1
/
5

タイミー

夏の終わりにタイミー縁日?!リファラル採用イベント「串カツmeet up」を開催しました

皆さんこんにちは。採用広報担当です!本日は、9月に開催したリファラル採用イベント「夏の串カツ祭り meet up」の様子をレポートします。・・・タイミーのリファラルmeet upタイミーの事業やリアルな風土を少しでも知っていただきたいという思いで定期開催している採用イベント。従業員の友人や元同僚の皆様をオフィスに招待してカジュアルに交流していただける場となっており、たくさんの参加者の方たちがタイミーの選考へ興味をもつきっかけになっています。企業説明会や座談会だけではなく、タイミーとはじめて接点を持つ皆さんに楽しんでいただくコンテンツが盛りだくさん!これまで「マグロ解体ショー」や「ご当地餃...

元厚生労働省官僚キャリアからタイミーへの転職。“家庭” と “より良い日本をつくる仕事” の両立を目指す

こんにちは、タイミーの採用広報を担当している齋藤です。今回取材したのは、約1年前に中央省庁からタイミーへ転職し、現在は株式会社タイミーのスポットワーク研究所 公共政策グループのマネージャーとして、政府や自治体と連携しながらさまざまな調査や企画、提言など活動の場を広げている西川香苗さん。その活躍ぶりから、2024年度にもっとも会社の成長を支える取り組み、仕掛けを行った社員に贈られる「BEST SUPPORT AWARD」にも選ばれました。しかし、中央省庁から成長途中であるベンチャー企業への転職は、勇気ある決断だったのではないでしょうか。そこで、タイミー入社に至る経緯や入社後のお仕事内容、タ...

【カスタマーサポート攻略Vol.1】“はたらく” 領域の急成長サービスで手に入れる新たなキャリア。タイミーCSの魅力に迫る!

皆さんこんにちは!タイミー採用広報です。本日は、タイミーのサービスを支えるカスタマーサポート本部(※以下CS)について理解を深めていただこうという企画第一弾。今回の記事では、カスタマーサポートチームそれぞれの役割や、タイミーならではの魅力についてご紹介いたします。※この記事は2024年8月時点の情報ですタイミーの「CS(カスタマーサポート)」とは“「はたらく」を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる” というミッションから、お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献することをカスタマーサポートチームの使命に掲げ、日々組織を拡大する当ポジション。「CS...

「人手が足りない」という飲食業界の当たり前をなくす。正解がない課題に立ち向かうことを楽しむ営業マネージャー

こんにちは、タイミーの広報の齋藤です。今回は、事業本部のグループマネージャー、牧野陸さんをご紹介します。牧野さんは、店舗マネジメントや営業マネジメントを経験した後、プロダクトの可能性や働く人の熱意に惹かれ、タイミーに飛び込みました。今は11名のメンバーをマネジメントしながら、飲食業界を盛り上げるために奔走しています。そんな牧野さんに、タイミーでマネージャーを務めるということはどういうことなのか、現在のミッションとこれからの展望についてお話を伺いました。※この記事は2023年6月27日時点のものです。※noteからの転載です。営業のゴールは「タイミーを使ってもらう」じゃない── まずは牧野...

好きなバリューは理想ファースト。派遣社員時代から一貫する、「お客様ファースト」な姿勢

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、「はたらく」にまつわる社会課題の解決を目指すタイミー。今回お話を聞いたのは、2022年に派遣社員として入社し、2023年9月にSBM(Small Business Marketing)部署で初めて正社員として登用された阿久根葵さんです。バリュー賞※1、SBM MVP※2など、社内で複数回表彰され、タイミーのカルチャーを体現している阿久根さんに、これまでのキャリアや仕事をする上で大事にしていることを教えてもらいました。※1 タイミーの4つのバリューそれぞれに即した行動をとった人に贈られる賞。3ヶ月に一度、全社員...

東北に1秒でも早くタイミーを届け、「働く」の選択肢を増やしたい チーム賞・マネジメント賞を受賞した辻 明里の挑戦

「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。今回は東北支社で活躍する求人1チームのチームリーダー、辻明里さんをご紹介します。生まれも育ちも仙台の辻さんは、高校卒業後、toC、toB営業を経てタイミーに入社。リーダーとしてチームを牽引しながら、「1人でも多くの人に1秒でも早くタイミーを届ける」というビジョンの実現に向けて奔走しています。東北というフィールドで感じる仕事のやりがい、今後目指すことを聞きました。※この記事は2023年8月時点のものです。※noteからの転載です。「夢中になれる仕事で成長したい!」と、営業のキャリアをスタート──まずはご出...

