。高校は地元では名の通った進学校だったのですがそこでの成績は『下の下』。あ、謙遜とかじゃないです。リアルに実力試験で学年ドベ2...
第一志望の会社に入社できた私のお話
【自己紹介】みなさんこんにちは、はじめまして!トレンド・プロ内定者の山崎梨花です。第一回目のブログということで、まずは軽く私の自己紹介からはじめたいと思います。私は4月から株式会社トレンド・プロで新入社員として働きます。出身は福岡県福岡市で、中学生から東京に引っ越してきました。東京にきて驚いたのは人の多さとラーメンの価格の高さです。趣味はおいしいものをたべることで、おいしいもののリサーチ力は自信があります!お肉にお魚、ラーメン、オムライス、甘いもの、なーんでもたべます。今年の目標は顔痩せすることです。(たぶん無理)…自分の写真をブログに載せるからフォルダを漁ったんですけど、食べてる写真し...
マニュアル化できない。だからこそ難しく、面白い
クリエイティブ部 杉原一光こんにちは。早川です。今回は、入社一年目にして編集もネームライターもこなしてしまう杉原さんにインタビューさせていただきました! 杉原さんは一番年の近い先輩で、インタビュー中も緊張することなく楽しいおしゃべりみたいな感じになってしまいました。「バッチバチにかっこいい記事にしますね!」と言ってしまったので、バッチバチにかっこよく書きたいと思います。――仕事の内容を教えてください主に広告漫画の編集です。ですが、漫画の企画、下書きとなるネームを書くこともあります。――入社して成長したなと思うことは?漫画のクオリティを決める要素を知れたことですね。学生のころから漫画を描い...
社長の人柄で入社を決意!15年目のベテランデザイナー
入社15年目ベテランデザイナー 永井貴のストーリー【“社長の人柄に惚れ込んだ”その一言に尽きる】私は、高校を卒業後、私は昔からモノづくりが好きという理由から、Webデザイナーの道に進むことを決めました。専門学校を卒業後、入社した会社でWebデザイナーとして1年半ほど働いたのですが、会社と相性が合わず転職を決意しました。そして転職サイトからWebデザインができる仕事を探していく中でトレンド・プロと出会いました。転職を考える際に他にも大手金融機関など様々な企業を視野にいれていたのですが、そんな中でなぜトレンド・プロに決めたのかというとやっぱり“社長の人柄に惚れた”というのが1番の理由です。面...