こんにちは!ACWEB 広報担当の鈴木です。
今回は2023年度入社のT.Mさんのインタビューをお届けします!
是非ご一読いただけますと幸いです!
目次
〈プロフィール紹介〉
〈メンバーの新しいチャレンジを後押しできるようなリーダー〉
〈会社、求職者のための採用活動〉
〈“全ての技術者が仕事を楽しめるように“という企業理念に賛同して〉
〈プロフィール紹介〉
1996年生まれ。新卒で携帯販売員を経験後、リゾートバイトの派遣会社に転職。月稼働80名を達成し、採用や管理職など幅広く活躍する。2023年7月にACWEBに入社し、受託開発会社を中心とした営業職に従事。営業としての実績とマネジメント力の高さから、入社翌年にリーダーに抜擢。2025年からは採用にも携わっている。趣味はお酒を飲むこと。(サッポロクラシック)
〈メンバーの新しいチャレンジを後押しできるようなリーダー〉
これまでのキャリアを教えてください!
ACWEBに入社する前は、新卒で携帯電話販売を経験、その後はリゾートバイトの派遣会社で人材コーディネーターとして働いていました。どちらの企業でもわりと優秀な営業成果を出せていたと自負していましたが…【正当な評価】は得られず、口ばかりの上司に対しても嫌気が差す日々でした。転職サイトに登録したタイミングでACWEBからのスカウトを受け取り、フィーリングでこの会社ならこれまでの経験を活かしながら活躍できるんじゃないかと思い、今に至ります。
業界は違うものの人材営業経験はあったのでスムーズにキャッチアップできましたし、【人】と向き合う仕事だからこそ、難しさは勿論それ以上のやりがいも感じています。
現在はどんな業務に携わっていますか?
いちプレイヤーとして、自分が掲げている【年間の営業目標】を達成できるよう、営業活動に取り組んでいます。リーダーとしては、メンバーの進捗管理はもちろん、トラブル対応〜人生相談まで幅広い業務を担っています。日々のサポートや管理はもちろんですが、メンバーの【新しいチャレンジ】を後押しできるようなリーダーを目指していきたいと思っています!
チームメンバーのマネジメントに対して意識していることはありますか?
横並びで並走していく訳ではなく、“とりあえず自分でやってみな“というスタンスで【後ろから見守ること】を意識しています。責任は僕が持つし、なにかあった時には間違いなくフォローするので、まずとにかく行動して経験を積んでいって欲しいなと。実際に経験してみないと良いも悪いも学べないですし、自分が逐一確認やフォローを入れることで【メンバーの成長の場を奪いたくない】という思いが強いですね。
チームには同期のメンバーもいて、管理する立場ではあるけど同期だからこそ細かいことはとやかく言われたくないと思うんですよ。なので基本的には放置しつつ【軌道修正】はするというような関わり方をしています。
チーム作りにかける思いを教えてください!
これは会社としてもですが、まずは僕のチームから率先して【人として成長できる組織】にしていきたいと思っています。なので、何事もまずは【自責】として受け止めて、【当事者意識】を持ちながら動いていきなさい、悪い状況の時こそ【自分にベクトルを向けなさい】とメンバーには伝えています。他責にするのは簡単ですが、人のせいにするのは誰にでもできることだからこそ、逃げずに自分の中で受け止めて欲しいです。失敗に対して反省できれば次に繋げられるし、【考えることは成長に直結する】と思っています。そしてこの思いは数字にも反映されますからね。
〈会社、求職者のための採用活動〉
業務において、達成感を得た経験はありますか?
営業成績トップで【MVPを獲得した時】は本当に嬉しかったですね!なぜか営業活動における全ての動きが円滑に進んでいて”今月はまじでいける!!“と自信にも満ち溢れていました。笑
引き続き自分が頑張っていくのはもちろんですが、その経験よりも嬉しかったのはやはりチームメンバーが月の目標を達成出来た時でした。そして自分のチームメンバーから新たに【リーダー】を輩出できそうな話も出てきているので、これが実現したら大きな達成感を味わえそうですね。引き続き頑張っていきたいと思います。
採用に携わることになった経緯を教えてください!
前職でも採用業務に携わっていた期間があったのですが、その時は当時の会社の退職が決まっていたこともあり、本格的に熱を入れて取り組むことができていなかったのをずっと悔やんでいました。もっと採用のコアな部分に関わりたいという後悔が大きかったので、2年目を迎えリーダーとしての成果を出した今ならチャレンジさせてもらえないだろうかと、人事の大野さんに相談を持ちかけました。
今度こそ本気で【会社の、候補者のための採用活動】を行なっていきたいと思っています!ACWEBは今【10期目 年商50億円】を目標にしているので、一緒に会社を作ってくれるメンバーに出会いたいですし、自分の夢に向かっても努力できるような、【目標に対してひたむきに頑張ること】ができるメンバーの採用ができたらと思います。
〈“全ての技術者が仕事を楽しめるように“という企業理念に賛同して〉
森下さんの視点でACWEBが大事にしていることはなにか教えてください!
”全ての技術者が仕事を楽しめるように”という【企業理念】、これが1番なんじゃないかと思っています。“こんなの理想論だ“って感じてしまうこともあると思うけど、【自分だけが幸せになるんじゃなくて、みんなで幸せになろう】という思いを持って動いていこうという代表の想いに賛同することは、少なからずメンバーみんなが大事にしていることだと思っています。理念に共感したうえで【ACWEBでこんな風に成長したい】と思えれば、活躍していけるはずです。
入社前後で成長したと感じる点はどんなところですか?
リーダーや採用業務を通して、【会社として】、【チームとして】を考えられるようになったのが一番の成長ですかね。これまでは自分個人単位でしか考えてこなかったので、大きな変化だと思っています。まだまだ足りない部分も多いからこそ、この考え方は今後も今以上に意識していきたい部分です。
今後の目標を教えてください!
いずれかは別の事業の立ち上げをしてみたいと思っています。構想とかイメージ像は現状全くないんですけど、ACWEBでさらに新しいことにチャレンジしていきたいなって。笑
★ACWEB_Instagram https://www.instagram.com/acweb_ltd/
★ACWEB/XENDOU_X https://x.com/ACWEB_XENDOU