タイミーのサービスを支える、強いカスタマーサポート部門の作り方

タイミーが提供するサービスの最前線でユーザーの体験向上を生み出すカスタマーサポート部門では、多くのメンバーが高いモチベーションを持って日々の業務と向き合っています。今回は23年度の準MVPを受賞したカスタマーサポート本部・本部長の片桐俊之さんへのインタビューを実施し、準MVPの受賞ポイントとなった直近1年間における組織改革の内容やサポート品質の向上施策などについて詳しくお聞きしました。※この記事は2023年11月22日時点のものです。※noteからの転載です。カスタマーサポート一筋の自分が、新たな挑戦の舞台にタイミーを選んだ理由— まずは片桐さんのこれまでのキャリアについて教えてください...

「ONE CAREER 就活クチコミアワード2024」ベンチャーランキングにて第1位に選出

タイミーのWantedlyをご覧いただきありがとうございます。採用広報担当です!本日はお知らせ📢✨株式会社ワンキャリアが2024年3月1日に発表した「ONE CAREER 就活クチコミアワード2024」のベンチャーランキングにおいて、なんとタイミーが第1位に選出されました!!「ONE CAREER 就活クチコミアワード」について「ONE CAREER 就活クチコミアワード2024」は、学生から多くの支持を集めた企業を表彰することで、採用において学生と真摯に向き合う企業が評価されることを目的とし、2019年より実施しているアワードです。また、学生が新たな企業を見出し、キャリアの可能性を広げ...

次はチーム全員で壇上に立ちたい。新卒2年目、北信越支社長の挑戦

こんにちは、タイミーの採用広報を担当しているサイトウです。今回はタイミーの23年度表彰で審査員特別賞を受賞された川本健太さんにインタビューを実施しました!川本さんは、22年の新卒入社後、北信越支社の立ち上げに参加。支社長として長野・新潟を中心に企業課題を解決するために邁進しています。今回は、審査員特別賞を獲得した背景や仕事において大切にされているポイントをご紹介します。※この記事は2023年11月21日時点のものです。※noteからの転載です。※川本さんの記事はこちらもご覧ください。「タイミーを全国に広げたい」支社立ち上げにこだわった根底の想い— この度は、審査員特別賞おめでとうございま...

成長率200%企業の “Our Value” を徹底解明!人生の可能性を広げるタイミーメンバーの価値観に迫る

タイミーのWantedlyをご覧いただきありがとうございます。採用広報担当です!本日は弊社の行動指針である『Our Value』を人材戦略部 部長 坂田さんと一緒に掘り下げていきたいと思います。急成長ベンチャーならではの組織風土や、メンバーの想いが社会にどのようなインパクトを与えているかに注目してみてください!Our Value|タイミーの多種多様なメンバーが掲げる行動指針2021年夏にアップデートし、“『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる” というミッションのもと掲げるタイミーのバリュー。上記からでもベンチャーならではのスピード感や明るく前向きな風土が感じ取れますが...

「日本マーケットを制覇するため、必要不可欠だった」主要エリアとして北信越支社を立ち上げた理由

こんにちは、タイミー 採用グループの中前です。今回は、2022年12月1日に新設した、北信越支社についてご紹介します。北信越支社は、長野県を拠点に石川、新潟、富山、福井の企業開拓を担っています。責任者であるエリア事業部部長の堀河さん、北信越支社立ち上げメンバーの川本さんと飯島さんにお話をお伺いしました。「北信越支社は、日本でマーケットを押さえにいく最後の支社」ー 最初に、堀河さんの経歴について教えてください。新卒では、BtoCの保険営業を経験し、2015年に医療介護ベンチャーに転職。そこでリーダーを1年半勤めた後、営業部や組織開発部のマネージャーを経験しました。仕事は充実していましたが、...

「どん底を経験したからこそ、やり抜く力がついた」 入社2週間でリーダーになった石井の、意外な過去に迫る

こんにちは、タイミー広報の加藤です。今回はアカウントマネージャーチームを率いる石井への社員インタビューをお届けします。転職の決め手は、タイミーのサービスに惚れたことーまずは簡単に自己紹介をお願いします石井ジュリです。タイミーではアカウントマネージャーチームの責任者を務めています。タイミーの前は、求人検索サイトを運営するindeedで2年間働いていました。ーアカウントマネージャーとは何をしている部署なのでしょうか?タイミーの導入店舗をアクティベートし、継続利用へ導く部署です。カスタマーサクセスが本社とかけ合う部署だとしたら、アカウントマネージャーは現場(店舗)とやり取りをする部署になります...

8,815Followers
59Posts

Spaces

Spaces

お知らせ

社員インタビュー

社内制度

新卒採用まとめ!

タイミーイベント

株式会社タイミー's post